ジャガー XJRまとめ

ジャガー XJRの新着ニュースまとめ

ジャガー XJRに関するよくある質問

ジャガー XJRの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ジャガー XJRに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ジャガー XJRへの疑問が解消されます

ジャガー XJRに関する質問

X308デイムラー スーパーV8に関して どなたか詳しい方教えてください。
X308デイムラースーパーV8は、X308ジャガーソブリンと同じLWBのボディに、X308XJRと同じスーパーチャージャーのエン ジンを搭載して、内外装を更に充実させたモデルと考えて良いのでしょうか? 弱点なんかはX308XJRとほとんど同じようですが、デイムラー特有の弱点とかあるのでしょうか?

ジャガー XJR に関する質問

在ります。
純正品で固めると ジャギュアに輪を掛けて 部品代が高額です。

ジャガー XJRに関する回答

ジャガー XJRに関する質問

ジャガーX308XJRに関して 2002年式のX308最終型のジャガーXJRに関して教えてください。
購入を検討しています。
どれもネットでいろいろ調べましたが、はっきりしません。
1、よくカムチェ ーンテンショナーが壊れるときくx308ですが、2002年式は対策品になっていて交換の必要はないのでしょうか? 2、ウォーターポンプも対策品になっているのでしょうか?あと、サーモハウジングなどはXJRも樹脂製でアルミ製に交換が必要ですか? 3、スーパーチャージャーのテンショナーというのもカムチェーンテンショナーとは別に交換する必要があるのでしょうか? 4、その他、乗るのに支障が出るようなトラブルはありますか?

ジャガー XJR に関する質問

1. カムチェーンテンショナーはおっしゃる通り2002年式ですとアップグレード品に置き換えられており、交換の必要はありません。
しかし、チェーン自体も距離が進むと伸びたり切れたりする事例があるようです。
また、一番の問題はチェーンのガイドブレードで、樹脂製ですので、そのうち割れます。
2000年式までの308のようにテンショナーの完全死亡によるエンジンのバルブクラッシュまでの大被害にはならない可能性が高いのですが、それでもそのうちタイミングカバーを開けなくてはならない日がくるという点では同じです。
それでも2000年以前の308よりもずっと安心はできるでしょう。
2. ウォーターポンプも対策品になっています。
サーモハウジング等の部品は、Rではもともとアルミ製ですので、交換の必要はありません。
3. スーパーチャージャーはベルト駆動で、そのテンショナー及びアイドラープーリーは、ベアリングを使ったローラーですから、ベアリングがダメになればそのうち交換が必要になります。
ディーラーですと工賃まで含め一式12万コースです。
4. 箇条書きにしておきます。
・距離が伸びるとフロントハブベアリングが飛ぶ車が多いです。
交換は非常に大変で、工賃もかさみます。
・RのCATS(可変ショックダンパー)は10万キロまでに100パーセント壊れます。
減衰力が生きていても、コトコトと異音がし始めます。
これをオリジナルないしはビルシュタインのOEMで新品にすると20万コースです。
抵抗をかませてエラーをキャンセルし、通常のダンパーに置き換えることは可能です。
・スーパーチャージャーのインタークーラー用電磁ポンプ、あとヒーターポンプ、それぞれよく壊れます。
しかもとてつもなく高価で、部品代だけで8万くらいしたはずです。
ヒーターポンプは、電気の知識があればオーバーホールは一応できます。
インタークーラーポンプは社外品が安くあります。
・O2センサーとエアフロも故障事例の多いパーツで、やはり部品代が高くつきますが、OEMでそれぞれ1つあたり3万程度で済むでしょう。
O2センサーは4つありますから結局全交換で10万コースですが・・・ ・足回りが硬いのでブッシュの傷みは早いです。
フロントはディーラーではアームアッセンブリでしか交換してくれないところが多いですが、ブッシュのみ、あるいはボールジョイントのみ単体で部品が出ますので、部品代を抑えることはできます。
つまるところ、長く乗られる予定でしたら、10万キロ〜15万キロまでの間に一気に大きな修理がやって来る覚悟は必要ということかと思います。
基本的には輸入車の中では安心して乗れる部類の車だと思います。
安くあげようと思えば、工夫して「修理」してくれる工場が不可欠ですが。

ジャガー XJRに関する回答

ジャガー XJRに関する質問

2004 ジャガーXJR のAACセンサーってどの辺にありますか? アイドリング状態(800回転ぐらい)から、アクセルを軽く踏んで離すと、600ぐらいまで下がってストールしそうになります。
原因が判る方いらっしゃいますか?

ジャガー XJR に関する質問

AACではなくACC(auto cruise control=オートクルーズコントロール)センサーですね。
バンパー下側のグリルのカバー裏にあります。
フォグの横です。
左右どちらかは失念しました、すみません。

ジャガー XJRに関する回答

ジャガー XJRに関する質問

BMWM5とジャガーXJRでは総合的にみてどちらが良いと思いますか?

ジャガー XJR に関する質問

機能性ならM5 華を求めるならR

ジャガー XJRに関する回答

ジャガー XJRに関する質問

ジャガーXJ8X350の購入検討中です。
冬の帰省で雪道を走る必要があり、リアにLSDを入れたいと考えています。
XJRだとLSDが入っている様ですが、このリアデフごとXJ8に載せ替え出来るでしょう か? また社外でも適合のLSDなどあるのでしょうか? もし換えている方や、ご存知の方、助言していただける方みえましたら、是非ともお教え下さい。

ジャガー XJR に関する質問

社外品はありませんが、純正デフは全く問題なく入れ替え可能です。
ジャガーは昔からその辺りは車種間でできる限り互換性をもたせていて、コストカットをうまくやっています。
ただ、どの車にもトラクションコントロールが付いており、深雪でよっぽどひどいスタックでもしない限りはトラコンでほとんど対応可能かと思います。
購入検討中で予算が許すのであれば車両自体XJRを購入することをお勧めします。
NAとは全く別物の車で満足度は高いと思います。
400psオーバーは伊達ではないですし、エアサスのセッティングもRの方が車にマッチしていると思います。

ジャガー XJRに関する回答

ジャガー XJRに関する質問

現在99年のジャガーXKRに乗っています。
このたび家族が増えたこともあり同じ99年のXJRを購入しました。
どちらもスタイルが好きなので永く乗りたいと思い、いろいろ消耗品を交換していて思ったの ですが、両車は共通部品が非常に多いようです。
補記類は違うにしても、エンジンブロックは共通なのでしょうか?エンジンブロックが共通であれば、最悪の場合、一台が壊れてもエンジンを載せ換えれば使えるかなと思いまして。
ジャガーに詳しい方、宜しくお願いします。

ジャガー XJR に関する質問

99年であればエンジンは基本同じです。
補記類も全て共通と考えて差し支えないかと思います。
あとはリアアクスルがほぼ共通でそのまま移植可能です。
エンジンですが、99年ですとカムチェーンテンショナーの問題があるので、それはどこかで直す必要があるのは覚悟しておいたほうがいいでしょう。
30万はかかると思います。
ATはメルセデス自社製なのでおっしゃる通り問題ないですね。

ジャガー XJRに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)