自分はかなり速い上手いと思うんですがレースに出たら勝てますか? 雪国で田舎の峠道を10年以上車やバイクでほぼ毎日走ってます。
夏はカブ、冬は軽トラで、車の少ない時間は結構飛ばしますが、よく走り屋みたいな車やバイクに煽られたり勝負を挑まれたりしますが抜かれた事がほとんどありません。
カブでも下りなら一度も抜かれた事はありません 軽トラでも上りで抜いていった車は殆ど下りで追いつきます。
雪道やアイスバーンは軽トラ4WD駆動で4輪流したままドリフトみたいに曲がれます。
多分本気走りのランエボとかGTRもいましたが下りで追いついて道を譲られました。
カブは振動で手が疲れるので手放し運転をよくしますが、試しに最初からずっと手放しで運転してみたら峠全部そのまま走れました(笑) 毎日同じ道で飽きるので遊びでブレーキを全く踏まないで走るとか前の車と完全シンクロ運転するとか色々と条件付きで走ったりもしてます。
身体は他のスポーツで鍛えているので筋力とバランス感覚は良い方だと思います。
視力は0.7くらいです イニDみたいな環境で運転してるこの峠なら眠っても走れるくらい道は覚えているんでプロレーサー以外なら勝てる気がしますが自惚れでしょうか? 自分の運転技術はレース場でも使えるんでしょうか? 井の中の蛙ですか?
4輪駆動 に関する質問