匿名さん
【FI車の秘密について】FI車ってアイドリング域で、クラッチを繋ぐと噴射量制御ってするんですか?、また車速センサの情報はどのような要素がFI制御ユニットに取り込まれるのでしょうか? というのも、粗忽者の私は、「FI車の燃料噴射にクラッチなって関係ないよ(--;)/(ツンデレ)」って何気なく自信を持って回答したところ、主さんから逆に「クラッチ操作監視してまっせー」とのご返信。
確かに今まで、私のFI車、アイドリング域で非常に粘っていたので、うーん、この謎はクラッチ操作に隠されていたのかー、と納得した次第なんですが、そうすると車速センサも気になるところです。
今までは最高速の監視くらいかなぁ?と思っていたのですが、、、(--;); クラッチセンサと車速センサのデータが、一般的(でなくてもかまいませんが)にFI制御システムでどのような扱い方をされているのか、関連情報をご教示いただければと思い、問い合わせさせて下さい。
関連項目の列挙でも構いません。
よろしくお願いいたします。