バブル期の象徴とも言えるシーマ現象とはなんだったのか?

2019-04-09 10:31

バブル期の象徴とも言えるシーマ現象とはなんだったのか?

天井知らずの好景気に湧いた、1980年代後半から1991年にかけてのバブル期。不動産は高騰し続けブランド物が飛ぶように売れる狂乱の時代は、自動車の世界にも大きな影響をもたらしました。それを象徴するの“シーマ現象”です。シーマ現象とは、初代 日産「シーマ」(発売当初はセドリックシーマ/グロリアシーマ)が大ヒットしたことを表す言葉。1988年の「日本新語・流行語大賞」で流行語部門の銅賞に選ばれたことからも、当時の様子がわかります。文・木谷宗義

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2019-04-09 10:31 152 CarMeのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)