パワースライドまとめ

パワースライドの新着ニュースまとめ

パワースライドに関するよくある質問

パワースライドの知りたいことや、みんなが疑問に思っている パワースライドに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので パワースライドへの疑問が解消されます

パワースライドに関する質問

新車でスペーシア。
いつもご解答くださり、助かっています!今回も宜しくお願いします。
何度か車について皆様にご教授いただき、新車でスペーシアを買おうと思います。
生まれて初めて車を買 う&販売店に行くので質問があります。
スズキのホームページで見積りシュミレーションをしました。
私の希望オプションとしては↓ ●後席右側パワースライドドア ●全方位モニターつきナビゲーション ●デュアルカメラブレーキサポート 明るいライトは迷っています。
スペーシアX 本体1382400 諸費用94480 オプション249480 合計1726300 スペーシアカスタムXSターボ 本体1738800 諸費用102620 オプション203040 合計2044460 カスタムは、本体の顔や内装、最初から後部右側スライドドアがある以外はスペーシアXと一緒です。
運転かなり初心者なので安全装備は必須ですがそのぶん費用が上がるので、少しでも値引きしてほしいなぁと思ってしまいます。
上記オプションつけた合計額から、おいくらぐらい値引きしてもらえるでしょうか?七万ぐらいでしょうか。
あと街中走行ですが、初心者にはXとXSターボどちらが扱いやすいでしょうか。
ご解答宜しくお願いします。

パワースライド に関する質問

7万引きなら妥当かなと思います。
一応10万位目標で。
あとディーラーはサブディーラー(全メーカー売ってるような店)より値引きは少ないので留意してください。
ターボのほうが思い通りに走るので扱いやすいと思います。

パワースライドに関する回答

パワースライドに関する質問

17年式のシエンタのパワースライドドアが開いたまま閉じなくなりました。
ドアは半分程度開いたままで、手動で開けることも閉めることも出来ません。
スイッチやキーで閉じようとしても、モーター音やスイッチの音はせず、全くの無反応です。
ワイヤー等の破損でしたら、少しはドア自体が動くはずですが、全く前にも後ろにも手動で動きません。
(1センチ程度のガタというか正常な状態の多少の遊びは手動で確認できます。
よろしくお願いいたします。

パワースライド に関する質問

通常は重いながらも手動で開閉出来る様に作られてる筈なんですが…

パワースライドに関する回答

パワースライドに関する質問

ホンダ ステップワゴンの購入を検討しており、メーカーオプションとディーラーオプションのナビで悩んでいます。
【メーカーオプションのナビ】 ディーラーオプションに比べて金額は上がり ますが、両側パワースライドドアになったり、リアモニターもついてきたり、その他色々な機能がついてくるので、ひかれています。
ナビ自体は扱いにくかったりするのでしょうか? 【ディーラーオプションの場合】 価格をおさえられるのが一番の魅力です。
メーカーオプションナビについてくる色々な機能も、無ければ無いでいいような気もしますし… こちらには、ETCはついていないのでしょうか? 双方のいい点、悪い点があれば教えて頂きたいです。
※絶対に必要なのは、ナビ機能、2列目のリアモニター、ETCです。

パワースライド に関する質問

ディーラーopナビをお薦めします。
メーカーopナビは古くなり、故障したときに簡単に他のナビに交換できません。
その点ディーラーopナビは社外の市販ナビにも交換できます。
ディーラーナビにした場合でも、右側パワースライドドアは単独でオプション選択できます。
バックカメラ、ETCもディーラーopで装着できます。
リアモニターはアルパイン等の汎用品を購入してディーラーに取付を依頼すると良いでしょう。
取付工賃は交渉次第で無料サービスになります。

パワースライドに関する回答

パワースライドに関する質問

車の購入を検討している者です。
現状は僕が初代のホンダフィットの1.5に、嫁さんは初代のフィット1.3に乗ってます。
家族構成は2才の子供が一人いて三人家族です。
車はファミリーカーとして1台追加という形です。
いろいろ試乗して絞りに絞って4台に候補が上がりました。
フィット、ジェイド、ステップワゴン、エヌワンです。
しかし嫁さんが3ナンバーはダメみたいでジェイドは外れました。
そしてステップワゴンはスライドドアを手動で開けたとき、くそ重たかったので除外。
さらにフィットはシフトノブが使いにくいと嫁さんの指摘で除外。
結果、エヌワンになりました。
しかしフィットのガソリン車は、カタログで良く見たら普通のシフトノブだったので候補に戻ってきました。
でもフィットのガソリン車は試乗車が無く困ってます。
僕自身が自分のフィットと同じ若しくはそれ以上の走りは欲しいので1.3は除外して1.5を候補にしてます。
そこで質問です。
今のフィットの1.5は僕のフィットよりも良く走るのでしょうか? 別に飛ばすわけじゃないですが、パワーに余裕がある方が良いので。
よろしくお願いいたします。

パワースライド に関する質問

フィットハイブリッドを家内用に買ってもう3万㎞以上走っていますが、 うちの家内も試乗した時に少しシフトの形が・・・なんて言っていましたが 「そんなのは直ぐに慣れる」と言い切って購入しました。
MTでは有りませんから始動と駐車の時の操作だけですから、ほんの数回乗っただけで慣れたようで全く気にしていません。
残念な事に初期型でしたから何度かリコールを受けて、1ヶ月近く代車でフィットの1300に乗りました。
ハイブリッドが帰って来ても勿論シフトの事は何も言いませんし、ハイブリッドの方が静かでスムーズにパワフルに走りますから、ハイブリッドにしておいて良かったと再認識しました。
ハイブリッドとの差額に問題がないなら、奥様に無理を言ってもハイブリッドにする方が良いと思います。
勿論それなりに燃費は良くなりますし、モーターの静かでなめらかなスタートは何物にも代えられませんし、初期はトラブルが有ったDCTも既に完治していますが、下手なMTに負けないスポーティーな走りと加速は快感です。
現行と1500ガソリンの走りの差は感じるほどではないと思いますが、ハイブリッドは全く別のワンランク上の走りで楽しめます。
家内用なのに、何かと理由を付けてはフィットハイブリッドの走りを私が楽しんでいます。
私も法定速度を無視するほど飛ばす事はしませんが、スタートダッシュの良さ、合流時の加速の良さは安全性にも繋がります。

パワースライドに関する回答

パワースライドに関する質問

ハイエース200系4型スーパーGLワイドダークプライムについて。
ラゲッチランプを増設しようとおもいリヤルームランプから 配線を分岐して増設用のルームランプに接続したのですが 配線を間違えてしまいヒューズを飛ばしてしまいました。
とりあえず、助手席足元上の二つあるヒューズボックスを 一本ずつ確認していき次にエンジンルーム内のバッテリー横の ヒューズボックスを確認したところDOME10A室内灯が切れているのを 見付けて新しいヒューズに交換しエンジンをかけたところルームランプは 点灯しました。
ただ、ここからが問題でエンジンを切った状態だとルームランプの ドア連動&オンのスライドスイッチ切り替えどちらでも点灯せずに エンジンをかけた状態かアクセサリーにしないと点灯しなくなって しまいました。
なのでヒューズを一本ずつ確認したときに挿し間違えたかと思い もう一度確認しながら順番に挿してみました。
そうするとルームランプはドア連動&オンのスライドスイッチ切り替え どちらでも正常に作動することが出来ました。
ですが、今度はキーロックスイッチ(キーでも車外ドアノブボタンでも) ・メーター・ACCモード・ナビ・シガーライターパワーウインドウ・ワイパー・ ウインカー等の機能が全く作動しなくなってしまいエンジンもかからなくなってしまいました。
プッシュスタートスイッチを押しても何も反応が無いのでキーの認識も出来ない状態です。
今の状態で作動するのはライト系が点灯・ライトを点灯するとメーターに ライトマークやフォグ表示が出るのと運転席ドアの内側にある集中ドアロック作動・ キーを挿しての集中ドアロック・ホーン作動・ハザード点灯・両側スライドドア作動はします。
抜き差し出来るヒューズは全て確認し一応取り付けた後付けのルームランプも外し バッテリーも外しリセットかけてみましたが変わりありませんでした。
あとACCモードやエンジン始動状態になれないのでODBでの自己故障診断も 出来ませんでした。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

パワースライド に関する質問

ヒューズを差し戻した時に、違う箇所に戻したのでは無いですか? ヒューズボックス内には、空いたままの箇所が結構ありますからね。
あとはディーラーに持って行く(積車に積んで行く)しかないと思いますよ。
●普通、ヒューズをとばしたぐらいで、「エンジンがかからなくなる。
」と言う事は、ありません。
他に重大な間違いを侵していると思います。
それに気が付かないから、直らないのですけどね。
ディーラーに行って聞くか、持って行くかしましょう。
まさか、メインヒューズをとばしていませんよね。

パワースライドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)