FRP性のエアロパーツに直径10センチほどの穴をあけてしまいました

FRP性のエアロパーツに直径10センチほどの穴をあけてしまいました

匿名さん

FRP性のエアロパーツに直径10センチほどの穴をあけてしまいました。
市販の補修キット等で自分で直したいと考えております。
必要なものやオススメの補修道具や工程等教えていただける方おり ましたら回答よろしくお願いいたします。

専門ではありませんが頻繁に補修しています。
材料は通常のガラスマット、ポリエステル樹脂で行っています。
マット20kg樹脂18Lとかで購入していますので市販のキットについてはよく知りません。
大まかな工程です。
まず破損部分周辺の裏側を削ります。
そのままでは樹脂のワックス成分が表面にあるため補修しても剥がれます。
強度を求めるなら破損部分周辺をかなり削り落としてしまう方がいいです。
穴をアルミテープでふさぎます。
この時なるべく元の形に成形しておくと後が楽です。
ここから穴の補修を行うのですが市販のキットか通常の材料を使うのかで違いますので省略します。
完全に硬化したらアルミテープをはがし表面をアセトンで拭きます。
軽くペーパーで磨きポリパテで表面を成形します。
あとはプラサフ、塗装で完成となります。
後半はかなり省略しましたが、FRP補修は下処理が重要です。

エアロキットに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

FRP性のエアロパーツに直径10センチほどの穴をあけてしまいました

匿名さん

FRP性のエアロパーツに直径10センチほどの穴をあけてしまいました。
市販の補修キット等で自分で直したいと考えております。
必要なものやオススメの補修道具や工程等教えていただける方おり ましたら回答よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内