軽トラについて質問です。
自分は免許を取り立ての学生なのですが、現在購入する候補として軽自動車を考えており、市場価格と自分の予算を考えいろいろな車を考えています。
その中でも最近目をつけているのが軽トラで、車種としてはスバルサンバーやホンダアクティ、スズキのキャリィなどを考えています。
自分としては家にスバルサンバーのバンがあるためサンバーには愛着がありサンバーがいいなぁとも思っているのですが、やはり人気車種のためか古くても案外高値になってしまいます。
(ないことはないんですが) 自分は、神奈川在住のため箱根にいったり、車を所有している友人とダートラなどをやりたいねなどと言っており、実際ワインディングを走ったりオフロードを走ることに興味があります。
(自分は競技としてはラリーなどが好きなため) ほかにも考えている車種としてはスズキのkei Bターボやスズキアルト(ワークスではない) スバルのヴィヴィオ(この間目をつけていた車両が売れてしまい予算内でいい出物がないので購入までに良いものがなければ見送りの予定) などを考えています。
ただし軽トラはこれらの車種と違い意外と安価にカスタムができるということが魅力だとも思っています。
(リクライニングはないし、ものは詰めても人は乗れないしですが) ただ後ろに荷物を積めないようになってしまいますが、ネットを見ていると鉄柱のようなものを溶接してくっつけてロールバーのようにして剛性を高めるようなこともできますし(効果はわからないのでやる場合はそこそこ考えて調べてからやるつもり。
溶接に関しては知り合いに溶接できる人がいるのでお手伝いしてもらいます) 自分は学生で学業のほうもそこそこ程度にはやらなければならないのでバイトばかりもしていられないため保険料や駐車場代、ガソリン代、消耗品代を考えるとやはり車のカスタムに回せる金額は少なくなってしまうためできるだけ安価にいろいろと楽しめる車がよいです。
別に競技にでて入賞したいとかそういうのではなく、今後の人生就職後にはいろいろな車を乗りたいと考えているため、とりあえずとしてはミニサーキットやダートラ場に行き、遊べる車(よほどのことをしなければ横転したりしない車ということ) そして、こういうことを言うとガキくさいかもしれませんが基本的なドラテクが身に着けられる車が欲しいと思っています。
長々と書いてきましたが、聞きたいことを要点でまとめますと ・ホンダアクティ、スバルサンバー、スズキアルト、スズキkeiターボの中で上記に書いたような走りなどをできる車、基本的なドラテクが鍛えられる車はどれか ・軽トラは免許を取り立ての初心者に向いている車であるか ということです。
回答として「別に好きな車のれば?」などの回答はできるだけやめていただきたいです。
自分としてはどれも自分のいいかなぁと思った車種であとは性能と自分のやりたいことができる車かということが決定打となるような感じなので、まじめなご回答聞きたいです。
(上から目線で大変恐縮です) ちなみに年式などを指定しておかないと大変広い話になりますのである程度指定しておきますと 軽トラは旧規格年代、アルトは1998~2005年生産モデル、keiは1998~2001年生産程度とお考えいただければ幸いです。
gooネットなどですでに検索しましたが、自分の予算だと軽トラに関しては走行距離は16万キロ越え、アルトは7万キロ程度、keiはものによりですが10万キロ±3キロ程度のものとなります。
(予算支払総額20万です) 大変長くおつきあいいただきありがとうございます。
皆様のご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
ホンダ B16B に関する質問