逆流性胃腸炎から復活した豚野郎。福井県の二郎系ラーメン「激盛らーめん・ゴリラ屋」に行ってきました

2017-08-12 19:50

逆流性胃腸炎から復活した豚野郎。福井県の二郎系ラーメン「激盛らーめん・ゴリラ屋」に行ってきました

本日、昼の部の「激盛りらーめん・ゴリラ屋」に訪問。 ちょうど1週間空けての訪問となりますが、実は先週訪問した際に食した「らーめん大豚」の丸太豚3枚セットの猛威にやられてしまい、逆流性胃腸炎を患う事態に。 数日間腹痛と頭痛に悩まされながら今日に至るわけですが、何とか薬と日々の療養もあって昨日無事回復。 関連記事:遂にピンチを迎えた豚野郎。福井県の二郎系ラーメン「激盛らーめん・ゴリラ屋」に行ってきました そう、逆流性胃腸炎から回復したばかりなのに、私は自分の体にムチを打ち付けるかの如くゴリラ屋に訪問です。 本来であれば、こんな炎症を起こしてしまったら「二度と○○になんか行くもんか!プン!」と言い放つものですが、何故かゴリラ屋ともなると「まだまだ修行が足りなかった。また出直して来よう」と初心に帰るという不思議。 私は、逆流性胃腸炎になってもゴリラ屋を愛してやまない豚野郎なのだと、店舗の前で久々に目頭を熱くしながらも看板を見つめては、意を決して店内に入ります。 今回、店舗に到着したのは13時10分と、昼の部が開始してから1時間40分経過後となります。 すでにカウンター席は満席で、先客10名と相変わらずの大盛況っぷりを見せていました。 今回は、11時半のオープン時点で既に20人を超える行列ができていたとのことで、ある意味ピークは過ぎたとのことですが、この状況でピークが過ぎたと言える店主の男前発言に胸をジーンとさせる豚野郎。 とりあえずはやる気持ちを抑えながらも食券を購入です。 今回は、自身の体を労わるためにも、まずは準備運動も兼ねて「ラーメン小」で行くか!という想いで店内に入ったのに、食券を目の前にして、私の中の豚人格が「本当にそれで良いのか?お前はいつからそんなに弱気になってしまったんだ?」と悪魔のささやきが聞こえてきます。私は、自分の信念を貫き通すことができず、もう一人の豚人格の誘惑に負けて800円の「ラーメン大(緑・麺400g)」と100円の「味玉(緑)」の食券を購入です。 そう、私は相変わらず学習能力の無い能無し豚野郎だったのです。2枚の食券を強く握りしめ、カウンター席の到着を待ちます。 今回は、お客さんの回転もかなり早かったので、店舗に入って約10分でカウンター席に座ることができました。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-08-12 19:50 155 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)