下の人[拝見しました~]の回答はスルーして下さい。
きちんと調べていないのにもかかわらず、毎回いい加減な回答を繰り返しています。
正規のサイトやブランドの公式サイトに至るまで、詐欺サイトと決めつけて回答している人です。
3日ごとに何度もIDを作り変えているようです。
こういった投稿もあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151408794 そのサイトは、危険な詐欺サイトです。
お金を騙し取るだけではなく、個人情報を盗んで悪用しているところです。
ブラックリストで危険判定が出ています。
危険なサイトのため、中身は確認していませんが、おそらく会社概要の記載が正しくされていないかと思います。
会社名、住所、電話番号、責任者名すべてが正しく記載されていない場合は詐欺です。
中国・福建省泉州市普江市というところから中国人が操っているとても危険な詐欺サイトです。
この詐欺師は、会社概要のところに[店名:東京上野支店]と書いてある事がほとんどです。
サイトが出来てからまだ6日目です。
お金と個人情報を盗み取った後、証拠隠滅のために何度もサイトを作り変えています。
[バラクーダネットワークス]が公開しているブラックリストで危険判定 http://www.barracudacentral.org/rbl/ ウェブサイト起源:中国94%・アメリカ6% ドメイン年齢:6日 所有者名:gong tengxinyi 所有者の国:中国 所有者の街:福建省泉州市普江市 郵便番号:650001 電話番号:+86.8178996020[中国] 電話タイプ:geographic:Nanchong,SC メールアドレス:heinu76@163.com[中国]