街角でたまに見かける違法改造

街角でたまに見かける違法改造

匿名さん

街角でたまに見かける違法改造。
見るからに最低地上高クリアしていない、ウィンカーポジション、LEDリフレクター、社外HIDの色温度等は取り締まりされないのでしょうか? 当方一度も取り締まりされた事なく疑問に思います。

質問者が車に関して見た目だけの判断で無知なのかな? 保安基準適合のウィンカーポジションの場合は 車検に通ります。
http://towa.in/uinka-239/#i-2 LEDリフレクター これも保安基準適合品だと 車検に通ります。
http://valentijapan.com/products/led_rb_reflector.html 車高は最低地上高ないと通らないのですが それを測定する平地の場所を要する為 狭い国道とかでは平らで広い引き込み場所がないので 行いにくいのが現状です。
違法取締りですが車道りが多い国道とかだと たまにしてるんじゃないでしょうか? 後は夜の峠とかたまに警察が取り締まりをしています。
日中だと明らかに見て不正車両は止められる可能性もありますが 基本的に警察は一つの取締りしかしません。
HIDの色は、夜間しか分からない為 夜間取締りをしていないと掴まることはないと思います。
あと警察の取締りですが 例えば ・スピード違反の場合スピードのみ ・不正改造車の場合該当車両引き込み測定 ・シートベルトの場合シートベルトのみ 明らかにスピード違反してても速度を計測していない為。
昔深夜山道で飲酒検問をしてたんですが その前結構な速度で走ってましてたのでスピードか・・・ って思ってたのに、止められた時警察の人に 結構飛ばしてましたね(苦笑)って言われたんですが 飲酒のみの検査ですのでゆっくり走って下さいねと言われたので 理由を聞いたら上記のような回答を頂きました。
ってな感じで複数の取り締まりは同時に しないようになってるのでと言われました。
数年前ですので今は違うかもしれませんが。

違法改造に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

街角でたまに見かける違法改造

匿名さん

街角でたまに見かける違法改造。
見るからに最低地上高クリアしていない、ウィンカーポジション、LEDリフレクター、社外HIDの色温度等は取り締まりされないのでしょうか? 当方一度も取り締まりされた事なく疑問に思います。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内