ホンダの250ccスクーター、フォーサイトですが冬場のエンジン始動についてお聞きします。
去年夏に免許取得していざバイク購入のタイミングで 職場の先輩が退職して故郷に帰るとのことで フォーサイトを譲って貰いました。
メンテしっかりやっていたので調子イイとのこと。
でもはじめての冬をむかえまして 朝のエンジン始動性の悪さに驚いています。
私はもともとは自動車所有者でEFI当たり前。
キャブなんて経験ありませんので困っています。
アクセルまわさずセルスイッチを5秒ほど押し続けると エンジンかかるけどセル離した1〜3秒でとまってしまいます。
セル→始動→停止→セル→始動!···の繰り返しです。
そのせいでバッテリー弱って交換しましたよ。
それからはセル押してエンジン動き出しても 10秒ほどセル押したままにしています。
そうすると5〜10秒くらいはエンジンとまらないので その間にアクセル回して回転上げてます。
そこからのアクセル回しを10秒すると手を離しても エンジンはとまりません。
周囲にバイク詳しい人もなく(会社先輩はもういません) 馴染みのバイク屋もないので自己流です。
※この前街に1軒だけのバイク屋行ったら 「ウチで買ったんじゃないならお断り」されました。
私のエンジン始動方法正しいのでしょうか? 間違ってるなら正しい方法お聞きします。
EFI に関する質問