ロータリースポーツまとめ

ロータリースポーツの新着ニュースまとめ

ロータリースポーツに関するよくある質問

ロータリースポーツの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ロータリースポーツに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ロータリースポーツへの疑問が解消されます

ロータリースポーツに関する質問

新車のスイフトスポーツか、中古車のRX8への乗り換えを考えています。
現在、ジムニーに乗っており、大分車体がやれてきたので乗り換えを考えています。
予算は180万円程でスイスポなら新車 、RX8なら100万円前後のディーラー車を買い、残りを整備費用に当てたいと考えています。
先日、新型ロードスターを試乗しゆっくり走っても楽しい乗り味とショートストロークでスコスコ入るシフトフィーリングが気に入りました。
しかし当方雪国在住で車庫も無いためロードスターは厳しいと考えていたところ、ディーラーの方に同じくマツダ車のRX8はどうだろうと奨められました。
一方スイスポは前々から気になっていた車で試乗したのですがシフトフィーリングがロードスターほど気持ち良くなく(決して嫌いではありませんが)購入を躊躇しています。
RX8は試乗できるところもなく比較できないのですがスイスポと乗り味等比べてどうでしょうか? ロータリー特有の維持費の高さは、当方独り者なので何とかなるとは考えています。
FRである点も近所にRX8に乗っている方が何人かいるので問題ないとは思います。

ロータリースポーツ に関する質問

31スイスポ乗りです。
主さんが上げている車種は全てスポーツ走行できる車なので乗って楽しい車を選ぶべきだと思います。
ただスイスポはイジらないと楽しくないです。
馬力はないしハイオクだし狭いし…(^_^;) だけどNAの楽しさはスポーツ走行すればわかる車種です。
新型ロードスターは他の方が言っている通り屋根付車庫がないと後々面倒な事になります。
私が一番オススメできないのは中古のRX-8です。
年式によってはかなり走っている車種です。
8は事故車が多くて保険料も恐らく高くなります。
8買うならスピリットRの2万キロくらいがオススメです。
理由はかなり走っている7や8はロータリーのシールが摩擦で消耗した状態売られているからです。
こんなのエンジンブローしてると同じです。
ブローした状態で売られているハズレ買うとすぐオーバーホールしないといけません。
ロータリーの場合シールが消耗していても動くので店側が知らないで(知っていても直さず)売っている事がよくあります。
なぜならオーバーホール代金が高いのとできる所が少ないからです。
利益がでてこその商売ですからね(^_^;) なので8買うなら低走行で年式新しい8を予算上げて買う事をオススメします。

ロータリースポーツに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)