スノーボードのキッカーで腰を強打いました。
歩けたりはできるのですがある一定の動きをしたら痛くなります。
病院にいったほうがいいでしょうか?
スノーボード に関する質問
スノーボードの知りたいことや、みんなが疑問に思っている スノーボードに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので スノーボードへの疑問が解消されます
スノーボードのキッカーで腰を強打いました。
歩けたりはできるのですがある一定の動きをしたら痛くなります。
病院にいったほうがいいでしょうか?
スノーボード に関する質問
よくココで病院に受診した方がいいでしょうか? と言う質問を目にしますが、そんなに病院に受診するのが嫌なのでしょうか? ましてや腰を強打となると今後の生活に支障が出る可能性があるのに質問しなければ受診出来ないのでしょうか? 今後の生活のことを考えるのであれば病院に受診するべきですし、病院に受診するのが嫌なのであれば自己判断で受診しなければいいと思います。
私だったら周りに相談する暇があったら即受診しますね。
スノーボード初心者です リーシュコードを買ったのですが付け方が分かりません。
このリーシュコードはどうやって付ければいいですか?
スノーボード に関する質問
こんにちは 私は、ブーツのヒモ部分にオーリングを付けてます。
ビンディングの脇でブーツを付けるのに支障のない部分に、リーシュの黒いヒモ部分を通して止めます。
ビンディングにブーツを付けたら、リーシュの金具部分を、ブーツのオーリングに止めてます。
今シーズンのおわりから、はじめて自分のボードで滑るスノーボード初心者です。
前からボードをやってる方にお聞きしたいのですが、ボードに行く時にブーツをもっていきますよね? その時、ボ ードケースのなかにブーツもいれるのがポピュラーですかね?ブーツケースにいれて持っていってる人は少ないですか?
スノーボード に関する質問
こんにちは。
正直、最初はボードケースの中に入れる人のほうが多いかと思います。
ブーツケース使うのは車で移動する方かと。
ボードケースに入れない場合、大きめのバッグにブーツ、ウエア、小物を纏めて入れる人が多いかと。
ご参考までに。
スノーボードについてです。
来年スノーボード買います。
NITROを買います。
柔らかくてプレス系グラトリができるのを探しています。
良いのはあれば教えて頂ければとおもいます。
スノーボード に関する質問
メーカー名で決めるんじゃなくて、しっかり試乗して自身の目的に合った板を探したほうが良いですよ メーカー名だけで選ぶと、板選び失敗する可能性高いです。
3月中旬に北海道 帯広周辺でスノーボードするとしたら、どのスキー場がおすすめでしょうか?
スノーボード に関する質問
サホロへ行くか、 JRで トマムへ行くのが 無難だと思います。
http://www.sahoro.co.jp/winter/w_ski http://www.snowtomamu.jp/winter/
今高校生です。
小学高学年からスキーをやってます、しかし最近ゲレンデを見てみるとスノーボーダーの人も多いい気がします。
そのためスノーボードをやってみたいとおもっています。
スキーをやってた人がスノーボード をやろうと思うと全然慣れなくてすべれないものですかね? また、一番初めに何の練習をした方がいいと思いますか?教えてください。
スノーボード に関する質問
スキーやってる人の方が早く出来るようになる、っていいますから大丈夫だと思いますよ。
私も同じくらいからスキーを始めて大学に入ってから初めてボードをやりました。
ボードはスキーより事故が多いので、始めはスクールに入って習いました。
デスレーベルのスノーボードについて質問です。
デスレーベルの板を購入しようと考えていますが、どのモデルにするか迷っています。
グラトリメインの板で個人的には、 DEATH SERIES LTD 2 BLACK FLAG で悩んでいます。
身長176センチ 体重52キロしかなく脚力にもあまり自信がありません。
なので軽く柔らかい板をと考え上記に至りました。
現在グラトリ用に使っているのはELANの SPIKE です。
もう少し柔らかく軽ければなと感じてしまいます。
6年目、シーズン10〜15回くらい行っています。
BLACK FLAGだと柔らかすぎでしょうか? 他おすすめして頂けるモデルがございましたらご教授お願いします。
スノーボード に関する質問
プレスはどのくらいできますか?
スノーボードの板を購入しようと考えてます。
グラトリすることをメインに考えられた板を購入した場合、板がバタつきフリーラン(ただゲレンデを滑ることとここでは定義させて頂きます。
)はし難いとショップ定員に教えて頂きました。
私の場合フリーランしながらグラトリもしたい、と考えているのですがどのような板がオススメでしょうか? スノーボードは去年の冬始めて今年で2年目になります。
レンタルの板はハズレもあるのでそろそろ自分の板がほしいと思い、この様な質問をさせて頂きました。
メーカーとその板の特徴を踏まえて教えて頂けると助かります。
スノーボード に関する質問
そうですね、フリーランもおろそかにしたくないということでしたら、最初はソフトミディアムのツインキャンバーがいいでしょう。
一番のオススメはSCOOTERのG8ですね。
フリーランもキレッキレでカービングできますよ! 適度な柔らかさで、プレスもしやすいです。
その他のオススメは知恵ノートにまとめてますので参考にしてください。
【知恵ノート】グランドトリックする時の板の選び方 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n373316
スノーボードのホットワックスをかけても水を弾かないんですがどこが悪いんでしょうか? ブロンズブラシで汚れ取り→ベースワックス生ぬり→アイロンでワックスを溶かしソール全体に垂らす→ワキシングペーパーでホットワックスを伸ばし全体にまんべんなく塗る→スクレーパーでワックスをとる→ベースワックス生ぬりからスクレーパーまでを3回程繰り返し最後にナイロンブラシで仕上げる。
こんな感じです。
水を垂らしても弾く感じがありません
スノーボード に関する質問
自分まそうですよ。
ガラコみたいに弾いたりはしてませんね。
そんなもんかな、と思って別に気にしてません。
水を弾くフッ素入り滑走ワックスじゃなくてベースワックスですしね。
スノーボードで壁に向かって滑り、ボードはそのまま飛ばして体は壁の頂点に手をついてまた滑ってきた方に戻ってくるやつの名前を教えてください。
スノーボード に関する質問
ハンドプラントのことかな。
スノーボードの質問です。
グラトリしたいのですが、簡単に出来てなおかつコレはスゴイ!とゆうグラトリはありますか? 名前とやり方を教えてくれたら嬉しいです。
スノーボード に関する質問
アンディなんかは簡単だしカッコよく見えるかと http://youtu.be/YP1hxLYCy44
スノーボード初心者です。
昨シーズンから始めまして 今回、一式購入しようと考えています。
ブーツはFLOWのブーツを購入したのですが FLOWのブーツと相性が良いビンディングは どのメーカーなのでしょうか? 個人的にはユニオンがカッコいいと思うのですが 合いますか?
スノーボード に関する質問
はめてみないとわかりません。
ブランド×ブランド相性が良いとされるのは都市伝説に近いものがあります。
同じブランド内でも適合しないばかりか入らないことがありますので。
同じブランド内でもアウター形状色々です。
ユニオンなら多分、大丈夫であろう。
。
。
と思います。
多くのブーツに適合するようなストラップ形状なので。
多くのブーツに適合するということは裏を返せばそれだけ遊びがあるということです。
使用に問題が出るとまでは言いませんが、神経質に言うと損耗を早めたり強い負荷に対して弱い傾向になります。
欲しいグレードの組み合わせを実際に使用されている人がいるといいですね。
スノーボードのセットを買ったのですがブーツのサイズが27cmでウエスト幅が24.8cm程度ではみ出しによるドラグが心配なのですが大丈夫ですか?
スノーボード に関する質問
板をガンガン立てて滑走するほどでしたら絶対ドラグするでしょうね。
カービング重視だとキツイです。
あんまり気になるような状態なら下駄かますしかないです。
普通のフリーランならさほど苦にもならない範囲かなと思います。
先の回答者さんが述べているように範囲内の角度調整で事足りれば一番いいのですが。
スノーボードケースについて。
自分はスノボ初心者でボード買ったばかりなんですが、持ち運びに便利な様にケースをamazonで購入しました。
そこで質問なんですが、自分の板の長さは155cmなんですけど、ケースが153cmと書いてある事に後々気付き少し不安です。
ケースのタイプはハードケースで、ブーツもウェアも入るタイプでして、その様な大きいケースだったら2cmくらい小さくても入りますか?大丈夫ですか??
スノーボード に関する質問
厚みの部分が膨らむのでたぶん入ると思います。
スノーボードの板で質問です。
今、履いている板(K2)ですが、板底部分が剥がれ、修正不可能な状態です。
新しい、板を購入しようと思います。
質問です。
今、グランドトリック練習中です。
どんなメーカーの板が、回しやすく、乗りやすいですか また、K2の板ならどんな板が良いですか?初心者で、無知なので、K2でもいろんなグレード(呼び名)があるみたいで・・・・・ 詳しい方宜しくお願いします。
スノーボード に関する質問
K2でということなら、WWWが1番有名でしょうか。
ただ、激柔フラットロッカーなので、プレス系トリックはやりやすいですが、スピン系トリックは高さでないので高回転は望めません。
HAPPY HOURくらいが1番良さそうですけどね 他のメーカーも知りたいということでしたら、知恵ノートにまとめてますので参考にしてください。
【知恵ノート】グランドトリックする時の板の選び方 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n373316
スノーボードのワックスについて質問です。
新しくボードを買い適当にベースのバイオレットだけ3回塗りました。
しかし、最近調べていくうちに間違っていることに気づきました。
すでに4回ほど使用しているのですがいまからでも新しくベースをやり直すべきですか?あと、やり直すべきならばピンクを2回バイオレットを2回ブルーを2回ホットワックスで正解ですか?ちなみに次に行くゲレンデはニセコです。
回答お願いします。
スノーボード に関する質問
別に間違ってませんよ。
自分もバイオレット派です。
ガリウムならベースのバイオレットのみ使います。
重ねても2回くらいですかね。
ピンクのみ派の人も多いですね。
そして滑走ワックスはあまり使いません。
春の水分多い時に撥水を期待するかもです。
スノーボードのビンディングについて。
皆さんがビンディングを変えようと思うキッカケとか時期ってどういうもんなんでしょうか?
スノーボード に関する質問
こんばんは。
きっかけ。
①板を変える時 ②ブーツがへたった時 ③ぶっ壊れた時 ④お金がある時 板を変えるときに大体全部変えてます。
その板のポテンシャルをフルに引き出したいので。
スノーボードをやっている学生です 前回の板とバインと靴は3万でそろえました 板はロシニョールの板で ハリが強くとてもおもいです。
僕はアイテム、キッカーなどはまったく やらずグラトリメインですべっています オークションなど見ているですが グラトリ向けで軽く型落ちですごく 値段が下がっている!!ってゆーのが 全然わかりません。
グラトリをするのに おすすめのメーカー 型落ちなどをどうやって探せばいいですか? お願いします。
スノーボード に関する質問
オークションで買うならキャンバーに絞った方が良いです。
新品で同じ値段/ランクの板でもロッカー/ダブルキャンバーと書いてあるだけで値段が2倍ぐらい上がってしまいます。
逆にロッカー/ダブルキャンバーで値段が上がらないのは使い物にならないくらい酷い物だと思った方が良いです。
キャンバーでグラトリ向けの板だと軽さ優先ならカーボンコアの板ですがYONEXは高いのでFANATICの方が安く買えます。
ウッドコアなら何故か不人気なELANは安く買えます。
今年は雪が少なく お気に入りの板で滑るのはもったいないので12月に6千円で買ってホットワックスを塗って滑ってみましたが「アハハ...」と思うくらい軽くて柔らかい割りにそこそこ張りが有って悪い板では無かったです。
ちなみにELANの板は末尾が3がツインチップになります。
何を言っているか分からないと思いますがオークションを見れば分かります。
出物は少ないですが面白そうなのは3点セットでは無い国内正規品のZUMAの板です。
3点セット物はソールが黒ですが正規品はソールが絵柄になります。
スペックを見ると以外に良い板のような気がします。
ZUMAと言うだけで入札が入らないので最上級クラスが出たら狙い目だと思います。
逆に超有名ブランドで出品数が多いのに入札が少ないのがBURTONです。
既に生産を終了して数年も経った3Dタイプのバインディングしか取り付け出来ない古いタイプの板は知識の有る人・取り付け出来るバインディングを持っている人しか入札しないので狙い目と言えば狙い目です。
他にも良い板は有ると思います。
個人的にはALLIANを物色しています。
スノーボードのターンについて 自分は中2です これはターンが出来ていますか? 出来ていないのであれば、ダメな所を教えていただければ幸いです https://youtu.be/cQBmUcBJZNM
スノーボード に関する質問
こんばんは。
できているけどできてません。
・膝が全然曲がっていない(加重抜重ができていない) ・身体をひねって進路を変更している(手の振りで確認できます) ・右に曲がるときに頭が下がり気味(内倒といいます) 後足を浮かして進路を変えていませんか?今度、滑走した時にでも自己診断してください。
加重抜重は大袈裟くらいにやってください。
座り込むくらいに。
多くの人に言ってもなかなか膝が落ちないこと多いので。
現段階で身体をひねって滑る必要はありません。
変な癖を回避するためにも上半身ロックでお願いします。
動画見た限り、滑れているのは遠心力や慣性のタイミングが合っているからです。
スピードが上がったり不意な凸凹や不整地は辛いはずです。
右側に曲がるの苦手じゃないですか?頭が下がり気味なんで重心バランスがとり辛いんです。
身体をひねって曲がる技術はもう少し先です。
現段階でひねって滑ると癖がついて脱出できなくなります。
先日スノーボードに行ったのですが、ウェアにこのようなペンキのような汚れが付いてしまいました。
クリーニングに出せば落ちるでしょうか?
スノーボード に関する質問
落ちると思います。
私も諦めていた汚れが落ちたこと何度かあります。
クリーニング屋さんてすごいなと思いました。
スノーボードウェアについて! 今年初滑りとゆうことでウェアを購入しました。
私は150センチ普通体型ですが SLQのMサイズでは大きかったでしょうか?(T_T) Mサイズでも滑れますか?(T _T)
スノーボード に関する質問
結論滑れます! ダボダボに着る、ピッタリで着る、ジャストサイズで着ると人それぞれですからまったく問題ないですよ!
スノーボードの傷は簡単に修復できますか? 滑走面の長めな傷で少し爪に引っかかる位の深さです。
スノーボード に関する質問
ソールの傷を消す方法は二つ。
ソールを削る。
傷に修復材を盛る。
傷がつくたびいちいちソールを研磨するのは現実的ではないと思いますので、リペアキャンドルという商品で傷に盛るほうがいいと思いますが、 聞いた限りでは浅いようなので、そのまま滑っていいと思います。
滑走に影響はないと思います。
皆さん多少の傷はありながら滑ってますよ。
スノーボードのブーツのボアが緩む修理方法ご存じのかた、いましたら教えてほしいです
スノーボード に関する質問
壊れている、という状況でしょうか?ダイヤルが勝手に巻き戻ってしまうとか、ダイヤルは動かないけれどワイヤーが伸びてしまうとか、具体的に把握されていますか? 壊れていなければBoaが緩むことはないです。
Boaって簡単な構造でよく出来たシステムですが、緩むと勘違いされる方は多いようです。
Boaダイヤルが固定されているのに緩むのは、もともと巻き取り時にきっちり巻いていないから(ふんわり巻いている)、ブーツのタンに加重していくうちにワイヤーが引っ張られて、Boaの軸にきっちり巻き付くことにより緩んだ感覚になるわけです。
これを防ぐために、巻き取り時にワイヤーにテンションをかけておくためのタブなどがあるはずなので、それを引っ張りながら巻いていくといいです。
滑っているうちに緩む、というのは、スノーボードで飛んだり跳ねたり加重抜重を繰り返すうちにインナーブーツが押しつぶされて、感覚的に緩くなるのはあります。
でもこれは、緩んだという錯覚です。
どちらにせよ、スノーボーディングを開始していきなり締め付けるよりは、多少緩く履いて、足裏をブーツにしっかり着けて滑っているかを確認しながら段々に締めていくと楽でいいのでお薦めです。
Boaのダイヤルが壊れているのは、Boaテクノロジーさんに連絡すると製品の生涯保証をしているのでパーツを送ってくれますよ。
BoaクロージャーシステムではないBoaみたいな類似品についてはよく分かりません。
無駄な意識をせずにそれ並みにスノーボードを滑れはするのですが、トリックを始めてみたいです。
何から始めれば良いですか?また練習方法は、スクールとかですか?
スノーボード に関する質問
男性ですか? 180いってみましょうよ。
簡単ですよ。
雑な回答ですみませんが男性でしたらパワーでいけますよ。
教えになってないですねw リアルに教えてあげたらスグまわれるのに。
やってみてください!! こんな回答してたら他のマスターさんに怒られそうだ。
。
。
スノーボード初心者です。
二日目になるのにcターンが出来ません。
このままだと次回も出来る気がしません。
どうしたらいいですか?
スノーボード に関する質問
スクールに入りましょう。
入ってないんでしょ?? せっかくゲレンデまで出掛けて転びに行ってるって時間もお金も無駄に思いますから。
スノーボードの板についての質問です。
知人から板を貰ったのですが私はグーフィーでして貰った板はレギュラーでした。
レギュラーからグーフィーに変更したいのですがオススメの角度や詳しい やり方が分かりません。
ちなみに身長175センチ、ブーツは27センチです。
誰か教えてください。
スノーボード に関する質問
とりあえず鏡写しに付け替えましょう。
スノーボード1年目初心者です。
インターネットでスノーボードの板を買おうと考えているのですが・・・・・ サイズ欄に150cm152cm155cmと選択欄があり、サイズにMNA3.MNA7と選択できるようになって いるのですが、このMNA3、MNA7とは何なのでしょうか!? ちなみに、私の身長は177cm65kgです。
私はMNA3、MNA4どちらを選択すればよいのでしょうか!? どなたか詳しい方教えていただけると幸いです。
スノーボード に関する質問
ポッパーさんの御憂慮の通り、ここ詐欺サイトって度々知恵袋でも出てきたはずです。
店舗情報に電話番号の記載もありません。
他のショップを探しましょう。
スノーボードのキッカーでのストレートジャンプのことなんですが これはノーリーでしょうか? 力んでいのか、前傾姿勢なのか、テールで弾いていないのか 教えてください https://youtu.be/N3t3C9b0TcY ↑動画
スノーボード に関する質問
マークさんとほぼ同意見です。
オーリーもノーリーもかかってません、す抜けに近いですがリップに潰されてしまってます。
前足でリップを蹴ってしまってるかたちですね。
リップを上るときに前足の力を抜いてあげる抜重がいります。
練習のためにはスピードをもう少し落として前足でリップを蹴らないように意識するといいと思います。
アプローチの姿勢はかなりいいと思いますよ。
姿勢が低くても問題ありませんが、高く飛びたいならスピードを上げるか抜けまでに重心を上げる必要があります。
スノーボードのソールカバーを探しいます どこのメーカーがいいんでしょうか?
スノーボード に関する質問
送料込みで3000円位のLサイズの物。
http://item.rakuten.co.jp/locohiqu/lh-10000412/ で十分。
スーリーのダイナミック800について質問させてください。
現在キャンプとスノーボードの為に購入を検討中です。
形の良さに惹かれていますが、特にキャンプ用品を収納できるか心配です。
すでにお持ちのかたで実際にキャンプ用品を収納されているかたがいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
私の希望ではスノーピークのテント、スクリーンタープ、コールマンの寝袋4つ、折りたたみチェアーを4つ載せたいと思っています。
よろしくお願いします。
スノーボード に関する質問
ほぼ同じスーリー製品使ってますが、 かなりいいです 最近流行の厚みのない商品は同じ容量でも荷物が入りません これは、多少太めのテントなどでも入るので とても便利です。
私も7人用テントで同程度の荷物を載せ、かつ小型のはしごも載せて まだ余裕があります。
私の場合、ワンボックスにのせてるので、立体駐車場で高さ制限にかかって 入れられないところがあるのが難点です。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073