1年ぶりにバドミントンに復帰するアラフォー女子です。
経験年数は4年、ダブルスのみ、前衛メイン、初級者で、それなりにプレーはできていましたが、2年ほど前に伸び悩み1年前に引退しました。
原因は、2年前の病気してからなのですが、 通っていたバドミントンサークルが病気を境目に戦力外退団となり、夫とともに新天地でのサークルに移籍するも環境に馴染めなかったこと、 社会人サークル主催であるバドミントン教室で、コーチは忙しくなり、生徒さんには相手してもらえなくなっていきバドミントンする環境がなくなっていきました。
そのために練習できる機会がなくなっていき、教えてもらわないと飛距離が飛せなくなり、終い目には、体が動けなくなり腕だけでスイングしていました。
(イップスではないかと思われます) 空間認識とローテーションが特に劣ったことにより、プレーすることができなくなりました。
新天地でのサークルでの男女で言えば、大会経験者は男性が圧倒的に多く、女性は4人のみであり、殆どの女性は、大会経験者がない初級者レベルです。
全盛期の時に新天地でのバドミントンサークルでプレーしていれば、ミックスダブルスで、4人以外の女性が相手でしたら互角にプレーができていたレベルでした。
心機一転するために、9月から市の体育館で行っているバドミントン教室に応募して当選したので通うことになりました。
しかし、使用していたラケットが折れたので、新しいラケットを購入を考えています。
ヨネックスさんのアークセイバー9FLの3Uを使用していましたが、3Uのラケットを振るだけの力はありませんので、軽くしなりのあるラケットで考えております。
体の負担が少しでも軽くなる2万円前後で女性向けのラケットの購入を考えています。
ヨネックスさんのナノレイグランツ ウイルソンさんのCX5600ウイング ゴーセンさんのミラクルライトニーナ2 が有力ではないかと思われます。
所持している方、アドバイスができる方、協力の方お願いします。
CX-9 に関する質問