プロテインは牛乳に溶かしてますか? 国内メーカーのものを使っていたときは牛乳(もしくはスキムミルクや豆乳)でしたが、海外メーカーのを使うようになってからは水に。
味が濃い目な上、トレーニング前・後はそれ専用にデザインされたのを使うようになったこともあって、プロテインに必ずしも高い吸収速度は求めないのでタイムリリースタイプ(ホエイ・カゼイン・エッグなどの混合タイプ)のものをメインで。
※※※ 以下、実のところの本題です。
牛乳は身体に良くないと主張している人達(学者センセイを含め)がいます。
例えば、真弓定夫氏↓ http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=102095 氏はおそらくマクロビオティック系かと(肉・魚・乳製品などの動物性たんぱく質のほか、トマトなども忌避すべきとされている)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF#cite_note-brandname-1 氏の下記の発言(電磁波を出す電化製品もダメらしい) http://shizen-ikuji.org/kinkyu/entry-6215.html にも興味があったので、例のごとく「真弓定夫」「トンデモ」で検索したらイロイロ出てきました。
例えば↓ http://northpole587.blog17.fc2.com/blog-entry-52.html http://blogs.dion.ne.jp/doramao/archives/cat_290428-1.html http://a-odagiri.seesaa.net/article/5253604.html 結局のところ自己判断で!ということになるでしょうが、一応学者センセイが言っているとなると、正しいものとそのまま受け入れる人も多いだろうし、大丈夫なはずと思っていても何となく避けてしまうこともあるでしょう。
影響力は大きいわね。
和歌山ヒ素入カレー事件後しばらくレトルトカレーが売れなかった例を出すまでもなく。
RUI に関する質問