EFIまとめ

EFIの新着ニュースまとめ

EFIに関するよくある質問

EFIの知りたいことや、みんなが疑問に思っている EFIに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので EFIへの疑問が解消されます

EFIに関する質問

ホンダの250ccスクーター、フォーサイトですが冬場のエンジン始動についてお聞きします。
去年夏に免許取得していざバイク購入のタイミングで 職場の先輩が退職して故郷に帰るとのことで フォーサイトを譲って貰いました。
メンテしっかりやっていたので調子イイとのこと。
でもはじめての冬をむかえまして 朝のエンジン始動性の悪さに驚いています。
私はもともとは自動車所有者でEFI当たり前。
キャブなんて経験ありませんので困っています。
アクセルまわさずセルスイッチを5秒ほど押し続けると エンジンかかるけどセル離した1〜3秒でとまってしまいます。
セル→始動→停止→セル→始動!···の繰り返しです。
そのせいでバッテリー弱って交換しましたよ。
それからはセル押してエンジン動き出しても 10秒ほどセル押したままにしています。
そうすると5〜10秒くらいはエンジンとまらないので その間にアクセル回して回転上げてます。
そこからのアクセル回しを10秒すると手を離しても エンジンはとまりません。
周囲にバイク詳しい人もなく(会社先輩はもういません) 馴染みのバイク屋もないので自己流です。
※この前街に1軒だけのバイク屋行ったら 「ウチで買ったんじゃないならお断り」されました。
私のエンジン始動方法正しいのでしょうか? 間違ってるなら正しい方法お聞きします。

EFI に関する質問

そのフォーサイトは、くわしくありませんが、チョークは、ついていませんか。
また、オイルは、規定量入ってますか。
古くないですか。
気がかりなのは、そんなところですね。

EFIに関する回答

EFIに関する質問

ロイヤルエンフィールドクラッシックEFI2014年モデルです。
アイドリングが一定しません。
長くアイドリングしているとだんだん回転が下がっていってエンジンが止まることがあります。
何か対策はありませんか? 短期に試乗された方やインド製だからなどの先入観のご回答ではなく、ユーザーまたは専門家としてのご回答よろしくお願いします。

EFI に関する質問

確認です 走行距離は? 長くアイドリングして だんだん回転が下がる時 排気が臭くなりませんか?

EFIに関する回答

EFIに関する質問

トヨタ21年式bBのEFIのリセットのやり方を教えてください。

EFI に関する質問

ヒューズボックスのEFIヒューズを1分くらい抜いていればリセットされます。

EFIに関する回答

EFIに関する質問

アリスト V300 マフラー交換後 アリストのリアピースのみ交換しました。
リアはストレートで中間は純正です。
交換したあと試走した時は吹け上がりもよかったのですが、次の日からアクセル を踏み込むとなにかがつっかえた感じがしてスムーズに回転数があがりません。
ちょっと踏んで徐々にスピードをあげていく分にはなにも支障はないです。
一応調べてEFIのヒューズ抜いてリセットしてアイドリングさせてそのあと少し走ったんですが改善されませんでした。
あまり専門的な事はわからないので質問させていただきました。
回答の方宜しくお願いします。

EFI に関する質問

不具合が出た場合とりあえずノーマルに一度戻すのが基本 同じ症状が出なければマフラーに問題があると考えるべき リアピースのみなら普通そんな事はあり得ないんですけどね もしかしたら元々の不具合が音として顕著に表れたのかも知れませんね 学習機能をリセットさせたいならヒューズでは無くバッテリーのマイナスを外し5分放置ですよ

EFIに関する回答

EFIに関する質問

何方か教えて頂ければ有り難いです、SYMRV125EFIの時計の時刻合わせを教えて頂きたいのですが・・・・?宜しくおねがいします。

EFI に関する質問

ODO 表示の時に SET ボタンを2秒以上長押して、時刻調整モードにします。
まず、時間の単位が点滅してい る時にSETボタンを押すと単位が一つずつ上がります。
次に分の十の位を調整するためにSETボタンを2秒 以上長押して下さい。
点滅が分の十の位に移動しましたら SET ボタンを押して調整して下さい。
さらにもう一 度 SET ボタンを2秒以上押して分の一の位を調整します。
時刻合わせが終了しましたら、 SET ボタンを後 に2秒以上長押しますと、点滅表示が点灯表示になりますので、点灯表示になりましたら設定完了です。
↓ 説明書に書いてある

EFIに関する回答

EFIに関する質問

ホイールを買いたいのですが、どのようなものを買えばいいんでしょうか? フレーム:lapierre XELIUS EFI400 コンポ:アルテグラ ホイール:コスミックエリート 用途:平坦・長距離 予算:10万〜15万(少しなら超えてもOK)

EFI に関する質問

BORA ONEしかないだろう!!!

EFIに関する回答

EFIに関する質問

180系のクラウンに乗っているのですが、ECUのリセット方法を教えてください。
全車のマークⅡはEFIのヒューズを抜いてリセットしてましたが、18クラウンも同じですか? また、どこか、初期設定が必要ですか?

EFI に関する質問

バッテリーのマイナス端子を抜いて10分位放置してください。
その後端子戻してエンジンかけてナビの設定等リセットされてます。
HDDであれば曲等は消えません 窓、サンルーフ(あれば)の安全装置リセットされてます。
あとはアイドリングさせてればecu学習します。

EFIに関する回答

EFIに関する質問

ウィッシュに乗ってるのですが自己診断の消去法を教えてください。
EFIを抜けばいいと出てきたのですが、たしかですか? あとあと設定とか必要ですか? 自己診断だけ消したいのですが。


EFI に関する質問

型式、年式の記載がないですが ZGE2#G・2#W系 2009年4月以降だと ダイアグコード消去(ヒューズ抜き取りによる消去) EFI-MAINヒューズおよびETCSヒューズを取りはずし、 60秒以上経過後、ヒューズを接続する。
■ 注 意 ■ EFIシステムの点検修理後は、必ずダイアグコードの記憶を 一度消去した後、ダイアグコードが出力されないことを確認 する。
不具合原因解明までは、ヒューズ抜き取りによるダイアグコ ード消去を行わない。
>あとあと設定とか必要ですか? ありません。

EFIに関する回答

EFIに関する質問

ウィッシュのEFIとETCSのフューズがとりついてる場所を教えてください。

EFI に関する質問

EFI-MAINヒューズおよびETCSは エンジンルーム内です。
大きな蓋のリレーボックス

EFIに関する回答

EFIに関する質問

自己診断の消去をしようとしたのですが、EFIのフューズが二つありました。
NO1とNO2です。
どちらを外せばいいんですか?

EFI に関する質問

どちらも違います。
EFI-MAIN 20A を外してください。
年式は? 2015年5月以降の配線図で確認しました。

EFIに関する回答

EFIに関する質問

RV125efiとRV125jpの外装の件でお尋ねします RV125efiにRV125jpの外装カウル一式 フロントカウル フロントロアカウル フェンダーカウル リアカウル シートカウル バックレスト 色物部品 を丸ごと移植することを考えているのですが、フレームのネジ位置など互換性はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

EFI に関する質問

一瞬、バンバンかと思ったわ!現物合わせでやるしかないさ。

EFIに関する回答

EFIに関する質問

SYM 125EFIを中古で購入したのですが、突然エンジンがかからなくなってしまいました。
レギュレターを新品交換し、バッテリーも良好です。
燃料はエンジンまできています。
プラグ点火確認して燃 料ポンプも作動しています。
何か他に原因などありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

EFI に関する質問

燃料、点火ときたら次は空気だろうな。
吸気系大丈夫?

EFIに関する回答

EFIに関する質問

2スト船外機のEFI化について。
古い2スト船外機への後付けEFIの追加ってできるものなのでしょうか? 近々知人経由で古い船(25ft)を格安にて譲り受ける事になりそうなのですが 搭載されている船外機がトーハツの2スト140馬力(M140A)と、 聞いただけでも大飯食らいなのが想像できてしまうため躊躇しています。
かといっていきなり4スト船外機を購入できるほどの経済的余裕もありません。
そこで以下の質問です。
①キャブ方式2スト船外機のEFI化の可否 ②もし可能であればやってくれるところと、大体の費用 宜しくお願いします。

EFI に関する質問

2ストのEFIは制御が難しく後付けでなんてあまり聞いたことないですし、収納に制限のある船外機ともなるとまず不可能。
出来たとしても安くあがるわけがありません。

EFIに関する回答

EFIに関する質問

車のEFIヒューズを抜くとプラグに火花は起きるのでしょうか?

EFI に関する質問

現在の車は飛びません。

EFIに関する回答

EFIに関する質問

マーキュリー製の船外機不調の件 初めての問い合わせになります。
バスボートのマーキュリー製4ストEFIの60ps船外機で走行した後の再始動時にエンジンがノッキング(左右にカタカタと震える感じ)してアクセルを開けるとエンジンが停止してしまいます。
そのまま10分程度、時間をおいて再始動すると問題なくエンジンが掛かり問題なく走行できます。
この症状は、毎回では無くエンジン始動時の2回に1回程度の頻度で発生しています。
これまで、数回、点検してもらうも症状が改善されません。
どこかに不調の原因があると思うのですが、調べたり、部品を交換してみるといいと思われるアドバイスを頂けませんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

EFI に関する質問

ノッキング=デスビ 進角 点火系 のチェックですね。
プラグコ-ドのリ-クなど ありませんか? 修理に出しても改善されない= は船が動作している状況でないと想定して 症状が出ない。
プラグコ-ドの劣化と デスビキャップ ロ-タ- ピックアップコイル の順で CHECKしてみてください。

EFIに関する回答

EFIに関する質問

船外機トラブルについて質問させてもらいます! マーキュリーEFI 175馬力を始動しようとした所まったく掛かりません。
少しバッテリーが弱いですがセルは回ります。
バッテリーが一番怪しい と思っているのですがセルは回るがバッテリー容量が少ないのでエンジン掛からないという事はあるのでしょうか? ちなみに燃料は正常に来ていてプラグも火は飛んでいます。

EFI に関する質問

エンジンを掛けるにも、クランキングスピードが始動出来るスピードに達しないとエンジンは始動困難になります。
エンジン始動するのが、週1とかなら尚更です。
毎日使うなら多少は掛かる場合も有りますが、エンジン始動出来ずに漂流は間抜け以外何物でも有りませんから!(笑) 海なら、即海難事故に繋がり、保安庁から厳重処罰対象です。
先ずはバッテリー換えて、掛かりをみる。
それでも駄目ならエンジンのメンテナンスをする。
当たり前です。
免許取るときに、どんな講習受けたの?

EFIに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)