体操教室へお子さんを通わせた事のある方! 初めまして。
幼稚園に通う男の子を、体操教室に通わせています。
先生からこの子は伸びる!と目を掛けて頂き、4月からは選手コースに入らないか? とお誘い頂きました。
私としても得意な事は伸ばしてあげたいのですが、最近どうも息子の様子がおかしく、体操に行きたがらなくなりました。
そこで見学を申し込み、昨日体操の様子を見に行ったのですが… 跳び箱や鉄棒、トランポリンなどは本当に楽しそうにやっているのですが、柔軟の時間、息子の顔は一気に引きつりました。
すると先生が息子の所へ行き、股割りと言うのか?カエルみたいな格好をさせてうつ伏せにした息子のお尻に、体重をかけて乗りました。
股関節が固いのかかなり痛そうで、痛いからやめて!と叫びながら泣いていました。
体操に柔軟性が必要なのはわかっています。
バレエをやっているお友達も、痛みに耐えながら泣きながら柔軟をやっていると聞いたことがあります。
しかしやはり息子の辛そうな顔見るのは耐えられません。
あんなに無理やり力をかけて、股関節がおかしくならないのか!?逆に怪我をするんじゃないか?と不安でいっぱいです。
息子に聞くと、柔軟以外はとっても楽しいと言っていました。
でも柔軟はすごく嫌だからやめたい…とも言っていました。
子供が泣くような力での柔軟は、この年から必要なのでしょうか?先生は息子に期待しているせいもあり、他の子よりもかなり時間をかけて押していたのも気になりました。
体操をやらせているお母さん、または先生、息子が柔軟を苦痛に思わないように、おうちでできる事はありますか?? 股関節が柔らかくなるのでしょうか? アドバイスお願いします。
泣く に関する質問