RJCカーオブザイヤーってどうなのでしょう? 昨年のスズキ・ハスラーに続き今年もスズキでアルトのようです

RJCカーオブザイヤーってどうなのでしょう? 昨年のスズキ・ハスラーに続き今年もスズキでアルトのようです

匿名さん

RJCカーオブザイヤーってどうなのでしょう? 昨年のスズキ・ハスラーに続き今年もスズキでアルトのようです。
過去1992年次からの統計とると、RJCカーオブザイヤーを受賞した メーカーの回数は以下のようになります。
スズキ 6回 マツダ 6回 日産 5回 ホンダ 4回 トヨタ 2回 スバル 1回 三菱 1回 販売している車種数が比較的少なめなスズキやマツダが 多く受賞しているのは、どんなことがいえるのでしょうか? 裏がある?

日本カーオブザイヤーよりRJCの方が、裏がなく本当に消費者目線で選ばれているらしいです。

カーオブザイヤーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

RJCカーオブザイヤーってどうなのでしょう? 昨年のスズキ・ハスラーに続き今年もスズキでアルトのようです

匿名さん

RJCカーオブザイヤーってどうなのでしょう? 昨年のスズキ・ハスラーに続き今年もスズキでアルトのようです。
過去1992年次からの統計とると、RJCカーオブザイヤーを受賞した メーカーの回数は以下のようになります。
スズキ 6回 マツダ 6回 日産 5回 ホンダ 4回 トヨタ 2回 スバル 1回 三菱 1回 販売している車種数が比較的少なめなスズキやマツダが 多く受賞しているのは、どんなことがいえるのでしょうか? 裏がある?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内