匿名さん
沖縄のゴルフ場のマナー最悪、そんな経験ありませんか? 12月に初めて沖縄でラウンドしました。
風の強さにびっくりしましたが、それよりもびっくり したのは、マナーの悪さです。
①スタート前の練習グリーンで パター練習をしていると、周りからアプローチ練習のボールが同じカップ 目指して、何個も転がってくるのです。
4~5名の人が、「アプローチ禁止」の看板の横から、堂々と打ち込んでくるのです。
→沖縄では当たり前なのか? ②スタート、ティーグランドで 我々の組のオナーがレギュラーティーで打とうとしている時に、後ろの組(まったくの他人)の4人が、すぐ後ろのバックティーに上がり、話をしながら素振りをしているのです。
たまりかねて、「打ちますから」と言ったら、さすがに話は止めましたが、そのままティーグラウンドに上がったまま、後ろから見学しているのです!今度は、「ティーグラウンドを外して頂けますか?マナーだと思いますが!」と言うと 不機嫌そうに「あ?そうなの?」と渋々カートに戻りました。
沖縄以外、九州から北海道までいろんな ゴルフ場でラウンドしていますが、こんな経験は初めてでした。
沖縄のゴルファーさん!最低限のマナーぐらい守りましょう!もう一度マナーブックでも買って勉強してください!→これも沖縄では当たり前?