関西ペイント、自動車補修用の次世代型カラーセンサー調色システム「AIカラーシステム」を開発

2016-10-30 00:00

関西ペイント、自動車補修用の次世代型カラーセンサー調色システム「AIカラーシステム」を開発

関西ペイント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:石野 博)ならびに関西ペイント販売株式会社(本社:東京、毛利訓士社長)は、このたび自動車補修用として、独自の最先端調色理論を導入した次世代型カラーセンサー調色システム「AI カラー システム」を開発した。 従来、関西ペイントは、自動車補修用のカラーセンサー調色システムを「Big Van ターミナルセンサーシステム」として提供してきたが、今般、調色精度や操作性の更なる向上と、機能性の一層の充実を図る事を目的に、新たに「AI カラー システム」を開発した。 ※「AI(アイ)」=「Artificial Intelligence」(人工知能)および「ALESCO Innovation」の頭文字から引用。 ≪システムの構成および概要≫ 「AI カラー システム」は、「AI カラー センサ-」(多角度分光測色計)、「AI カラー ナビ」(タブレット端末機)、「AI カラー スケ-ル」(計量秤)の三つの機器から構成されている。 「AI カラー センサー」は、車体色を多角度から測定し、精度の高いデータを読み取る。また「AI カラー ナビ」は、膨大なデータの中から、より最適な調色配合データを瞬時に導き出す。 そして「AI カラー スケール」は、オンラインで配合デ-タが転送されるため、調色作業の短縮が可能となる。 また、調色精度および操作性・機能性が向上することで、誰もが簡単に作業できるため、仕上り品質の均一化、作業工程・作業時間の標準化が可能となり、調色技術者の早期育成にも寄与するとしている。 ■特 長 ・調色精度の向上 独自の最先端調色理論の導入と検索対象配合数の大幅アップにより、近似色検索(CCS)および配合補正(CCM)精度が大幅に向上。 ・操作性の向上 知りたい情報にいち早く到達、画面切替えにより4名まで同時に作業することができるなど、誰もが簡単に操作・作業することが可能。 ・機能の充実 作業者登録をすることで、作業者の過去の作業履歴が反映できる機能を追加した。なお情報リンク画面より、様々な情報入手が可能。 ・「AI カラー システム」は、2016年11月10日より試験販売を開始し、2017年初春に正式発表を行い全国一斉に本格販売する予定。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2016-10-30 00:00 408 MOTOR CARSのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)