イオンド大学とは

イオンド大学

イオンド大学(イオンドだいがく IOND University)は、アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市にあるとされた組織。合衆国の非認定大学であり、世界大学連盟加盟校と称していた。2010年7月、日本において政治団体IONDUniversity(ふりがなは「あいおんどゆにばーしてぃー」)が設立届出された。

1999年4月12日に開学。IONDはInternational Organization for Non-traditional Distance Learningの略としている。

2002年11月に「ダイアモンド・ヘッド大学」へ、2002年12月に「ハワイ・イオンド大学」へそれぞれ改称。2003年3月、当初の「イオンド大学」に戻す。ホームページには、IOND UNIVERSITY IS NOT ACCREDITED BY AN ACCREDITING AGENCY RECOGNIZED BY THE UNITED STATES SECRETARY OF EDUCATION(イオンド大学は合衆国文部省の認める認定機関の認定がありません)と記述されている。

日本の「株式会社イオンド大学」は株式会社立大学ではないが、「文部科学省の所管する教育機関ではないものの、ハワイのIOND UNIVERSITYと業務提携契約を結んでいる」としていた。また、ポーランド国立ウッチ大学とも業務提携していると発表しているが、ウッチ大はこれを否定(従来はあったがイオンドが非認定校であるという事で契約破棄)。ウッチ大学はイオンド大学側へ自校名を全て削除するよう、“学長”ジェームズ・T・清水こと清水徹に抗議を申し入れ、授与した名誉学位の返還を要求すると共に同学と絶縁するとリリースした。

“教授”として矢追純一(未知現象研究学部)、清水馨八郎(筆頭教授。必修科目「侵略の世界史」担当)、中野幾雄(主任教授。「米国名 オルテガ I.中野」であるという。英語学、海洋法)、高橋斎(防衛学)、内田勲(放射線医学)、宮原勅治(医学・クラシック音楽)、南村博二(経営学・法学)、秋田晴代(催眠学)、佐々木千夏(催眠学)などの人物が在籍していた。また、横田哲治、羽柴誠三秀吉は同学の“名誉教授”であった。一定の寄付金を出せば、教授、准教授になれるため、左記の肩書きを得た者もいたとされているが、イオンド大学の実態が報道されるにつれ、多くは過去のそのような経歴の公開を行っていない。

日本での本拠は東京都杉並区高円寺南2丁目35-15(花月第1ビル4・5階はグロービートジャパンの所有 3階には「ユナイテッドジャパン」が入居しており、これらは全て黒須英治の関係する会社である)であるが、日本国内にキャンパスは無い(法に定める学校であれば、ホームページには通常学術施設の全貌が記載されるがそれさえもない)。ちなみにトップページでは「KD」(= Kagetsu Daiichi) と表記している。「管理本部」は日比谷セントラルビル14階のレンタルオフィス「サーブコープ」の一室である。

2002年当時は、東京都中野区の4階建てのビルに入居しており、100人近くの人物に名誉博士号を送っていた。通知を受け取った人物にとっては、見ず知らずの大学であった。

登記簿上、株式会社イオンド大学日本校(会社法人等番号:0214-01-000295)および株式会社IOND University(会社法人等番号:0113-01-001197)の2つが存在するが、株式会社イオンド大学日本校は2006年12月16日に「株式会社三浦海洋研究所」に社名変更し、2008年4月2日に破産した。そのため、現在は株式会社IOND Universityのみが存在する。

東京都を相手取って宝榮山妙法寺が起こした規則変更不認証取消等請求事件(事件番号:東京地方裁判所平成22年(行ウ)第427号)の中で、「妙法寺の中に日本平和神軍、グロービートジャパン、、ユナイテッドジャパン、日経企画、正理会そしてイオンド大学が内包される」と記述されている。その証言を裏付ける組織図は乙第50号証として提出されている。

朝日新聞は、2008年1月6日朝刊にて「学位商法」の一つの例としてイオンド大学を紹介した。これに対し、イオンド大学側は「捏造記事」とコメントしたほか、「うちも有名になれば認められる」とも発言していた。

2008年10月16日、清水徹学長が、新潟県立看護大学の学長選挙に立候補した。

2007年9月、ハワイ州消費者保護局により、同機関の法的存在が無効である事、州消費者保護法に違反している事の確認を求める民事訴訟が提起された。

2008年10月17日(ハワイ時間)に州巡回裁判所の口頭判決があった。非認定学位授与機関に適用される州法についての違反に関しては、ハワイ校についてハワイ州内での教育や学位授与の実態がないことから、適用されなかった。その一方、ハワイ州に代理人として登録したイオンド大学役員が登録内容に反して実際にはハワイ在住でなく代理人資格を有していなかったという虚偽登録、ウェブサイトの虚偽表示、印刷されたカタログの虚偽表示について州法違反を認定された。代理人として登録され共同被告となったイオンド大学役員については、別途個人責任が認定された。

なお、上記の州法に違反していたが、ハワイ州内での実害が裁判を通して示されなかったためイオンド大学に対する罰金は2万ドルであった(代理人登録した役員に対する罰金は別途)。さらに、ハワイ州内での正当な教育活動が確認できないとして、2008年12月1日以降、適用される関連法全てに適合するまでハワイ州内での一切の活動をやめる様命じられた。また、前述のイオンド大学役員を登録代理人とする一切の書類提出については判決をもって即時に禁じられた。

2009年3月2日、最終判決に於いてウェブサイト、カタログ等での虚偽表示、虚偽文書提出の事実などが認められて、イオンド大学は敗訴した。イオンド大学のハワイでの営業活動も停止させられ、制裁金2万ドル、代理人登録した役員(中野幾雄)には罰金2500ドルが科された
イオンド大学は判決を不服として控訴したが、その後控訴は棄却された。

2009年12月1日、ハワイ州政府は、控訴棄却による判決確定後も制裁金の支払を怠っていたためイオンド大学ハワイを行政処分により強制解散 (Involuntary Dissolution)した。これらの事柄はアメリカ合衆国の全ての州政府に通知され、イオンド大学がアメリカ合衆国内で拠点を作ることは二度とできなくなった。

なお、ハワイ校があると称していたホノルル市リリウオカラニ通り140番107号室には、ビデオ設備の会社「ナイテック」(Knitec, Inc.) が存在する。

2010年7月1日、 髙橋斎を代表者、 三ヶ尻淳子を会計責任者とする政治団体IONDUniversity(ふりがなは「あいおんどゆにばーしてぃー」)が設立届出された。主たる事務所の所在地は東京都港区西新橋1-2-9の日比谷セントラルビル14階。2019年3月現在、政治資金収支報告書も提出されている。br
2020年現在、ホームページには「学長 オルテガI.中野(教育学博士)」「理事長 髙橋斎(社会学博士)」と表示されている。

クリックで世界最大の辞書データベース「wikipedia」に記載されている「スーパーGT」の最新情報が見れます。

スーパーGTに関するよくある質問

ユーザーが疑問に感じている「スーパーGT」に関する質問集です。

スーパーGTの知りたいことや、みんなが疑問に思っている スーパーGTに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので スーパーGTへの疑問が解消されます

スーパーGTに関する質問

2015年式TOYOTA86 GT Limitedに乗っています。
(TRDハイレスポンスマフラー装着) NAもいいですが、パワーにあこがれてターボorスーパーチャージャーを検討しています。
そこで質問なのですが、トラストのボルトオンT520Zとマフラーの組みあわせで車検に通るでしょうか?ご回答お願いします。

スーパーGT に関する質問

ガス検さえ受かれば車検OKです。
ボルトオンターボの場合、多少燃料が濃く排出されます。
ここをクリア出来れば問題なし! ま~HKSのV-pro制御かタービンと同じトラストe-manage制御でクリア出来ると思います。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGT岡山を観戦しに行く予定なのですが、場外駐車場に停める予定です かなり混雑しそうなので早めに行く予定なのですが、どの位の時間帯に着いていれば良いでしょうか

スーパーGT に関する質問

当日の早朝4時頃には着いて仮眠し、ゆっくり弁当朝食など食べてストレッチでもしながら待っているほうがよいかと。
最近のスーパーGTはやけに大人気なので、どれだけ来るか混雑するか予想しにくいです。
岡山国際サーキットは山奥にあってそこまでは1本道で抜きにくいので、予選でなるべく早ければ早いほど有利です。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

今月の25日26日 富士スピードウェイである スーパーGT公式テスト に行きたいと思っていますが 前売りチケットなどは ないのでしょうか?

スーパーGT に関する質問

当日ゲートでの販売のみ。
http://www.fsw.tv/freepage/1517/

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

映像制作会社について教えていただきたく質問しました。
主にカーレース/バイクレースの映像カメラマンをしたいのですが、その様な撮影を行なっている会社はありますでしょうか? Super GT 、スーパーフォーミュラ中継の制作会社も教えていただけたらと思います。

スーパーGT に関する質問

SUPER GTの映像制作はテレテック、クロステックなどが担当 http://www.teletech.co.jp/ http://crosstec.co.jp/ スーパーフォーミュラの映像制作はフジメディアホールディングス傘下のフジメディアテクノロジー(旧・八峯テレビ) http://www.fuji-mt.co.jp/ あと両カテゴリーにプラスミック・シーエフピーが関わってる D1やビデオオプションはas、F1速報などを制作しているサンズの関連会社サンプロスがやってる (ごめんなさい投稿が引っ掛かるのでURL最低限しかのせられませんでした)

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

もうすぐスーパーGTが始まりますが、 今更ですが公式テストは無料ですか?

スーパーGT に関する質問

公式テスト1 岡山国際サーキット 入場料 土日各日 前売り2,000円 当日2,200円 女性と中学生以下は、入場無料 駐車料(4輪) 土日各日 前売り1,000円 当日1,500円 駐車料(2輪) 土日各日 500円(当日販売のみ) http://okayama-international-circuit.jp/special/fan-2017/ticket.html 公式テスト2 富士スピードウェイ 入場料 土日各日 大人1,000円 高校生700円(当日販売のみ) 中学生以下は入場無料 駐車料 無料 http://www.fsw.tv/freepage/1325/

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGT岡山のチケットが土日通しで先行販売されましたが、日曜のみのチケットは販売されますか?

スーパーGT に関する質問

去年と同じであれば日曜日のみチケット販売されるはずですが、土日通しチケットと同額ですよ。
土日通しを買っておいたほうが何かと都合良いかと思います。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

確か今季のスーパーGTは遅くなるんでしたよね? 詳しくお願いします

スーパーGT に関する質問

ダウンフォース25%削減の影響がどれくらいあるかですが、具体的にはフロントオーバーハングを短くしてフロント床下で稼ぐダウンフォースを削減、リアはディフューザーの幅を小さくして空気の抜けを悪くし、あと見た目で一番解りやすいのはGTウィングが昨年までの富士仕様を全トラックで使用することになります。
一見大きいウィングの方がダウンフォースありそうですが、縦幅と角度に違いがあります。
これで25パーセント削減ということですが、数年前にNASCARがやったのと似たようなレギュレーション変更だと感じました。
ですが、SUPER GTの場合はデザインラインより下は自由に開発できるので、当然25%失った分のダウンフォースを取り戻そうと各メーカー重箱の隅をつつくような空力開発してくるでしょう。
タイム的にどれくらい落ちるかはシーズン開幕までわかりませんが、個人的にはそこまで変化しないのではないかと予想しています。
ダウンフォースが減った分ストレートスピードは伸びますし、エンジン開発や冷却系の見直しなど上積みもあるでしょうから。
特に開幕戦の岡山は路面改修されたばかりなのでレコード更新は十分あると予想しています。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

グローブライドってダイワの子会社なんでしょうか? http://www.globeride.co.jp スポーツラインのスーパーキャストってリールが気に成るのですが・・この値段でダイワのリールと同じ信頼性が有るなら欲しいです! ダイワの公式サイトにも出て来ないです>_< スーパーキャストの4000とか4016ってハイギアでしょうか? ローギアが良いんですが・・3500が良いんですが・・3000とか3008では糸巻き量が足りないです>_< 何処にどうやって確認すれば良いのでしょうか?

スーパーGT に関する質問

ダイワの親会社がグローブライドで、その会社がダイワブランドとは別に発売している釣具がスポーツラインブランドです。
スポーツラインのリールは結構しっかりしている印象があり、ダイワの親会社なので信用できると思いますよ。
もしパーツが壊れても釣具屋に行けば取り寄せもできます。
4016というのはサイズが4000番で、下2桁の16は16ポンドの糸が100メートル巻けるという糸巻き量を表しています。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

普通のクルマの形のスプリントレースで世界最高峰ってスーパーGTなんですか?

スーパーGT に関する質問

DTMじゃないでしょうか。
ドイツ国内選手権ではありますがトップドライバーが勢ぞろいしてますし知名度もありますしメルセデス、BMW、アウディのガチンコですからね。
WTCCは最高峰にしてはスピードが遅いですし、世界選手権ではあるものの規模はイマイチです。
SGTは500kmや1000kmが組み込まれていますので完全にスプリントかと言われると疑問符がつきます。

スーパーGTに関する回答

スーパーGTに関する質問

スーパーGTの総集編のDVDって毎年出てますか?

スーパーGT に関する質問

2006年からは毎年出てる。
(家にあるDVD確認した) 2015年は総集編しか出てない。
2016年は出るかどうかは分からない。
2016年に関しては2戦づつ収録されたDVDがあり、現在4枚出てる。

スーパーGTに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)