匿名さん
2日前に初めてのクロスバイクを某サイクルショップで購入しました。
購入したのはGiantのescape RX2 2016年モデル 走っていて気になったのがブレーキレバーを引いて離した時に カチッと音がするのですがこれは普通なのでしょうか? ママチャリにしか乗ったことがないので分かりません。
もう一つ気になっているのがバルブの根元のネジ?が 購入したときからゆるゆるでしっかり閉まってないのですが これはこのまま緩めていたほうがいいのでしょうか?
匿名さん
2日前に初めてのクロスバイクを某サイクルショップで購入しました。
購入したのはGiantのescape RX2 2016年モデル 走っていて気になったのがブレーキレバーを引いて離した時に カチッと音がするのですがこれは普通なのでしょうか? ママチャリにしか乗ったことがないので分かりません。
もう一つ気になっているのがバルブの根元のネジ?が 購入したときからゆるゆるでしっかり閉まってないのですが これはこのまま緩めていたほうがいいのでしょうか?
ブレーキレバーの音については、気になるなら自転車屋で見てもらってください。
バルブ根元のねじですが、ここはきつく締めないでください。
バルブナットのことですよね? チューブ破損の原因にもなります。
というより、バルブナットは無くても構いません。
チューブによっては、そもそもバルブナットを付けられないものもたくさんある上に、さほど機能性はありません。
ロードバイクに乗る人のほとんどは、あえてバルブナットをつけなかったりします。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
2日前に初めてのクロスバイクを某サイクルショップで購入しました。
購入したのはGiantのescape RX2 2016年モデル 走っていて気になったのがブレーキレバーを引いて離した時に カチッと音がするのですがこれは普通なのでしょうか? ママチャリにしか乗ったことがないので分かりません。
もう一つ気になっているのがバルブの根元のネジ?が 購入したときからゆるゆるでしっかり閉まってないのですが これはこのまま緩めていたほうがいいのでしょうか?
2016シーズンも2ステージ制ですか??
2016年モデル に関する質問
来年も引き続き2ステージ制です
オリックスの森脇浩司監督(54)が休養を発表しましたが、今季いっぱいですか? あと、2016年シーズンからのオリックス監督は、誰になりそうですか?私は福良淳一コーチが監督昇格と予想します。
2016年モデル に関する質問
バッファローズがらみでいくと梨田元監督が適任だと思います。
隠れ阪神ファンより
2016年にオリックス監督は、尾花がやってみたらどうですか?
2016年モデル に関する質問
尾花はまずないでしょう。
やるんなら元から話が出てた 山田久志でしょう。
森脇さん・・・今年は戦力があれだけ揃って計算出来ないと いくらなんでも気の毒すぎる。
我慢して使えばいいのに。
近年のオリックスの監督で一番まともな 采配する人だっただけに・・・ 調子悪くても経験積ませないと、常勝チームになれるわけがない。
日本は2016年からSuperRugbyに参入しますが、その場合には、新しく5チームを作ってカンファレンスを作るのか、トップリーグなどから5チームをよりすぐるのですか?また、それ以外ならどうするの ですか??教えてください!!
2016年モデル に関する質問
>新しく5チームを作ってカンファレンスを作るのか ん?日本チームは、2つ出来る南ア・カンファレンス の内の1つに所属が決まっていますが…。
南アからは、6チーム。
ブルズ・シャークス・ストーマーズ・キングス・ライオンズ チーターズ。
アルゼンチンから、1つ。
で、日本から1つ。
計8チームから、2つのカンファレンスを創設し、 南ア、3チーム+アルゼンチン、3チーム+日本となります。
キャノンデールのCAAD10 2016モデルはそろそろ発表、発売になるんでしょうか? 去年の記事を見ていたらこの時期に発表されているみたいだったので。
2016年モデルが出たら2015年モデルとデザインを比較できるし、2015年モデルが値引きされるともくろんでいます。
2016年モデル に関する質問
そろそろ発表の時期ですね。
ただ、別にこのあたりという程度なので、8月までには発表するかなという程度ですね。
(欧米だと8月が期末なので)
2016年モデルのビアンキ インフィニートcvはどのように変化していると思いますか? 2014/15年と継続でしたので16年モデルはカラーが増えるだけとかあまり変化しない感じですか? 今のインフィニートcvはリアディレイラーの変速をさせるワイヤーがフレームの外を通しているところがあまり好きではありません 16年モデルはすべてのワイヤーるいがフレームの内側を通していてほしいです。
15年モデルを買うか16年モデルを待つかとても悩んでいます 皆さんの予想でいいので回答お願いします。
2016年モデル に関する質問
推測ですが、2013にOltreとインフィニートがFMCしましたのでもう2~3年は同じだと思われます インフィニートのリアのケーブル中通しは難しそうな気がします(結構うねってますし… マイナーチェンジでもそこまでの変更は少なそうな気がします
円安の影響で、2016年モデルのロードバイク価格は上昇するでしょうか?
2016年モデル に関する質問
やはり最近の動向をみてま、上がるのではないでしょうかね。
昨年度カンパニョーロも値上げしましたし、DE ROSAもまでもが値上がり、まさかの国内ブランドSHIMANOも便乗値上げ、今年になりサーベロまで値上げですからね。
大体10%ぐらいあげてますよね。
もし欲しいロードバイクが決まっているならば早めに買っておいて損はないと思いますよ。
ロードバイク購入についての相談です。
初めてロードバイクを購入しようと思っています。
用途としては、休日に趣味としてポタリングやロングライドに使う予定で、慣れてきたらレースも視野に入れたいと思っています。
最初の1台でもあり、本気でレースに参加するようになったときに2台目にフルカーボンロードを購入しようと考えていることもあって、予算としては約25万ぐらいでフルカーボン以外のロードを考えています。
そこで、私がデザインと値段、ともに気に入って候補にしたのが・・・ アルミのCAAD10 105 と スカンジウムのFENICE Shimano 105 11sp の二つなのですが、どちらにしようか迷っています。
私が聞きたいこととしては、 ①同じ使い方をした場合、どちらが長くフレームがもつか? ②値段だけならFENICEの方がCAAD10より3万高いが、その分スペック的にも上回っているのか? ③購入する場合、一番近くで販売しているYsマートで買う予定なのですが、かなり遠くてもブランド専門店で購入した方が良いのか? ④それぞれの購入できる時期または、予約してから納車されるまでの期間は? ⑤完成車購入からのカスタマイズの幅が広いのはどちらか? ⑥今から買おうとしてるなら、2016年モデルが出てきてから再度候補を決め直した方が良いかも? 以上、六点です。
私については、身長は170cmちょっとで体重は約60kgで、スポーツバイクについてはネットや本で情報をいくらか集めた程度の初心者です。
どうぞ、知識と経験豊富な方のご意見をお待ちしております。
2016年モデル に関する質問
①どちらも極薄アルミですので、カーボン並にデリケートです。
CAADの方がアルミ技術の蓄積が多いと思うので、その点では信用できます。
BB周りや他パーツはイマイチ ②スカンジウムが使われているので、その分の値段上昇だと思います。
マシンスペック的にも普通に使う分には乗り方と相性次第 スカンジウムの方が多少良いパーツやホイールです。
③どこで買うかは重要です。
今後も気軽に立ち寄れる場所であったり、信頼できるお店が望ましいです。
④店頭在庫~数ヶ月待ち~生産終了まで 色々です。
お店によっては扱えない物もあります。
⑤スカンジウムの方が、付いているパーツが良い物が多いです。
キャノンデールは、フレームに趣を置くので、それ以外のパーツが犠牲になりがち。
ですので拡張する場所が多いのはCAAD じゃあスカンジウムなら弄らなくて良いのかといわれれば、多少違うくらいなので、ハンドルやシートポストなどなど、カスタマイズされると良いです。
⑥お使いの用途と予算で考えると むしろ型落ちや店頭在庫を狙って アルミ+カーボンフォークの105 10速 15万 それに5万円のホイール と言うのがコスパ最高です。
うまく探せばフルカーボンでもいけるかも 170cmで普通体系なら 510前後が良いですが、正解があるわけではないので、乗って調整してみないとサイズは分からないです。
スノーボードのギアについて質問です。
新モデル2015、2016年モデルの板等のカタログは何月頃に店頭に並びますか?
2016年モデル に関する質問
こんにちは。
店頭にお配り用が並ぶのは9月以降かと。
書店のカタログ号は7月。
店頭で閲覧するだけなら、お店によってはもう見せてくれます。
ファーストオーダーの締め切りもそろそろです。
私も先月、ちょこっとだけ見ました。
ご参考までに。
韓国の現代自動車 ヴェロスター かっこいいんじゃない\(^o^)/ 直列4気筒直噴ターボ 2016年モデルのラリーモデルは、201馬力を達成。
6速MT いいんじゃないか〜。
興味惹かれ るよ〜。
流石に、こんなのポンポン出されたら王様トヨタも焦りますよ。
現代もソナタとかジェネシスとか残念な車のイメージしかなかったけど、これはいいよ〜。
運転席側1ドア、助手席側2ドアの意味不明設定も良い(苦笑)。
これ、どっかの輸入車代理店は導入しないかな?。
こういう車で、GT選手権とか出て結果を出せばある程度はこの車は人気になると思うな。
現代自動車も日本で売るなら、性能と技術の証明の為にレースにでないと。
そうすれば認知度も大きく変わったと思うな。
販売戦略以前の問題。
2016年モデル に関する質問
探せば輸入代理してくれる所在ると思うよ 貴方が欲しいなら買えばいい 俺は要らない
スズキスイフトの良い点と悪い点を教えて下さい。
また2016年にスイフトはフルモデルチェンジを行う予定ですがその時に排気量は小さくなりその変わりに馬力はUPするのでしょ うか?
2016年モデル に関する質問
スイフトは遊び心をくすぐるクルマです 実用面では狭い!の一言に尽きますが、、 それも魅力の内なのです 形、外観、色も魅力的です 私はRSとスイスポを天秤にかけて、RSを選びました 10ミリ、10円、1インチの差です 10ミリ 悪路を通ることがあるので最低地上高は出来るだけ確保したい RSは、140mm スイスポは、130mm この差が10ミリ 10円 ハイオク仕様かレギュラー仕様かの差 この差が10円 1インチ ホイールが16インチか17インチかの差 この差が1インチ スタッドレス等を選ぶときに高くなると聞きました 日常で走る道と自分の経済力でRSに軍配を上げました 結果は正解だったと思います 私の力量では走りはRSで十分でした スイスポでは持て余したと思います
ホンダフリードのフルモデルチェンジ情報を耳にしました。
ネットで調べてみたところ、2015年の4月か9~10月、2016年の2月か4月と情報が出てたのですがどの情報が正しいのでしょうか? 先月に ディーラーに聞きに行った時は今期には出るんじゃないかと言われましたが詳しくわかる方おられますか? よろしくおねがいします。
2016年モデル に関する質問
モデルチェンジの正しい情報は本当に直前で無いと分かりません。
雑誌やネットでは色々な予想を書きますが、過去を振り返ってもその通り当たっている方が少ないくらいかもしれません。
シエンタ等はある程度予想のモデルなども出てきていますから、少なくともその方が早くて、その後と思われます。
つまり秋頃が有力かもしれませんが、正式発表の数か月前に販売店の店長会議で内容を知らされましても、店員にも詳細には教えませんが、最近はネットで社外秘のコピーまで平気で載せる不届き物も出てきましたが、そんなのが出るまでは正しい時期は分かりません。
TREK7.4FXの2015年モデルを買おうと思っています。
しかし夏頃に2016年モデルが出ると思いますが、今買うか、夏まで待つか迷ってます。
どちらがいいでしょうか?
2016年モデル に関する質問
トレックのクロスバイクはモデルチェンジしたばかりなので、2016モデルでも大きな変更はないでしょう。
それよりも、円安の影響で、パーツメーカー(シマノ)がもうすぐ値上げになります。
なので、2016モデルは値上げになるでしょう。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら