RX5まとめ

RX5の新着ニュースまとめ

RX5に関するよくある質問

RX5の知りたいことや、みんなが疑問に思っている RX5に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので RX5への疑問が解消されます

RX5に関する質問

ヤマハRX50、4U5についてです。
この前クランクケースを開けてチャージコイル、スターターコイルを交換しました。
はめる際に少しクランクケースを回してしまい、恐らく点火タイミングがズレてエンジンが掛からなくなってしまいました。
アドバンスマークがどこにあってエンジン側のどこに合わせればいいのかわかりません。
どなたか教えて頂ければ幸いです。
下の画像は参考です。

RX5 に関する質問

rz350r_29kは面倒くさい「かまってちゃん」だからブラックリストに入れた方が良いですよ 私は とっくにブラックリストに入れています

RX5に関する回答

RX5に関する質問

CBR250R(前 110/70-17M/C 54S 後140/70-17M/C 66S)のタイヤ選びで迷っています。
現在は純正のIRC RX-01を前後共に履いていますが、グリップ力の向上を求めて交換しようと思います。
ライフは5〜6000km程もってほしいです。
予算は工賃等含め3万円以内に抑えたいところです。
自分としては ブリヂストン BT-39 ミシュラン パイロットストリート のどちらかまで絞り込みましたが、インプレや他にオススメのタイヤがありましたら是非教えてください。

RX5 に関する質問

BT39やBT39SS、そしてIRC RX-01 IRC RX-01スペックR TT900GP 110/140のハイグリップ系ら全てを履いた事があります。
・ライフは5~6000km程/工賃含め3万以内/BT39かパイロットストリート という条件 だと、私ならBT39かな~と思います。
6000km程なら十分に持ちました。
ちゃんと溝があった状態です。
ステップを擦るぐらいバンクさせましたが、急に滑り出す感じも無く好印象でした。
グリップ力も悪くないです。
気にいったので前後3回程履きました。
IRC RX-01スペックRは、候補にありませんか??RX-01とは別物ですよ!かなりグリップ力が向上しています。
本当にハイグリップタイヤです。
ラジアル指定のバイクにはお勧めしませんが、今RX-01を履いておられるなら。
耐久性も8000km以上はもちました。
勿論、タイヤの変形も無く溝ありです。
予算も3万以内で収まると思います。
インプレの参考にどうぞ( http://blogs.yahoo.co.jp/pitts_driver/64468935.html ) 関東にお住まいですか?こちらのお店がタイヤ交換にお勧めですよ?タイヤ製造年月日も新しく、発送も速い、タイヤが安いです! http://shop-mach.shop-pro.jp/

RX5に関する回答

RX5に関する質問

DJコントローラー(CDJ)でピッチを合わせるとき、ジョグダイヤルを触る意味が分からない。
DJコントローラー(XDJ-RX)を使い始めて約5日の超初心者です。
まずはピッチ合わせの練習、ということで、波形を見ずにピッチの早い遅いが(時間はかかりますが)分かり、それを頼りにピチコンで合わせる→CUE→…の繰り返しはできるようになってきました。
(精度も速度もまだまだですが) ここでわからないのが、いろいろなサイトで「早いか遅いかわかったらジョグダイヤルを触って合わせてからピチコンをいじる」というのが基本と書いてあります。
でも、ジョグダイヤルで合わせるというのが感覚的に理解できず、もちろんできません。
ずれたキックを手で回して合わせるということだと思うのですが、それってピチコンだけじゃだめなんでしたっけ?&すごく難しくないですか? また、スクラッチできるVINYLモードは普段はOFFっておいていいのか、普通ONにしておくもののか、教えてください。
ジャンルはテクノです。

RX5 に関する質問

ジョグホイでのピッチコントロールは元々BPMが合ってる状態での誤差修正です。
RXならクオンタイズとシンク使っちゃえば必要ないのですが、何もなしでCUEポイントをとるとわずかに誤差がでるときがあります。
1/16ビートくらいなら音に問題はないですが、1/8ビートくらいのズレで進行すると耳にわかるズレがあります。
その分を少し進めたり遅めたりするときに使います。

RX5に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)