春から理系大学一年の男子です。
バドミントン部か弓道部で悩んでいます。
バドミントン部は週2、3回の練習であまり強くはないですがサークルよりは上下関係や練習が厳しいです。
同じ学部の先 輩は1つの学年に1人ずつしかいなく、かつ同じ学科の先輩はいません。
なので過去問を貰うのが厳しいです…。
そして、初心者ということもあり肩身の狭い思いをするかも……と思っています。
元々コミュ力も低く人見知りなので…。
弓道部では週1回で大会前は週2、3回で少々緩いです。
同じ学部学科の先輩も少ないですがちらほらいて過去問入手にはバドミントン程苦労はしなさそうです。
こちらも初心者ですが周りも初心者が多いので馴染むのは大丈夫そうです。
比べてみると弓道部の方がいいですが、バドミントンの方が体を動かしたり多種多様なプレーができるのでスポーツ自体だとバドミントンの方が魅力的です。
弓道は緩く他の部より興味があるので入部しようと思いました。
そこで質問ですが、どちらの環境の方が大学生活を満喫出来るでしょうか?2つの部活で悩んだ方はどうやって部活を選びましたか?また後悔はしていませんか?
満喫 に関する質問