タイヤワックスまとめ

タイヤワックスの新着ニュースまとめ

タイヤワックスに関するよくある質問

タイヤワックスの知りたいことや、みんなが疑問に思っている タイヤワックスに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので タイヤワックスへの疑問が解消されます

タイヤワックスに関する質問

タイヤワックスについて。
当方は、先ほど洗車後に1度試したかったタイヤワックスをタイヤに塗りました。
塗ってから気づいた事なのですが、 当方の車はマットブラックに塗装されています。
指の油だけでもシミになり、落ちなくなります。
ボディへのワックスもつけてません。
ふと思ったのですが、タイヤワックスも油ですよね?使ったのはシュアラスターの水溶性なのですが、水溶性という事は水に溶けるという事ですよね? 雨の日に走るとタイヤワックスが落ちるというのは知っていますが、溶け出したワックス分がタイヤなどで巻き上げられ、ボディーに飛び散ってきた場合、マットの部分がシミになるのではないかと心配になりました。
そのような事になったら汚くなって困るので、神経質ですが質問しました。
上↑のような事態にはなりますか?タイヤワックスをお使いの方教えてください。

タイヤワックス に関する質問

まず水溶性という事は、水性って事だと思います。
ただ、その様な懸念はいくらでもありますよ。
雨の日にオイル漏れした車の後ろを走ってしまえば同じ事。
確かに神経質ですね。
マットって事は高圧洗浄機のようなものでしか洗えないんでしょうかね? 水性ですから、すぐ取れるかと思います。
その辺り責任は持てませんけど…

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

タイヤワックスについて質問なんですが、水性、油性とありタイヤを労るにはワックスを着けない方が良いとか着けても水性が良いとか、油性はタイヤの劣化を進めるとか色々聞きます。
いま水性のタイヤワックスを使ってますが艶がなく悩んでます。
もし油性がタイヤの劣化を進めてしまうのであれば何故油性のタイヤワックスをが売ってるのでしょうか?

タイヤワックス に関する質問

タイヤ専門店からのアドバイスですがタイヤワックスは使わない方がいいですよ、と言ってました、普段あまり走らない車の方が劣化が進みます、理由はタイヤの温度が上がらない為に劣化防止剤が内部から出てこない為です、毎日沢山のタイヤ見てますがタイヤワックスは何を使っても大差有りません、でも油性の物はネットリしていて表面がでこぼこで見苦しくなりますよ、

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

先日ヤフオクで中古のスタッドレスタイヤを買いました。
4シーズン使用とのこと、4本の内2本が茶色っぽく変色しており気になります。
ネットで検索して中性洗剤(ママレモン等)、マジックリン(原液)、液体クレンザーで洗浄しました。
茶色い泡が出て汚れが落ちたかなと思いきや乾くと何も変わっていません。
タイヤワックス等一時しのぎかつ劣化の原因になる物は使いたくないです。
洗浄だけで汚れをとる方法はないのでしょうか?

タイヤワックス に関する質問

茶色っぽく変色してるっいうのはどこですかか? ホイール周りだとホイールの錆びなのでどうって事無いし、内側が茶色いのはブレーキダストだからこれもどうって事無い。
私は2003年のタイヤなので13シーズンのスタッドレスですが全く問題無い! 残り山は4分くらいかなぁ。
全く問題無いです。
今年度も先日履き替えて降雪道を走りましたが問題は感じませんでしたよ。

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

おはようございます。
現在、シュアラスター タイヤワックスを使って いるのですが、タイヤワックスは、タイヤに あまり良くないと、聞いたことが、ありました。
実際のところ、どうなのでしょうか? よしひこ。

タイヤワックス に関する質問

気になさらず使っていいと思います。
タイヤに良くないモノは販売できません。
問題無く使って下さい(*´∀`)♪

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

車のタイヤ… 新しいタイヤにしましたがタイヤワックスはタイヤに良くないのは理解してます。
しかし艶が大好きです(笑) タイヤに影響しないお勧めタイヤワックス教えてください‼︎

タイヤワックス に関する質問

シリコンスプレーが一番いいですよ。
タイヤワックスを使いたいなら、水性の物を使ってください。

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

タイヤワックスの事で 最近新品のタイヤに履き替えたのでタイヤワックスを買おうと思っています。
油性のタイヤワックスはひび割れや劣化を早めるみたいなので水性のタイヤワックスを買おうと思っているんですが、タイヤワックス自体 メリットは艶出しのみで水性でもタイヤのひび割れや劣化を早める物なのでしょうか?

タイヤワックス に関する質問

タイヤメーカー(ブリヂストン)に直接聞きました。
タイヤを長持ちさせるには、美化剤を塗ったり、洗ったりしないで下さい、とのこと。
要は禁止事項なんです。
自動車メーカー(日産)に直接聞きました。
「ディーラーさんでは油性のタイヤワックスを扱ってますが、タイヤに悪影響はありませんか?」「ありません、自信を持ってお奨めできる商品です」「でも、タイヤメーカーに聞いたら、油性ワックスは絶対に使わないでくださいと言われましたが、どちらの言うことが正しいんですか?」「・・・・」という結果です。
素人頭でも、ゴムに油を塗っていいわけないことぐらいわかりますよ。
タイヤには元々保護剤が配合されていますが、美化剤を塗ったり、洗ったりすると保護剤をわざわざ落としてしまうため、劣化を早めたり、変質したりすると言われています。
タイヤメーカーだって本当はワックスを売りたくないけど、買いたい人がいるから仕方なく売っているそうです。
きれいにすることと、長持ちさせることでは方法が違うことを理解した上で使って下さい。

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

自分は近所の車屋さんに車検やオイル交換、修理など全部をお願いをしています。
今回、車検をお願いをしたのですが、税込みの8万って妥当なのでしょうか? 車はスズキのワゴンRで初年度登録20年、前回の車検ではタイヤ4本交換と何とかのベルトを交換とあと他も交換して税込み11万です。
今回はオイル交換、フロントディスクキャリバOH,リアホイールシリンダOH&キットの交換をしました。
明細書を見ると、技術料16000円の内訳がかじ取り・制動装置・走行装置・緩衝装置・動力伝達装置・電気装置・原動機、フレーム・ボディ・排気ガス装置の点検、調整、測定、締付け、清掃です。
別途、 ボディー及び、下回りスチーム洗浄に4000円、検査テスター使用料に3000円です。
サービスとして車内清掃と手洗いのワックスかけは無料です。
8万は高かったので、スチーム洗浄を無料にして欲しいと言ったのですが、事務員さんはスチーム洗浄を必要性を説明をしてくれたので、請求通りの金額をしぶしぶ車検代を支払ってきました。
地域の車屋さんだから、ちょこっとこすったら色は塗ってくれるし、空気圧も入れてくれる、脱輪をした時は無料(レッカー移動とかも)をしてくれて、そこの所は非常にありたがいのですが8万は高いのではと思います。

タイヤワックス に関する質問

キャリパーやってリアもやってるなら良心的な値段ですよ。
ディーラーに持ってたら12万はとられます。

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

車ボディやタイヤ、自分で洗い掃除。
男は、どれでやる? ①素手 ②タイヤとかワックス塗ったりは手が汚れるし、油も落ちにくいから、よく女が台所で使ってるようなゴム手袋してやる。
③軍手してやる(この場合、雑巾をすすぐ時は軍手濡れると気持ち悪いから外して素手で雑巾すすぐ?いちいち外すの面倒だからしたまま?)

タイヤワックス に関する質問

洗車は基本は素手で冬場だけゴム手袋着用です。
ワックス等は、季節を問わず素手です。

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

タイヤのひび割れがすごいんですが四年前に履き替えたBSのレグノなんです。
やはりタイヤワックスですか?

タイヤワックス に関する質問

おお(^ω^) リクエスト続投ありがとね(^◇^) タイヤの裏側を視てヒビ割れが無ければ、タイヤワックス確定だな… ま、内側は紫外線の影響を受けにくいからね… 高価だが、スリーボンド製のタイヤワックスが良いとか… 私は、紫外線防止剤の入ってるハンドクリームが良いと睨んでるが、やった事が無い( ´ ▽ ` )ノ

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

セルフサービスのガソリンスタンドで、ガソリンを入れていたら、車のボディとタイヤにかかってしまいました。
夜だったので、洗車もできず、とりあえず濡れタオルで拭くだけでした。
こういった場合、洗車は翌日にしても効果ありますか? 新車なんで心配です(;´д`)(買って半年のハスラー) 車を洗車機にかけるだけで大丈夫ですか? 他にやっておいた方がいいこととかありますか? ワックス?とかコーティング?のやり方もわからない初心者なので、丁寧に対処法をおしえていただけるとありがたいです。

タイヤワックス に関する質問

ガソリンはすぐに乾いてしまうのであまり心配要りません。
また、自動車の塗装は耐ガソリンペイントですから塗装剥がれの心配もありません。
ただ、ガソリンは強い脱脂特性がありますので表面のワックスを流してしまいますから、気になるようでしたらワックスかけるといいです。

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

タイヤワックスはタイヤをダメにしますか? ホームセンターで300円程度で販売しているタイヤ&レザーワックスですが、2ヶ月に一度ぐらいの割合でタイヤに塗っています。
その時は輝いて綺麗に見えます。
ですが昔、「タイヤワックスはゴムが朽ちる」と聞いた記憶があります。
いかがなものでしょうか? よろしくお願いします。

タイヤワックス に関する質問

タイヤワックスには油性と水性があります。
油性はシリコンを石油系溶剤に溶かし塗りやすくしたもの。
水性はシリコンを界面活性剤で水に乳化分散(エマルジョン)させたもの。
油性ワックスの溶剤はゴムに少なからず浸透し、度重なる使用によってタイヤの組織を破壊する性格を多かれ少なかれ持っています。
安価で塗り易く、よく艶が出ますが、タイヤのひび割れ、赤化、膨潤、ゴム質の強度劣化が起こります。
各タイヤメーカーでは、きまって油性タイヤワックスは使いません。
対して水性ワックスは艶も油性よりは劣り長持ちはしないものの、繰り返し使用してもタイヤに対する破壊性は無く、割高ですがきわめて安全性の高いタイヤワックスと言えます。
タイヤメーカーでは、この水性ワックスを必ずと言ってよいほど指定としています。
使うなら迷うことなく水性を。
個人的にはブリジストンのタイヤワックスがオススメ。
価格も1本1,000円前後なので、私はタイヤ館でまとめ買いします。

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

タイヤの洗浄と水性ワックスがけを怠ると、サイドウォールのひび割れを促進させるのですか? 現在、車検の為、馴染みの整備工場で点検受けていますが、交換して4年と6ヶ月になるタイヤのサイドウォールにひび割れがあり、交換を勧められました。
交換からの走行距離は28000キロなので、山は充分あるそうですが、ひび割れが目立つので交換を勧められました。
ここ2年位、洗車を含めタイヤのメンテは殆どなく、水性ワックスは全くかけていません。
サイド部は艶が無くなり白っぽくなっていたのは少し気がかりでした。

タイヤワックス に関する質問

欧州メーカーのタイヤはひび割れし易ですよ。
私の車は4年で8000㌔でひび割れし始めています。

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

バイクのタイヤ交換の際に疑問に思ったんですが、タイヤのビードとホイールの密着部は皆様どの様に掃除されていますか?僕は個人で素人ですし、たまにしか交換しないのですが、濡れ雑巾等の湿ら した布状の物で拭くだけです。
素人考えですが、交換する度に古いビードワックス等の固着した汚れが蓄積していく可能性もあると思います。
そんな場合、パーツクリーナー等を使用しても大丈夫ですかね? 根拠は無いんですが、何だか後々錆びてエア漏れが起こったりしないかとか気になってパーツクリーナーを使おうか迷うんですよね(^-^; 汚れてそのままタイヤを交換するとエア漏れが発生するかもしれないと思った場合、どの様に綺麗にされているのか是非方法を教えて下さい。
沢山の方からの回答お待ちしております。
宜しくお願いします。

タイヤワックス に関する質問

アルミのホイールなんかだと既に腐食している事があるから、 そういう時はワイヤーブラシで擦ってる。
下手に塗装を残すと、地肌と残った塗装の境目なんかからエアが漏れるときがあるから一周擦ってるぞ

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

タイヤのひび割れについて 車に詳しい方がおりましたらお教えください。
ひび割れの原因は何でしょうか。
当方新車購入一年半、約11,000km走行です。
にもかかわらず、4本のタイヤ全てにひび割れが発生しています。
それも全てタイヤの溝沿いにできております。
タイヤは235/40R19 92Y(ブリヂストン POTENZA RE050A)です。
月に一度洗車時に、タイヤワックス(Surlusterタイヤコーティング+R S-89)を塗布しています。
ディーラーにも相談したのですが、ワックスが原因ではないかとのことでした。
中性のワックスでもタイヤにはよくないのでしょうか。
タイヤを替えるにしても高い支出になるので、同じことが起きないようにしたいと思っております。
私の手入れに問題があるのなら改善したいです。
よろしくお願いします。

タイヤワックス に関する質問

タイヤの劣化の度合いは、保管状態により大きく左右されるもんです。
シャーター式や室内保管と、青空駐車では劣化のスピードが違うのは当然の事です。
主に紫外線が劣化の原因だが、野外でも青空と屋根付きとでは、ダメージが変わるでしょう。
シュアラスターがひび割れ促進させるようなタイヤワックスを販売してるとは思えません。
水性より油性の方がタイヤにダメージを与え易いとは言われますが、ダメージが相当になる前にタイヤの寿命がやってくるもんです。
保管状態について一切記載が無いので、なんとも言えない、、としか回答出来ない。

タイヤワックスに関する回答

タイヤワックスに関する質問

バイクのタイヤ交換でタイヤをはめる時に ビートワックスまたは洗剤をつけますが 滑りやすさから考えてふとローションは どうなんだろー?と思いました。
みなさんはどう思いますか?

タイヤワックス に関する質問

マジレスすればビードワックスの主成分は脂肪酸ナトリウム、固形石鹸と同じです。
なのでタイヤゴムに悪影響はありませんし、雨などで余分なものは流れます。
ローションは化粧水とラヴな奴がありますが、後者のことでしょうね。
そのローションはポリアクリル酸ナトリウムやエチルアルコールに天然オイルなど。
ポリアクリル酸ナトリウム吸水剤でさらさら固形ですが、水を含むとぬるぬるに戻ります。
なので外れやすくなる可能性。
さらに「天然オイル」っていうのはオレンジオイルに代表されるように、脂分をよく溶かし込みます。
つまりゴム製のタイヤは・・・ビードに使うってことはずっと触れ続けてるからね。
ついでにいえばタイヤを綺麗にする「タイヤワックス」。
ノータッチんこような洗わなくても真っ黒綺麗っていうスプレー式がありますが、これはまさにそのオイルが入っていて、汚れの他にタイヤゴム表面の油分まで綺麗に落とすので、タイヤのひび割れの原因になります。
家庭用食器用中性洗剤も、天然オイルが入っているので危険。
一滴で油汚れもスッキリってやつがまさにそれ。
成分は容器の横に書いてます。
とまあやばい感じ。

タイヤワックスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)