日野普通トラックですが半月程前に民間整備工場に車検を出してエンジンオイルやエレメント

日野普通トラックですが半月程前に民間整備工場に車検を出してエンジンオイルやエレメント

匿名さん

日野普通トラックですが半月程前に民間整備工場に車検を出してエンジンオイルやエレメントも交換しましたが今までに何回か排気浄化装置が点灯する様になりました! これは純正オイルを入れなくて違うオイルを入れるとすすが溜まりやすくなって点灯すると思いますが原因としてはそうでしょうか!?あまり点灯する様ならオイルを交換した方が良いですか!?オイルを入れすぎていた場合はどうでしょうか!?

オイル交換とか関係ないですよ。
排気浄化装置のランプが点灯して、アイドリングでボタンを押しておけば、しばらくしたら消えますよね? 消えないようでしたら故障ですが、あれはアドブルーを入れなくていい代わりに排気浄化装置が働いて排気ガスをキレイにしてくれてるんです。

日野に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日野普通トラックですが半月程前に民間整備工場に車検を出してエンジンオイルやエレメント

匿名さん

日野普通トラックですが半月程前に民間整備工場に車検を出してエンジンオイルやエレメントも交換しましたが今までに何回か排気浄化装置が点灯する様になりました! これは純正オイルを入れなくて違うオイルを入れるとすすが溜まりやすくなって点灯すると思いますが原因としてはそうでしょうか!?あまり点灯する様ならオイルを交換した方が良いですか!?オイルを入れすぎていた場合はどうでしょうか!?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内