ロードスポーツまとめ

ロードスポーツの新着ニュースまとめ

ロードスポーツに関するよくある質問

ロードスポーツの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ロードスポーツに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ロードスポーツへの疑問が解消されます

ロードスポーツに関する質問

ロードバイクについての質問です。
ロードバイクの購入店として、プロショップか、スポーツ店のどちらで買おうか悩んでいます。
プロショップは、定価and高い車種、スポーツ店は、ジャイアントのt cr2です。
プロショップで買うと、確かに専門的な意見や調整はしてもらえるのですが、近くのスポーツ店も、調整はクロスバイクでお世話になりましたが、結構親切な対応と調整をしてくれ、不満はありません。
家族持ちのため、正直、購入後に、ロードバイクに金をかけることができないきがしてプロショップに通えるのかも分かりません。
悩んでいるのは、プロショップだと自分次第ですが、イベント参加などで長く付き合えるツーリング仲間ができるようなものなら、プロショップで買う価値があるかなと思います。
ロードバイクの知り合いがいないので。
ただバイクも乗っていましたが、やはり、プロショップで仲良くなるのには、通ったり下品な言い方ですが、金を落とす人にならないと他の客とは、仲良くならなそうな気がします。
ロードは、初めてなので、まずは、tcr2を買い様子を見てハマればプロショップで再購入という訳にも、金銭的に厳しく、正直家族の説得を含め購入は一回勝負です。
ロード乗るなら何人かでサイクリングができたらいいなと思うところがありますが、実際、このような思いは現実とは異なるのでしょうか?ちなみにプロショップは、名前は避けますが、店員が複数いて県をまたいで2店舗もつような店です。
皆さんの経験談や意見をよろしくお願いします。

ロードスポーツ に関する質問

個人的にはプロショップが良いと思います。
ただしプロショップと言っても色々とあるので、まずは自分に合いそうな店を探すことが大切ですね。
あと常連になるにはお金が必要ということですが、そうでもありませんよ。
むしろイベントに参加したり手伝ったりすれば常連さんとも顔なじみになりますし、ロングライドに誘われたり工賃をおまけしてもらえたりと特典が大きいと思います。
この辺は友人関係と同じでいかに一緒に長い時間を過ごすかが重要だと思います。
店主も好きでやっている人が多いので、ただお金を落とすだけの人はいつまでもただの客です。
いかに好きかということをアピールすればお金をたくさん使わずとも良い関係を築けます。
あと自転車仲間を作りたいなら定期的にサイクリングイベントを開催しているようなショップがいいでしょうね。
そういうところで顔見知りになって連絡先を交換して、気の合う者や同じぐらいの実力の者同士が走りに行くというのも多いです。
私もオートバイにもロードバイクにも乗りますが、それほどお金はかけていませんがイベント等に一緒に参加したりちょっとお店のことを手伝ったりしてお店も色々と融通を効かせてくれるようになりました。

ロードスポーツに関する回答

ロードスポーツに関する質問

ロードレース選手の脚質について。
主要5~6種類以外に何がある? ロードレースシーズンも盛り上がり、連日のようにJスポーツ中継やってます。
出場する選手は、それぞれの得意分野で脚質が分かれていますよね。
・スプリンター ・クライマー ・オールラウンダー ・パンチャー ・ルーラー ・T.Tスペシャリスト 僕が知っているのはこの6つですが(ルーラーの上位互換がTTスペシャリスト?)、海外ではさらに多くの呼称があると以前雑誌で読みました。
確かにホアキンロドリゲスとフィリップジルベールと新城幸也が全員パンチャーでひとくくりだと、ちょっと違和感・・。
そこで上記以外の呼び名をご存じの方いられましたら、ぜひご教示下さい。
よろしくお願い致します(_ _((_ _(

ロードスポーツ に関する質問

脚質というと少し誤解がありますが、バランス感覚と操作性に優れ特に下りが得意な選手をダウンヒラーと呼ぶことがあります。
ルーラーはスピードマン、TTスペシャリストや平地を得意とする選手はクロノマンと呼ばれたりもしますね。

ロードスポーツに関する回答

ロードスポーツに関する質問

現在スポーツ自転車を買う上でロードかシクロクロスで悩んでいます。
最初はロードにしようと思っていたんですが(弱虫ペダル見てたからですかねw)ロードのタイヤはパンクしやすいと聞きました 。
なのでシクロクロスにしようかと思った矢先また悩み事が… これがいいと思った物はだいたい20万くらいの本格的なやつしかありませんでした。
一方ロードではたくさん種類もあり、手頃な価格のものがあったのでロードのほうがいいのかなと迷うばかりで結局ロードにしようとしたんですが、タイヤが心配です河原などの砂利道でなければ多少の砂道でも走れますか?それと、ロードのタイヤはいくつまで履けますか?かなりの長文すみませんが、自分の気持ちを知ってもらった上での回答を期待した故です。
回答よろしくお願います

ロードスポーツ に関する質問

基本ロードでは、砂利を走るものではないのでそういう場合は シクロクロスやグラベルロードがメインになりますね(グラベルやシクロでも階段などの段差はNG) 多少の砂道なら問題ないですが、5cm位の砂場だとタイヤがとられやすいので転びやすい時があります (これはシクロやグラベルでも言えますが…) ロードのタイヤは空気圧さえしっかり管理すれば基本パンクは無いです (路面に釘とか画鋲とかはさすがに無理ですが) ロード自体は大体23c~28cがメインですね シクロやグラベルなら32cもいける…のもあります あと、通勤や通学で10万超えた自転車を使うのは個人的にはオススメ出来ないです(盗難のリスクが高いので)

ロードスポーツに関する回答

ロードスポーツに関する質問

ママチャリ風自転車からスポーツ系自転車に買い替えたいと思っています。
現在、大阪にすんでいるのですが最近サイクリングにハマっています。
目的地としては神戸、京都といった片道50kmまでのところなんですが これからはもっと距離を伸ばしたい!!と考えております しかしながら現在僕が乗っている自転車というと下の写真の自転車で ママチャリ風の自転車です。
(長距離しんどいですが走ってくれます) そこで新しい自転車に買い替えたいと思ってるんですがロード、クロス?、 マウンテンバイクなどなど・・・種類が豊富過ぎて僕の乗り方にあったような 自転車がどの自転車か分かりません。
どの種類の自転車を選べば無難ですか(´`:) また予算は6万円までです。
詳しい方お願いします。
゜(゜´Д`゜)゜。
現在 大学1回生です

ロードスポーツ に関する質問

とりあえずESCAPE R3を買っておけばOK(´・ω・`) 2015年モデルのR3は劇的に性能アップしてるのでコスパ最高です

ロードスポーツに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)