今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください。
探している中古車は、ホンダストリームです。
安心のできる中古車販売店から購入したいので個人売買やオークションなどは検討していません。
まずは、中古車の相場価格が知りたいのですが、ネットで調べても中古車の相場がわかりづらいので教えて欲しいです
ストリーム 中古車に関する質問
ストリームの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ストリームに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ストリームへの疑問が解消されます
今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください。
探している中古車は、ホンダストリームです。
安心のできる中古車販売店から購入したいので個人売買やオークションなどは検討していません。
まずは、中古車の相場価格が知りたいのですが、ネットで調べても中古車の相場がわかりづらいので教えて欲しいです
ストリーム 中古車に関する質問
ホンダストリームの中古車相場は
10,000円〜1,102,000円
グレードや年式、走行距離によって中古車の価格は変わるので、あくまで参考の中古車相場です。
更に詳しく中古車の情報を知りたい方は、最新の情報が掲載されている中古車検索サービスをみると現在の販売価格や相場がわかりやすいと思います。
ホンダストリームの中古車情報と中古車相場
ホンダストリームの売却を検討しているのですが、個人売買がいいのか買取専門店に連絡した方が良いのか・・・
車の売り方がわかりません。
車を売るために必要な書類や一番高値で売る方法を教えて欲しいです。
まだローンも残っているので手続きなども不安です。
ネットでは買い叩かれるとかの噂も聞くので詳しい人に教えて欲しいです。
ちなみに、ホンダストリームを売却した時の買取相場なども教えていただけると助かります。
ストリーム 売却・査定に関する質問
ホンダストリームの新車価格は
1,580,000円〜2,619,048円
基本的にプレミアムな車両でない限り、新車価格を上回ることはありません。
ホンダストリームは人気も高いので、まずは車検証を見て年式と型式を調べて、メーターで累積の走行距離を調べます。
あとはグレードを調べれば、とりあえず査定前の準備としてはOKです。
売却方法は、自分で買手を見つける個人売買から、ネットで簡単に申し込みができる一括買取査定、付き合いのあるディーラーや次の車の購入先での下取りしてもらうという方法があります。
売却前に同じ車がいくらで販売されているかを把握しておくことも大切です。
同じ車種・同じグレード・同じ程度の走行距離の車両の販売価格がわかれば、売却価格の参考になります。
ホンダストリームの中古価格
1,102,000円〜10,000円
更に詳しく売却の方法を知りたい方はホンダストリームの売却方法
ホンダストリームの購入を検討しているのですが、値引きテクニックと購入費用や維持費など購入時に検討すべきことを教えてください。
ストリーム 新車・見積もりに関する質問
ホンダストリームの新車価格は
1,580,000円〜2,619,048円
維持費は、車の排気量と燃費です。
排気量は税金やオイル交換などのメンテナンス費用がかわってきます。
燃費は年間の走行距離によって大きく変わって来るので燃費も維持費としては重要です。
ホンダストリームの
排気量は、1668cc 〜 1998cc
エンジン:直列4気筒SOHC(DBA-RN6)
最大馬力:130ps 〜 158ps
燃費(JC08):13.2(km/L)燃費(10•15):14.6(km/L)
タイヤのサイズも維持費を考える上では必須です。
スタッドレスやタイヤを交換するときにタイヤ代がかかるのでタイヤサイズも合わせて考えておく必要があります
前:205/55R17後:205/55R17
新車の値引き予想は10万円前後らしいです。
下取りやオプションの購入によって値引き額が変わります。
購入時に気にすることはありませんが、中古車の販売価格を知っておけば、売った時にどのくらいの価格で売れるのかわかります。
ホンダストリームの中古価格
1,198,000円〜10,000円
ホンダストリームの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ストリームの燃費を教えてください。
ストリーム その他に関する質問
ホンダストリームの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
ホンダストリームの燃費は、13.2(km/L)(JC08モード)14.6(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、
実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
ホンダストリームを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。
グレード別の燃費はこちら
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ(201404〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ 4WD(201404〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ(201404〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ 4WD(201404〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ(201404〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ 4WD(201404〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ(201404〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ 4WD(201404〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ(201204〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ 4WD(201204〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ(201204〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ 4WD(201204〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ(201204〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ 4WD(201204〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ(201204〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ 4WD(201204〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RST(200906〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ(200906〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ 4WD(200906〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ HDDナビパッケージ(200906〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ HDDナビパッケージ 4WD(200906〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ(200906〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ 4WD(200906〜)
14.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RST(200906〜)
14.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ(200906〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ 4WD(200906〜)
14.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ HDDナビパッケージ(200906〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ HDDナビパッケージ 4WD(200906〜)
14.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ(200906〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ 4WD(200906〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 TS(201004〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 X(200906〜)
12.6(km/L)13.8(km/L)1.8 X 4WD(200906〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 X HDDナビパッケージ(200906〜)
12.6(km/L)13.8(km/L)1.8 X HDDナビパッケージ 4WD(200906〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 X スタイリッシュパッケージ(200906〜)
12.6(km/L)13.8(km/L)1.8 X スタイリッシュパッケージ 4WD(200906〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS(200909〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS HDDナビパッケージ(200909〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS Sパッケージ(200909〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS スポーティエディション(201108〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS スポーティエディション HDDナビパッケージ(201108〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 Gi(200906〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 TS(201004〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS(200909〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS HDDナビパッケージ(200909〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS Sパッケージ(200909〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS スポーティエディション(201108〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS スポーティエディション HDDナビパッケージ(201108〜)
14.6km/L1.8 RSZ(200708〜)
13.6km/L1.8 RSZ 4WD(200708〜)
14.6km/L1.8 RSZ HDDナビエディション(200712〜)
13.6km/L1.8 RSZ HDDナビエディション 4WD(200712〜)
14.6km/L2.0 RSZ(200708〜)
13.4km/L2.0 RSZ 4WD(200708〜)
14.6km/L2.0 RSZ HDDナビエディション(200712〜)
13.4km/L2.0 RSZ HDDナビエディション 4WD(200712〜)
14.8km/L1.8 X(200708〜)
13.8km/L1.8 X 4WD(200708〜)
14.8km/L1.8 X HDDナビエディション(200712〜)
13.8km/L1.8 X HDDナビエディション 4WD(200712〜)
14.8km/L1.8 X スタイリッシュパッケージ(200708〜)
13.8km/L1.8 X スタイリッシュパッケージ 4WD(200708〜)
14.8km/L2.0 G HDDナビエディション(200712〜)
13.6km/L2.0 G HDDナビエディション 4WD(200712〜)
14.8km/L2.0 G スタイリッシュパッケージ(200708〜)
13.6km/L2.0 G スタイリッシュパッケージ 4WD(200708〜)
14.6km/L1.8 RSZ(200607〜)
13.6km/L1.8 RSZ 4WD(200607〜)
14.6km/L2.0 RSZ(200607〜)
13.4km/L2.0 RSZ 4WD(200607〜)
14.8km/L1.8 X(200607〜)
13.8km/L1.8 X 4WD(200607〜)
14.8km/L1.8 X スタイルエディション(200702〜)
13.8km/L1.8 X スタイルエディション 4WD(200702〜)
14.8km/L2.0 G(200607〜)
13.6km/L2.0 G 4WD(200607〜)
14.8km/L2.0 G スタイルエディション(200702〜)
13.6km/L2.0 G スタイルエディション 4WD(200702〜)
14.2km/L1.7 S(200601〜)
13.6km/L1.7 S 4WD(200601〜)
13.6km/L1.7 S Sパッケージ 4WD(200601〜)
14.2km/L1.7 S スタイルセレクト(200601〜)
13.6km/L1.7 S スタイルセレクト 4WD(200601〜)
14km/L1.7 アブソルート(200601〜)
13.6km/L2.0 S(200601〜)
13km/L2.0 S 4WD(200601〜)
13km/L2.0 S Sパッケージ 4WD(200601〜)
13.6km/L2.0 S スタイルセレクト(200601〜)
13km/L2.0 S スタイルセレクト 4WD(200601〜)
15km/L2.0 アブソルート(200601〜)
14.2km/L1.7 G(200410〜)
13.6km/L1.7 G 4WD(200410〜)
14.2km/L1.7 S(200410〜)
13.6km/L1.7 S 4WD(200410〜)
14.2km/L1.7 S HDDナビエディション(200503〜)
13.6km/L1.7 S HDDナビエディション 4WD(200503〜)
13.6km/L1.7 S Sパッケージ 4WD(200410〜)
13.6km/L1.7 S Sパッケージ HDDナビエディション 4WD(200503〜)
14km/L1.7 アブソルート(200410〜)
14km/L1.7 アブソルート HDDナビエディション(200503〜)
13.6km/L2.0 S(200410〜)
13km/L2.0 S 4WD(200410〜)
13.6km/L2.0 S HDDナビエディション(200503〜)
13km/L2.0 S HDDナビエディション 4WD(200503〜)
13km/L2.0 S Sパッケージ 4WD(200410〜)
13km/L2.0 S Sパッケージ HDDナビエディション 4WD(200503〜)
15km/L2.0 アブソルート(200410〜)
15km/L2.0 アブソルート HDDナビエディション(200503〜)
14.2km/L1.7 G(200309〜)
13.6km/L1.7 G 4WD(200309〜)
14.2km/L1.7 S(200309〜)
13.6km/L1.7 S 4WD(200309〜)
13.6km/L1.7 S Sパッケージ 4WD(200309〜)
14km/L1.7 アブソルート(200309〜)
13.6km/L2.0 S(200309〜)
13km/L2.0 S 4WD(200309〜)
13km/L2.0 S Sパッケージ 4WD(200309〜)
15km/L2.0 アブソルート(200311〜)
14.2km/L1.7 G(200209〜)
13.6km/L1.7 G 4WD(200209〜)
14.2km/L1.7 L(200209〜)
13.6km/L1.7 L 4WD(200209〜)
14.2km/L1.7 L Sパッケージ(200209〜)
13.6km/L1.7 L Sパッケージ 4WD(200209〜)
14.2km/L1.7 L エアロステージ(200305〜)
13.6km/L1.7 L エアロステージ 4WD(200305〜)
14.2km/L1.7 L スタイルA(200301〜)
13.6km/L1.7 L スタイルA 4WD(200301〜)
14.2km/L1.7 L スタイルN(200301〜)
13.6km/L1.7 L スタイルN 4WD(200301〜)
14.2km/L1.7 L スタイルSII(200301〜)
13.6km/L1.7 L スタイルSII 4WD(200301〜)
14.2km/L2.0 iL(200209〜)
13km/L2.0 iL 4WD(200209〜)
14.2km/L2.0 iL スタイルA(200301〜)
13km/L2.0 iL スタイルA 4WD(200301〜)
14.2km/L2.0 iL スタイルN(200301〜)
13km/L2.0 iL スタイルN 4WD(200301〜)
14.2km/L2.0 iL スタイルSII(200301〜)
13km/L2.0 iL スタイルSII 4WD(200301〜)
13.6km/L2.0 iS(200209〜)
13km/L2.0 iS 4WD(200209〜)
13km/L2.0 iS エアロステージ 4WD(200305〜)
13.6km/L2.0 iS エアロステージ(200305〜)
14.2km/L1.7 G(200110〜)
13.6km/L1.7 G 4WD(200110〜)
14.2km/L1.7 L(200110〜)
13.6km/L1.7 L 4WD(200110〜)
14.2km/L1.7 L Sパッケージ(200110〜)
13.6km/L1.7 L Sパッケージ 4WD(200110〜)
14.2km/L1.7 L スタイルS(200205〜)
13.6km/L1.7 L スタイルS 4WD(200205〜)
14.2km/L2.0 iL(200110〜)
13km/L2.0 iL 4WD(200110〜)
14.2km/L2.0 iL スタイルS(200205〜)
13km/L2.0 iL スタイルS 4WD(200205〜)
13.6km/L2.0 iS(200110〜)
13km/L2.0 iS 4WD(200110〜)
14.2km/L1.7 G(200010〜)
13.6km/L1.7 G 4WD(200010〜)
14.2km/L1.7 L(200010〜)
13.6km/L1.7 L 4WD(200010〜)
14.2km/L1.7 L Sパッケージ(200010〜)
13.6km/L1.7 L Sパッケージ 4WD(200010〜)
14.2km/L2.0 iL(200010〜)
13km/L2.0 iL 4WD(200010〜)
13.6km/L2.0 iS(200010〜)
13km/L2.0 iS 4WD(200010〜)
ホンダストリームのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/honda/151389
ホンダストリームのタイヤの溝が減ってきたので交換しようと思っています。
ホンダストリームのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ホンダストリームの場合、夏用のタイヤでインチアップするとしたら何インチがオススメですか。
ストリーム タイヤ・タイヤ交換に関する質問
ホンダストリームのタイヤサイズの調べ方として、今装着されているタイヤのサイズならタイヤの側面にサイズが書いてあるので見て確認することができます。
カタログデータの標準的なタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最近の車の特徴としては大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
ホンダストリームの全てのモデルのタイヤサイズはこちらです。
ホンダストリーム購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。
グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2014年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2012年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2011年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2010年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2009年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2009年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2009年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2007年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2007年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2007年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2007年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2007年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2006年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2006年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2006年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2006年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2006年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2005年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2005年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2005年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2004年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2004年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2004年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2003年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2003年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2003年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2003年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2003年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2003年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2003年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2003年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2002年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2002年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2002年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2002年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2001年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2001年式)
前輪:185/701R14 後輪:185/701R14 ストリーム (2001年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2000年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2000年式)
ホンダストリームのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/honda/151389
ホンダストリームのタイヤ交換を考えています。
ホンダストリームのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ホンダストリームでインチアップするなら何インチがオススメですか。
ストリーム タイヤ・タイヤ交換に関する質問
ホンダストリームのタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
ホンダストリームを購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。
グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2014年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2012年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2011年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2010年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2009年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2009年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2009年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2007年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2007年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2007年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2007年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2007年式)
前輪:205/65R15 後輪:205/65R15 ストリーム (2006年式)
前輪:205/55R17 後輪:205/55R17 ストリーム (2006年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2006年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2006年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2006年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2005年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2005年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2005年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2004年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2004年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2004年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2003年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2003年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2003年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2003年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2003年式)
前輪:205/50R16 後輪:205/50R16 ストリーム (2003年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2003年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2003年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2002年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2002年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2002年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2002年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2001年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2001年式)
前輪:185/701R14 後輪:185/701R14 ストリーム (2001年式)
前輪:185/70R14 後輪:185/70R14 ストリーム (2000年式)
前輪:195/65R15 後輪:195/65R15 ストリーム (2000年式)
ホンダストリームのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/honda/151389
ホンダストリームの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ストリームの燃費を教えてください。
ストリーム その他に関する質問
ホンダストリームの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
ホンダストリームの燃費は、13.2(km/L)(JC08モード)14.6(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、
実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
ホンダストリームを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。
グレード別の燃費はこちら
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ(201404〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ 4WD(201404〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ(201404〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ 4WD(201404〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ(201404〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ 4WD(201404〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ(201404〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ 4WD(201404〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ(201204〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ 4WD(201204〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ(201204〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ 4WD(201204〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ(201204〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ 4WD(201204〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ(201204〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ 4WD(201204〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RST(200906〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ(200906〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ 4WD(200906〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ HDDナビパッケージ(200906〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ HDDナビパッケージ 4WD(200906〜)
13.2(km/L)14.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ(200906〜)
12.2(km/L)13.6(km/L)1.8 RSZ Sパッケージ 4WD(200906〜)
14.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RST(200906〜)
14.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ(200906〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ 4WD(200906〜)
14.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ HDDナビパッケージ(200906〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ HDDナビパッケージ 4WD(200906〜)
14.2(km/L)14.6(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ(200906〜)
12.2(km/L)13.4(km/L)2.0 RSZ Sパッケージ 4WD(200906〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 TS(201004〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 X(200906〜)
12.6(km/L)13.8(km/L)1.8 X 4WD(200906〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 X HDDナビパッケージ(200906〜)
12.6(km/L)13.8(km/L)1.8 X HDDナビパッケージ 4WD(200906〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 X スタイリッシュパッケージ(200906〜)
12.6(km/L)13.8(km/L)1.8 X スタイリッシュパッケージ 4WD(200906〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS(200909〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS HDDナビパッケージ(200909〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS Sパッケージ(200909〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS スポーティエディション(201108〜)
13.4(km/L)15(km/L)1.8 ZS スポーティエディション HDDナビパッケージ(201108〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 Gi(200906〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 TS(201004〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS(200909〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS HDDナビパッケージ(200909〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS Sパッケージ(200909〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS スポーティエディション(201108〜)
14.4(km/L)15(km/L)2.0 ZS スポーティエディション HDDナビパッケージ(201108〜)
14.6(km/L)1.8 RSZ(200708〜)
13.6(km/L)1.8 RSZ 4WD(200708〜)
14.6(km/L)1.8 RSZ HDDナビエディション(200712〜)
13.6(km/L)1.8 RSZ HDDナビエディション 4WD(200712〜)
14.6(km/L)2.0 RSZ(200708〜)
13.4(km/L)2.0 RSZ 4WD(200708〜)
14.6(km/L)2.0 RSZ HDDナビエディション(200712〜)
13.4(km/L)2.0 RSZ HDDナビエディション 4WD(200712〜)
14.8(km/L)1.8 X(200708〜)
13.8(km/L)1.8 X 4WD(200708〜)
14.8(km/L)1.8 X HDDナビエディション(200712〜)
13.8(km/L)1.8 X HDDナビエディション 4WD(200712〜)
14.8(km/L)1.8 X スタイリッシュパッケージ(200708〜)
13.8(km/L)1.8 X スタイリッシュパッケージ 4WD(200708〜)
14.8(km/L)2.0 G HDDナビエディション(200712〜)
13.6(km/L)2.0 G HDDナビエディション 4WD(200712〜)
14.8(km/L)2.0 G スタイリッシュパッケージ(200708〜)
13.6(km/L)2.0 G スタイリッシュパッケージ 4WD(200708〜)
14.6(km/L)1.8 RSZ(200607〜)
13.6(km/L)1.8 RSZ 4WD(200607〜)
14.6(km/L)2.0 RSZ(200607〜)
13.4(km/L)2.0 RSZ 4WD(200607〜)
14.8(km/L)1.8 X(200607〜)
13.8(km/L)1.8 X 4WD(200607〜)
14.8(km/L)1.8 X スタイルエディション(200702〜)
13.8(km/L)1.8 X スタイルエディション 4WD(200702〜)
14.8(km/L)2.0 G(200607〜)
13.6(km/L)2.0 G 4WD(200607〜)
14.8(km/L)2.0 G スタイルエディション(200702〜)
13.6(km/L)2.0 G スタイルエディション 4WD(200702〜)
14.2(km/L)1.7 S(200601〜)
13.6(km/L)1.7 S 4WD(200601〜)
13.6(km/L)1.7 S Sパッケージ 4WD(200601〜)
14.2(km/L)1.7 S スタイルセレクト(200601〜)
13.6(km/L)1.7 S スタイルセレクト 4WD(200601〜)
14(km/L)1.7 アブソルート(200601〜)
13.6(km/L)2.0 S(200601〜)
13(km/L)2.0 S 4WD(200601〜)
13(km/L)2.0 S Sパッケージ 4WD(200601〜)
13.6(km/L)2.0 S スタイルセレクト(200601〜)
13(km/L)2.0 S スタイルセレクト 4WD(200601〜)
15(km/L)2.0 アブソルート(200601〜)
14.2(km/L)1.7 G(200410〜)
13.6(km/L)1.7 G 4WD(200410〜)
14.2(km/L)1.7 S(200410〜)
13.6(km/L)1.7 S 4WD(200410〜)
14.2(km/L)1.7 S HDDナビエディション(200503〜)
13.6(km/L)1.7 S HDDナビエディション 4WD(200503〜)
13.6(km/L)1.7 S Sパッケージ 4WD(200410〜)
13.6(km/L)1.7 S Sパッケージ HDDナビエディション 4WD(200503〜)
14(km/L)1.7 アブソルート(200410〜)
14(km/L)1.7 アブソルート HDDナビエディション(200503〜)
13.6(km/L)2.0 S(200410〜)
13(km/L)2.0 S 4WD(200410〜)
13.6(km/L)2.0 S HDDナビエディション(200503〜)
13(km/L)2.0 S HDDナビエディション 4WD(200503〜)
13(km/L)2.0 S Sパッケージ 4WD(200410〜)
13(km/L)2.0 S Sパッケージ HDDナビエディション 4WD(200503〜)
15(km/L)2.0 アブソルート(200410〜)
15(km/L)2.0 アブソルート HDDナビエディション(200503〜)
14.2(km/L)1.7 G(200309〜)
13.6(km/L)1.7 G 4WD(200309〜)
14.2(km/L)1.7 S(200309〜)
13.6(km/L)1.7 S 4WD(200309〜)
13.6(km/L)1.7 S Sパッケージ 4WD(200309〜)
14(km/L)1.7 アブソルート(200309〜)
13.6(km/L)2.0 S(200309〜)
13(km/L)2.0 S 4WD(200309〜)
13(km/L)2.0 S Sパッケージ 4WD(200309〜)
15(km/L)2.0 アブソルート(200311〜)
14.2(km/L)1.7 G(200209〜)
13.6(km/L)1.7 G 4WD(200209〜)
14.2(km/L)1.7 L(200209〜)
13.6(km/L)1.7 L 4WD(200209〜)
14.2(km/L)1.7 L Sパッケージ(200209〜)
13.6(km/L)1.7 L Sパッケージ 4WD(200209〜)
14.2(km/L)1.7 L エアロステージ(200305〜)
13.6(km/L)1.7 L エアロステージ 4WD(200305〜)
14.2(km/L)1.7 L スタイルA(200301〜)
13.6(km/L)1.7 L スタイルA 4WD(200301〜)
14.2(km/L)1.7 L スタイルN(200301〜)
13.6(km/L)1.7 L スタイルN 4WD(200301〜)
14.2(km/L)1.7 L スタイルSII(200301〜)
13.6(km/L)1.7 L スタイルSII 4WD(200301〜)
14.2(km/L)2.0 iL(200209〜)
13(km/L)2.0 iL 4WD(200209〜)
14.2(km/L)2.0 iL スタイルA(200301〜)
13(km/L)2.0 iL スタイルA 4WD(200301〜)
14.2(km/L)2.0 iL スタイルN(200301〜)
13(km/L)2.0 iL スタイルN 4WD(200301〜)
14.2(km/L)2.0 iL スタイルSII(200301〜)
13(km/L)2.0 iL スタイルSII 4WD(200301〜)
13.6(km/L)2.0 iS(200209〜)
13(km/L)2.0 iS 4WD(200209〜)
13(km/L)2.0 iS エアロステージ 4WD(200305〜)
13.6(km/L)2.0 iS エアロステージ(200305〜)
14.2(km/L)1.7 G(200110〜)
13.6(km/L)1.7 G 4WD(200110〜)
14.2(km/L)1.7 L(200110〜)
13.6(km/L)1.7 L 4WD(200110〜)
14.2(km/L)1.7 L Sパッケージ(200110〜)
13.6(km/L)1.7 L Sパッケージ 4WD(200110〜)
14.2(km/L)1.7 L スタイルS(200205〜)
13.6(km/L)1.7 L スタイルS 4WD(200205〜)
14.2(km/L)2.0 iL(200110〜)
13(km/L)2.0 iL 4WD(200110〜)
14.2(km/L)2.0 iL スタイルS(200205〜)
13(km/L)2.0 iL スタイルS 4WD(200205〜)
13.6(km/L)2.0 iS(200110〜)
13(km/L)2.0 iS 4WD(200110〜)
14.2(km/L)1.7 G(200010〜)
13.6(km/L)1.7 G 4WD(200010〜)
14.2(km/L)1.7 L(200010〜)
13.6(km/L)1.7 L 4WD(200010〜)
14.2(km/L)1.7 L Sパッケージ(200010〜)
13.6(km/L)1.7 L Sパッケージ 4WD(200010〜)
14.2(km/L)2.0 iL(200010〜)
13(km/L)2.0 iL 4WD(200010〜)
13.6(km/L)2.0 iS(200010〜)
13(km/L)2.0 iS 4WD(200010〜)
ホンダストリームのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/honda/151389
RN6ストリームX純正に乗っております。
車にあまり詳しくないため質問させていただきます。
15インチの205/65R15 94Sタイヤが入っています。
RSZが17インチらしく自分も17インチを履かせたいのですが社外のホイールの購入も考えておりストリームにサイズが合うホイール、タイヤを教えて下さい。
車高を下げるのは考えてないです。
よろしくお願いします。
ストリーム に関する質問
普通に履くのであれば 7.0J インセット+53 205/55-17 少し出したいならインセット+48でもいいかもしれません。
シフトノブでシフトボタンがある物を ない物に交換することは可能ですか? ストリームRN6のシフトノブを 金属製の物に交換したいのですが、、、
ストリーム に関する質問
難しいと思いますよ。
スイッチ自体は移設すればいいだけですが、シフトノブの固定方法、シフトロッドの押し込みが上手くいくかどうか問題です。
ストリームってパワーあるんやなwww 俺の車バッテリーあがったから業者に頼もうと思ってたら牽引してくれたわwwww もしかしてホンダ車乗りっていい奴ばかり?
ストリーム に関する質問
おしがけすれば良かったと思いますよ トラックでもできるだから
ストリームにETCを自分でつけようと思います。
メーカーはDENSO。
ヒューズからはダメだと言う方もいますが、ヒューズ以外のシガーとかの方が複雑な為、ヒューズどりからの質問になります 。
①画像を載せますが、先端には何を付けたらよいのでしょうか? 正式名称をお願い致します。
ヒューズBoxに差し込むだけと思ってヤフオクで落札しましたが先端が写真添付の感じでした。
何を購入したらヒューズBoxに差し込めますか? 金額もお願い致します。
②ヒューズBoxにてACC等の電流を見極めるとありますが、そのテスターがありません。
数多くの検索にてストリームのETCの付け方を見てきて数多くの方が同一番号のヒューズ箇所につけていたのですがテスターをあてなくてもいけますか? ③赤・黄・黒の配線で黒の意味はわかりますが赤・黄のどちらがACCの電流ですか?? 素人質問ですみませんが失敗をしたくない為、しつこいくらいの確認です。
ストリーム に関する質問
知恵袋初心者なので、他人のブログをアップしていいのかわかりませんが参考になればと思います。
ルール違反でしたら指摘してください。
http://tssyyy.blog1.fc2.com/blog-entry-35.html
車のブレーキについて質問です。
先日祖母のホンダのフィットを運転する機会があったんですが、ブレーキペダルを少し踏んだだけで、急ブレーキのように車が止まりました。
今自分が乗っているアルテッツァはそんなことありませんが、前乗っていた中古のストリームもフィットのようなブレーキでした。
以前ドライバーの癖によってブレーキの利きが変わるみたいなことを聞いたんですが、それが原因でしょうか?
ストリーム に関する質問
ブレーキの利き方に踏むストロークで効く車と踏む力の加減で効く車があると聞きました マツダのロードスターは踏む力の加減でブレーキが利くタイプとなっていたのでアルテッツァもこのタイプだったのでしょう 家族向けや女性が運転することを考慮した車はストロークでブレーキが効くタイプのブレーキなのでしょう なのでブレーキの感触が違うのはしょうがないでしょうそのタイプに慣れればスムーズに止まれますから。
2月11日にハンターマウンテンに行く予定です。
車で行く予定なのですが、スキー場までの道のりが心配です。
車はストリーム、タイヤは昨年購入した中古のスタットレスを履いています。
出発は茨城 県南です。
比較的安全な道、中古のスタットレスで行けるかなどご意見を頂きたいです。
ちなみに自分の車でスキー場に行くのは初めてです。
ストリーム に関する質問
一般道だと、笠間で県道1号、 茂木・益子で国道123号、294号、大田原で400号に乗り換えて向かうといいと思います。
高速ですと、西那須野塩原ICで降りると良いです。
運転に不安でしたら、那須塩原駅か那須アウトレット(選べます)からシャトルバスに乗るという手もあります。
こちらは予約が必要なので気をつけてください。
おそらく無料だったと思います。
茨城〜那須高原の手前まで、積雪は無いと思いますが、凍結はあり得ますので、十分気をつけてください。
ストリームRN6のドレンボルトのサイズは 17mですか? 回答お願いします(^∇^)
ストリーム に関する質問
正確な数値は知らないですが、間違いなく17mなんて巨大な部品は使われていませんよ
ストリームRST純正ホイールのノーマルタイヤから組み替えてスタッドレスを履かせたいのですが タイヤのサイズを悩んでいます スタッドレスにする際適性のタイヤサイズを教えてください。
ホイールサイズ17×6j×55 履いているタイヤ205/55/R17
ストリーム に関する質問
純正のホイールを使うのなら標準の205/55R17でしょうね。
サイズダウンするためにタイヤの扁平率を変えたり幅を変えたりすることも可能ですが、基本的に下位グレードに小さいサイズのタイヤを装着している場合です。
そのような場合でも下位グレードは1~2インチ程度小さいサイズをはいていると思います。
205/55R17の場合が17インチのままサイズを変更するのは無理があります。
ストリームの場合は下位グレードが205/65R15ですから、15インチのホイールを買って205/65R15にする事はできるでしょう。
ただしRSTが15インチのホイールが装着可能ならばですが。
205/55R17の場合は17インチで他に適合するサイズはほぼ無いですので、サイズダウンをしたいのなら、15インチが装着可能ならば15インチのホイールを買って205/65R15にすれば良いでしょう。
標準ホイールの17インチを使うのなら205/55R17しかないでしょうね。
ストリームRN6に装着していたホイールです タイヤサイズは215/45 18 ピレリP1の7分山が付いています ショップかオークションで売却したいのですが、いくらくらいの値がつくでしょうか。
ストリーム に関する質問
2,000円/本で計8,000円が良いところじゃ無いの!? 余り人気有りそうなデザインじゃ無いし
H18年式 RN8 ストリームの集中ドアロックについて。
どなたかお分かりになれば教えて下さい。
鍵のリモコンの電池交換はしましたが、解除ができて、ロックが出来ません。
このような状態ですが、理由としてどのような事が考えられるでしょうか。
ストリーム に関する質問
運転席ドアのロックアクチェターモーターのへたり。
質問させてください。
こちらの画像の方が着用しているモンベルのシェルは、何というモデル名なのでしょうか? ストリームジャケットかな、と思い検索しましたが、どうやら異なるようです。
何卒ご教示願います。
ストリーム に関する質問
デナリジャケットですね。
アルファードの運転 年明けに四人でスキーに行くのですが、友人がレンタカー屋でバイトしていることもあり、アルファードをレンタルして行くことになりました。
普段自分はストリームに乗っ ていますが、実家の車も5ナンバーでプリウスより大きな車は運転したことがありません。
(ストリームの方が長さはありますね) 大型ミニバンを運転する際に気を付けなければならないことは何ですか? あとその車で雪道を走るときに気を付けることもありますか? ストリームでは雪道も慣れています。
アルファード-ストリーム 幅+15cm、長さ+34cm、高さ+35cm
ストリーム に関する質問
毎日乗るのではなく、スキーに行くくらいなら大きさはあまり気にすることはないと思います。
駐車などはゆっくりと時間をかけて行えば何とかなります。
幅だって大きめのSUVのが広いですし、長さも大きめおセダンのが長いですので特別に大きな車と言うわけではありません。
高さの方が問題だと思います。
私がミニバンになって気になったのは重心の高さと重さです。
これは安全性に直結しますので。
アルファードは2トン近いボディで重心も高い車です。
駐車場から道路に出る時などの大きな段差を斜めに降りたりするとボディが大きく右に左にグワングワンと振り返しもらって揺れるのがわかると思います。
重さと重心の高さ、足の柔らかさが良くわかる瞬間です。
ホンダの足に慣れているとロールが大きめなアルファードの足は最初違和感があると思います。
普通に走っているときは問題はありませんが高速道路などの車線変更時はこの振り返しが厄介でスピードを出した時のレーンチェンジはこの影響をかなり受けます。
スピードによってはかなり怖い思いをします。
私もしたことがあります。
重心が高く空力も悪い高速域には弱い車なので速度を上げないで安全運転が必要だと思います。
山道などのタイトなコーナリングも同じことが起こります。
左へ曲がって一気に右に曲がると振り返しの力がワンテンポ遅れてからプラスされてバランスが崩れます。
後はとにかく重いので、ブレーキには注意が必要ですね、車間距離は必要です。
いずれにしろ安全運転をしていれは気にする事ではないと思います。
ホンダ ストリーム RN1の後期型(平成18年3月式)に前期のサイドミラーは 取り付け不可能でしょうか?宜しくお願いいたします!
ストリーム に関する質問
フロント周り(ライト、フェンダー、ボンネット、バンパー) リア周り(テールゲート、バックランプ、バンパー) オートエアコンスイッチデザイン、メーター色以外は共通だったはず。
(バンパー内ホースメントはアブソルートは違う)
はじめまして。
車初心者の男です。
中古車について質問させていただきます。
今すぐ車が必要になり、なに買おうか迷っています… 予算100万円なのですが、この予算だとなにがオススメですか? ちなみに、カローラルミオン・ウィッシュ・ストリームって評価はどんな感じなのでしょうか? おわかりになる方教えて欲しいです。
ストリーム に関する質問
中古車で普通車ですか? 予算は100万円。
なら、迷わずトヨタ車。
何もこだわりや知識がないなら、故障がなく、維持費が安いこと、全国何処でも部品屋があり、電話1本で手に入る。
八割の人が満足する。
特にトヨタクラウン。
私も何台も乗りました。
日本車の全てが開発の目標、 理想にするからです。
だったら、中古車で本物に 乗ってみて下さい。
トヨタクラウンを新車で買う人はだいたい裕福な家で車庫保管。
整備は全てディーラー。
だからこそ、ワンオーナー底値の中古を。
買うと大満足する車です。
逆に絶体ダメダメなのが複数オーナーの軽四やコンパクト。
それこそ乗りっぱなしのゴミを高値で掴まされます。
平成19年式 ストリームX HDDナビ 10.3万キロ 車検2年つき 38万は妥当ですか? また初期型のウィッシュと2代目ストリームで迷っているのですがどちらのほうがいいですか? よろしくお願いします。
ストリーム に関する質問
もう10万キロ超えてるので大切に使ってくださいね。
前の人の使用状況が良ければちゃんと長持ちしますよ。
メンテナンスもすれば。
あなたがストリームでいいと思えばそれでいいです。
結構いい車だと聞きますね。
こちらを参考に http://221616.com/car-topics/a_0000048174.html スポーティで軽快感のある走りがストリームの身上。
低重心のパッケージングは走りにも貢献し、とりわけRSZはコーナーでのロールを抑えた安定感のある走りを実現する。
「ミニバンとしては良い」というレベルじゃなく、日本車のなかでトップクラスの走りの質感を持つ。
なかでも素晴らしいのがガッシリしたボディ&滑らかな乗り心地です。
ボディなどの高い剛性が軽快なフットワークと絶大な安心感を生み出している。
低い重心と相まって、一体感のある走りと素直なハンドリングを身につけた。
乗り心地もしなやかだ。
背は低いが、フロアを低く抑え、十分な頭上空間と優れた乗降性を手に入れた。
ベージュの内装色は感覚的に広く見え、居心地がいい。
サードシートも実用になる広さを確保している 低床プラットホームによる低重心パッケージングはホンダならではのもの。
タワーパーキングに入るまで低くした低全高ながら室内には十分な空間が確保されている。
ホンダストリームRN8のセルモーターの位置と交換の仕方を教えてください。
最近エンジンがかからなくなることがたまにあるのでリビルドを購入してセルモータを交換してみようと思いますが、難しいでしょうか? ディーラーだとお高いと聞きましたので。
ストリーム に関する質問
それは簡単なほうだとおもう インマニの下に付いてタイプは抜くのが厄介 ホンダのはミッション側からエンジンに向かって付いてるから 簡単に外せて抜ける エアクリBOX外せばセルモーターが見えるハズ 2本のボルトでガッチリ締まってるから 3/8角では緩まないかも
ステップワゴンRK6に205 55 r17 オフセット55のストリーム純正ホイールは装着可能ですか?どなたか教えてください。
ストリーム に関する質問
ストリームのサイズ(太さ)はいくつですか?
ホンダ ストリームLA-RN3 2000ccです。
マフラーを変えようと思っています。
一番低音が響くマフラーはなんですか? 中間パイプは純正のままでおとは変わりますか? よろしくお願いします。
ストリーム に関する質問
砲弾型が低音強いと思います。
あと、出口は太く。
純正でも変わると思います。
ホンダの2006、2007年型ストリーム(2代目)のホンダ純正インターナビについて、このナビって社外品に取り換えるとエアコンの操作とかができなくなるといわれたのですがホントでしょうか? 中古車を買ってナビを入れ替えようかと検討していたのですが・・・ ホンダディーラーオプションのナビ(Gathers)も交換は難しいのでしょうか?
ストリーム に関する質問
これは交換できるタイプですよ。
もしかしたらナビ周りのパネルをオーディオレス仕様のを買わないといけないかもしれません。
またナビ裏の配線も違いますので、配線とラジオアンテナの変換は新型モデルの物になります、オデッセイと同じ配線になりますね。
来年の春から大学生になるものですが学校まで距離があるので車の購入を考えています。
私の住んでいる場所は毎年雪が積もる甲信越地方なのである程度パワーがあるものが良いと思いホンダのストリームRSZ1.8の購入を検討しているのですが維持費などいかほどかかるものなのでしょうか? ほかに比較的に維持費安めの車があれば教えてください!
ストリーム に関する質問
日産 ジューク 1.6 16GT FOURはいかがでしょう http://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s166/f001/m001/g004/
2代目ストリームと30プリウス前期だとどちらが運転しやすいですか?
ストリーム に関する質問
今まで乗っていた車によると思います。
トヨタ車に多く乗っていた人ならプリウスの方が楽です。
運転感覚として気軽に乗れるでしょう。
後方視界が少し悪いところだけは難点ですが、雪の日以外はさほど問題ないと思います。
スポーツカーやホンダ車に乗りなれた人ならストリームの方が良いでしょうね。
車高も低いですし、ハンドリングもしっかりめな味付けです。
電動アシスト自転車を購入予定です。
用途は通勤、毎日片道10km程度走ります。
大荷物を抱えるわけでもないので、スポーツタイプでも問題ないです。
そこで下記の車種の中から回答者の見解でいいので、一番良いと思う車種、意見を聞かせてください。
1.YAMAHA PAS CITY-S8 S8は8段変速と、27型、アシストが滑らかという評判を聞きチョイスしました。
後、速度表示ができるのもgoodです。
2.Panasonic ビビ・EX・シティ これはバッテリー容量と27型、サドルがS8に比べ1.5cm低い点から選びました。
Panasonicはアシスト力が強いと噂で私好みです。
容量に対し走行距離が少ない点からもアシスト力の強さが伺えます。
3.Panasonic ハリヤ スポーツタイプの自転車ですがリュックを背負うので問題ないです。
以前から街中の段差に悩まされていてサスペンションが付いているこの自転車は中々魅力的に感じました。
結局24kmでアシストが頭打ちになるのでそれ以上のスピードは求めません。
どちらかと言うとビジュアルや身軽さで選びました。
4.YAMAHA PAS Brace XL トリプルセンサーシステムの滑らかさとスポーツタイプの魅力を期待して選びました。
後リモコンのデザインが気に入っています。
速度表示もできるとのことなので。
それと大抵のスポーツタイプの電動自転車はサスペンションを採用しているみたいですね。
5.bridgestone リアルストリーム XLの兄弟車なので特徴が似ていて困ります。
トリプルセンサーシステムも継承されていて、リモコンのデザインも同じです。
違う所を挙げろとと言われればこちらにはブラックのカラーがあると言う点くらいですかね。
ここまで書き連ねましたが、どうにも迷ってしまいます。
結局スポーツタイプか否かどちらがいいんだと言われると、どちらでもいいんです。
CITYは速度表示にアシストが滑らかだが、ビビはアシストが強いしなぁ・・・という感じで悩んでおります。
スポーツタイプは未知の世界なので分かりません。
兎に角試乗しろという意見ですが、頑張って試乗できる店探してみます・・・ もし見つからなかったときのために聞いておきます。
ストリーム に関する質問
致命的欠点は ローラーブレーキだと、性能不足。
効かなくなります。
クロスタイプに乗った時、一番感じるのが「ブレーキが効く」のです。
アシスト自転車の事故が多いのは「止まれないから」でしょうね。
キャリアは社外品が軽いです。
ラジエターコアサポート加修 中古車購入をします。
ストリームですが、修復歴はなしなのですが、加修理歴があるそうです。
よくわからなかったのですが、ラジエターコアの上のみ修理をしているそうです。
交換ではなく、修理しているそうです。
中古車店は大手できちんとしている感じはあります。
中古車店の方がいうには、修復歴にはなってないし、ラジエターコアはよく修理する。
少しぶつけても壊れる。
上しか治してないので、下は大丈夫な事から、おそらくトラックなど、車高の高い車にぶつけたのでは?でも軽くだと思うとの事でした。
その車はオークションで中古車店が買った物で、その加修理歴はオークション査定での物みたいです。
goo鑑定が入る前に私達が買ってしまいましたので、オークション査定のみです。
一応、整備も入ります。
ラジエターコアのみの修理なら問題ないでしょうか?
ストリーム に関する質問
初めまして。
日本中古自動車査定協会で、ラジサポは、修復歴に入らないと変わりました。
他もやっているならば、他も修復になると思います。
どこのオークション会場で、評価点はいくつか聞けば良いです。
Rならば修復あり、RAならば、軽微な修復歴ありです。
☆補足 修復歴車に関して、あれこれ言う人がいますが、今回の物は、走行に関して全く気にする必要がないと思えるくらいの物です。
それでは、失礼致しました。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月23日 F1
11月23日 スーパーフォーミュラ
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月21日 F1
11月21日 F1
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80503 GoAuto
4月30日 80848 GoAuto
4月12日 84825 GoAuto
4月11日 84964 GoAuto
4月1日 87786 GoAuto
3月26日 89445 GoAuto
3月21日 91043 GoAuto
3月20日 91149 GoAuto
3月10日 93974 GoAuto
3月8日 94753 GoAuto
3月8日 17266 GoAuto
3月3日 18110 GoAuto
11月23日 41484 GoAuto
11月23日 41377 GoAuto
11月17日 40175 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80503
4月30日 80848
4月12日 84825
4月11日 84964
4月1日 87786
3月26日 89445
3月21日 91043
3月20日 91149
3月10日 93974
3月8日 94753
3月8日 17266
3月3日 18110
11月23日 41484
11月23日 41377
11月17日 40175
11月17日 38377
11月14日 37611
10月27日 42465
10月26日 39745
10月26日 39094
10月19日 40956
10月18日 39908
10月11日 13773
10月4日 15070
10月2日 13850
10月1日 13895
9月28日 13573
9月28日 8532
9月25日 8963
9月24日 9026
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87378
3月22日 98624
3月15日 100552
3月16日 92856
3月11日 95248
3月9日 95005
2月20日 104114
2月10日 111017
2月11日 103279
1月13日 125491
1月13日 40770
1月12日 22719
1月12日 26647
1月3日 23043
12月9日 416452
12月15日 31408
12月11日 25410
12月11日 20125
12月4日 36955
11月21日 1103411
11月19日 17430
10月29日 23100
10月28日 23579
10月25日 27790
10月25日 16582
10月25日 20896
10月25日 14839
10月24日 28118
10月6日 17541
10月2日 109165