バイクについて。
2006年モデルのHONDAのCBR1000RRが欲しいんですがどこにも売ってません。
排気口が真後ろについてる珍しいやつで、マフラーがありません。
仮面ライダーカブトが乗ってたバイクです。
どこかの通販で無いですかね?
honda cbr1000rr に関する質問
honda cbr1000rrの知りたいことや、みんなが疑問に思っている honda cbr1000rrに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので honda cbr1000rrへの疑問が解消されます
バイクについて。
2006年モデルのHONDAのCBR1000RRが欲しいんですがどこにも売ってません。
排気口が真後ろについてる珍しいやつで、マフラーがありません。
仮面ライダーカブトが乗ってたバイクです。
どこかの通販で無いですかね?
honda cbr1000rr に関する質問
ホンダ CBR1000RR 全国 のバイクで 21件がヒットしました。
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
ホンダ純正オイルの種類について 06年式のCBR1000RRに乗っています。
近々オイルとオイルエレメント交換を予定しております。
今までは、オイルの種類はバイク屋に任せていましたが純正の推薦オイルが良いと聞いたので純正オイルを入れようと思います。
オイルについてですがCBR1000RRの取扱説明書では推薦オイルは「ウルトラG1 10W-30」と記載してあります。
しかしホンダの純正オイルサイト「www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/」では「CBR1000RR」の推薦オイルは「ウルトラG4 0W-30」となっております。
どちらのオイルを使用すればよろしいでしょうか? 使用環境としては主に街乗りです。
月一位で高速道路を走行する感じです。
走る地域は、埼玉・神奈川・千葉等、関東内です。
国内使用バージョンのフルノーマルです。
サーキット走行の予定は今のところありません。
オイルに詳しい方、「ウルトラG1 10W-30」や「ウルトラG4 0W-30」等のウルトラシリーズの使用用途やどちらがおすすめ等、教えていただければ幸いです。
honda cbr1000rr に関する質問
ウルトラG4が良いのは当たり前ですが、さすがに定価が倍以上違うとね・・・ 使用用途を考えるとG4にする必要性は特にないと思います。
フルノーマルの状態、高速道路で高回転を使う場面でも、G4のスペックが必要になるとはあまり思えません。
グレードによって振動・エンジンレスポンス・シフトチェンジフィーリングには違いが出ますが、どのグレードを使ってもエンジンに与える影響はほとんど関係ないと思います。
街乗りや高速程度であれば「G1」でも必要十分なエンジン保護性能はあると思います。
個人的におすすめするのは「G2」です。
耐久性を考えて化学合成油100%にしたいと思っても「G3」でよいと思います。
もちろん安く「G4」が手に入るなら入れてみるのもいいでしょうが、バイク屋に頼むと金額差が大きいと思いますので。
HONDAのモーターっぽいエンジンの音が好きな私は異端なのでしょうか? CBR1000RRの純正マフラーもコンパクトに収まってて好きですが、周りの人は皆、かっこ悪いと口を揃えて言います 皆さんはどう思いますか?
honda cbr1000rr に関する質問
あと、10年から20年もすれば、車もバイクも、殆ど電気で走るようになります。
パナソニックやソニーのエンブレムが付いたバイクや車が走り出しますよ。
マフラーなんぞにクドクド言っている時代はもう終わりです。
スマホかウエアPCででスイッチ入れて、走り出せるようになります。
その頃にはガソリンの値段は今の倍以上になるでしょう。
スタンドの数も1/10以下になり、旧態然とした、内燃機を使う乗り物は、ガソリンスタンドを探すにも苦労するようになるでしょう。
KAWASAKI ZX-14 の購入を考えております。
あまりないパターンだとバイク屋に言われましたが、現在はハーレー(FLSTSB)に乗っています。
従兄弟にZX-14乗りがいて、乗せてもらい興味が沸きました。
アクセルを回したときの加速感、音質が最高です。
あまり国産のバイクは知らないので、とりあえず同じ様なバイクの試乗に行きました。
HONDA CBR1000RR(国内向け)・・・思ったより加速しないのと、バイクが軽くて怖かった。
ドカティ 車種名は忘れました。
899CC・・・レースモードに切り替えると、怒涛のごとく加速するが、これもバイクが軽くて頼りない。
こういったバイクに乗って、ようやく、レース向け?とツアラー向け?に分かれていると解りました。
そうなると、あとはYAMAHAとSUZUKI。
YAMAHAはレース向けしかない?と思い、SUZUKIは隼しか知らない。
隼は、バイク屋さんの話によると、レースとツアラーの間といった感じですと教えられました。
そして、リセールが良いと・・・ 従兄弟が乗っているのもあり、KAWASAKIにしようかなーー?って感じです。
ハーレーと比べるて車で例えると、「ハーレー=SUV」から「ZX-14=GT-R」って感じです。
これは、あくまでも興味が出て、まだ2週間足らずの感想や知識なので、ZX-14やZZX1400やKAWASAKIバイクに乗られている方、色々と教えてください。
よろしくお願いします。
honda cbr1000rr に関する質問
ZX-14R2013年モデルに乗っています。
他機種ではほとんど味わえないパワーの塊みたいな加速、といって勝手に暴れ出す訳ではなくとても乗りやすい良いバイクです。
私は逆に重さだけが唯一の不満ですが、そこは捉え方次第かも知れません。
あとは前傾姿勢が合うかどうかですね。
慣れの部分もありますが、残念ながら合う人と合わない人に分かれると思うので、できれば丸一日試乗してみて辛くならないか確かめてみてください。
なお参考に、2013年モデルの「メタリックミッドナイトサファイアブルー」はカタログでは青い色をしていますが実際は全然違い、黒ベースに明るい時だけ青いラメが見える感じになっています。
KAWASAKI ZX-14R HONDA CBR1000RR この二台の特徴を教えてください
honda cbr1000rr に関する質問
KAWASAKI ZX-14R GPZ900Rから連綿と続く、ハイスピードツアラーの最新作 他には負けないぜと言う自信と誇り。
ハヤブサなどには負けんと、マイナーチェンジでしれっとボアアップ済 HONDA CBR1000RR NSRを超えるものがないとお嘆きのレプリカ世代に叩きつけたSSと言う答えCBR900RR、その後継の最新作 でもZX-14Rへの対抗ならVFR1200F/DCTではないかと
大型バイクの車検証及び、バイク屋の中古販売、メーター戻しに関してご質問させていただきます。
このたび、HONDA CBR1000RR SC59前期2008年式(平成20年)のレプソルカラーをオークションにて落 札し、手続きをしているんですが、まず、車検証の初年度登録年月の欄に平成20年7月と記載されているのですが、公式サイトによるとレプソルカラーは平成20年12月〜平成21年1月の受注生産となっているんですが、これは偽造なのでしょうか? また、バイク屋によっては外装やメーターの距離を変更などをして販売などすることはありえるものなどでしょうか?
honda cbr1000rr に関する質問
元々はレプソルの車体では無い可能性がありますね。
外装を交換したのかもしれません。
こういったことは中古車では珍しくありません。
メーター戻しに関してはバイクは昔から多いです。
20年ほど前に私が最大手の赤い中古車屋に売却した際、2万キロ走ったバイクが9千キロになって店頭に並んでたのには度肝を抜かれました。
最近はデジタルメーターになったことで一般庶民でもヤフオクの業者を使って容易に指定の走行距離にセットしてもらえます。
平気で10万20万は価値が変わってくるのでやる人が絶えません。
車検のあるバイクでも一度抹消したり、ナンバー替えたり等々の細工によって戻した距離で再登録できるようですが、業者オークションを経由したバイクは距離の記録がルール化されたのでその時の距離より若返っていると走行不明扱いになります。
ユーザーがメーター戻しをしてしまうと買取業者は怪しいと思っても信じるしかありません。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79964 GoAuto
4月30日 80272 GoAuto
4月12日 84301 GoAuto
4月11日 84395 GoAuto
4月1日 87214 GoAuto
3月26日 88887 GoAuto
3月21日 90507 GoAuto
3月20日 90594 GoAuto
3月10日 93422 GoAuto
3月8日 94200 GoAuto
3月8日 17088 GoAuto
3月3日 17985 GoAuto
11月23日 41381 GoAuto
11月23日 41267 GoAuto
11月17日 40003 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79964
4月30日 80272
4月12日 84301
4月11日 84395
4月1日 87214
3月26日 88887
3月21日 90507
3月20日 90594
3月10日 93422
3月8日 94200
3月8日 17088
3月3日 17985
11月23日 41381
11月23日 41267
11月17日 40003
11月17日 38293
11月14日 37480
10月27日 42373
10月26日 39655
10月26日 38974
10月19日 40882
10月18日 39773
10月11日 13631
10月4日 14946
10月2日 13725
10月1日 13789
9月28日 13458
9月28日 8425
9月25日 8801
9月24日 8945
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86832
3月22日 97996
3月15日 100045
3月16日 92318
3月11日 94751
3月9日 94450
2月20日 103616
2月10日 110445
2月11日 102810
1月13日 124923
1月13日 40718
1月12日 22616
1月12日 26595
1月3日 22908
12月9日 416422
12月15日 31333
12月11日 25353
12月11日 20035
12月4日 36893
11月21日 1103283
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073