エンジンが静かな時とうるさい時が有ります

エンジンが静かな時とうるさい時が有ります

匿名さん

エンジンが静かな時とうるさい時が有ります。
シビックタイプR(EK9)に乗っているのですが、エンジンが静かな時とうるさい時が有ります。
静かな時はシフトが気持ちよく入り、加速が鋭く本 来の調子が出ているのですが、うるさい時になるとシフトチェンジで少しショックが起きアクセルの感度が鈍く加速も音のわりには鈍いです。
加減速の時やカーブの時の安定感も悪い感じがします。
そんな状態が数日起きに繰り返し起きてます。
原因として挙げれる事はどんな事があるでしょうか?? クラッチ、エアクリ、O2センサー、エンジンマウント、デスビ、プラグ、プラグコードなどは交換済みです。

メカに強い訳ではないのでこれとかあれとか言えませんけど 取りあえず、走行距離ぐらい提示してみたらいかがでしょうかね? それで大方壊れる部分の目星もつくところもあるでしょうし 投稿者さんの内容だとフィーリングだけで何処ら変じゃないかとも考えにくい気もしますが・・・ エンジンなのか、駆動系なのか? そもそも、オイル関係も何を使っているのか? 要はエンジン回しているけど、パワーが付いてこない、ダウンシフトとかで思うようにエンジン回転が合わずにギクシャクするとかなのかな・・とか思いますが・・・ 自分がその症状を感じたならミッション周りならクラッチの滑り? か・・・LSDが寿命か エンジン回りならオイル漏れとか圧縮抜けとかを疑うとか、単純にエンジンのオーバーフォールの時期と考えるのか・・・ まぁ 自分なら弄っている車両ならショップに聞いてみるとか いじってないなら、ディーラーでテスターとかで異常がありそうなのかどうかとかしますが・・・ とりあえず、純正に戻しつつどこか異常かを潰す方法に出ますかね・・・

シフトチェンジに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

エンジンが静かな時とうるさい時が有ります

匿名さん

エンジンが静かな時とうるさい時が有ります。
シビックタイプR(EK9)に乗っているのですが、エンジンが静かな時とうるさい時が有ります。
静かな時はシフトが気持ちよく入り、加速が鋭く本 来の調子が出ているのですが、うるさい時になるとシフトチェンジで少しショックが起きアクセルの感度が鈍く加速も音のわりには鈍いです。
加減速の時やカーブの時の安定感も悪い感じがします。
そんな状態が数日起きに繰り返し起きてます。
原因として挙げれる事はどんな事があるでしょうか?? クラッチ、エアクリ、O2センサー、エンジンマウント、デスビ、プラグ、プラグコードなどは交換済みです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内