匿名さん
ロードバイクのホイールを買い替えたい初心者です。
デュアスロンのレースで平地の巡航スピードを上げたいと思っています。
始めてから半年で、右も左も解りませんが、現在、FELTAR4の2013バージョンに乗っており、ホイールはShimano RS30 700C×23C が付いています。
前後で1962gのようです。
いろいろ調べると、カンパニョーロのゾンダがいいと書いているサイトがあったので、Wiggleのサイトで、下のセットを見つけました。
http://www.wiggle.jp/campagnolo-zonda-クリンチャーホイールセット/ Q1 ホイールサイズ:700c (622)と書いているので、こちらのサイトでエントリーされているゾンダで正しいのでしょうか?普通に23Cのタイヤが履けると思っていいでしょうか・・・ 1550gのようです。
¥44351円 海外のサイトで案内がよく解らないので、このサイトでこのゾンダを購入して問題ない(このモデルで間違いがない)でしょうか?ちょっとホイールの仕様など初心者なので解らず不安があって・・・・ Q2 そのほかに、次のタイヤがありました。
Reynolds - Stratus Sport アロイクリンチャーホイールセット http://www.wiggle.jp/reynolds-stratus-sport-アロイクリンチャーホイールセット/ 1633gのようです。
¥26625円 もしかしたら、Q1のゾンダと巡航スピードに対する効果はあまり変わらないものでしょうか?だったら安い方がいいかな・・・と思って・・・ 初心者なので、質問の方法も的を得てないかもしれませんが、ご教示方よろしくお願いします。
※ カテ違いで再度質問してます。