消防ポンプの中継送水について ポンプ車側からタンク車へ中継送水を高圧でした場合、タンク

消防ポンプの中継送水について  ポンプ車側からタンク車へ中継送水を高圧でした場合、タンク

匿名さん

消防ポンプの中継送水について ポンプ車側からタンク車へ中継送水を高圧でした場合、タンク車から放水していた筒先員に影響はありますか? 例えば、0.5メガで放水していたところ、1メガで中継送水をしたとします。
タンク車側の機関員はタンク吸水口を閉じ中継コックを開け補給を受けます。
中継コックを開けた瞬間、1メガで送水していた圧力はダイレクトに筒先側に伝わり筒先員が振られてしまうと思うのですが、それはありえないと言われました。
圧が伝わらないのはどういった仕組みなんでしょうか?どこかで制御されているのですか? また全ての消防車がそのような仕組みなのでしょうか? 送水した水がタンクに逆流するからなのか、よくわかりませんでした。

中継口と放水口しか空いておらず、タンクを一切介さない前提ですよね。
機械的な話をすると、自動調圧装置と呼ばれるものがついていれば、設定した圧以上には圧が上昇しません。
圧が急激にあがることはあり得ないと言われた人の真意が分かり兼ねますが、配管内での圧損も多少はあるものの、自動調圧装置がついてない場合は当然圧が高くなります。
おそらく、タンク補給口を介した場合のことを言われていたのではないでしょうか。

消防車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

消防ポンプの中継送水について  ポンプ車側からタンク車へ中継送水を高圧でした場合、タンク

匿名さん

消防ポンプの中継送水について ポンプ車側からタンク車へ中継送水を高圧でした場合、タンク車から放水していた筒先員に影響はありますか? 例えば、0.5メガで放水していたところ、1メガで中継送水をしたとします。
タンク車側の機関員はタンク吸水口を閉じ中継コックを開け補給を受けます。
中継コックを開けた瞬間、1メガで送水していた圧力はダイレクトに筒先側に伝わり筒先員が振られてしまうと思うのですが、それはありえないと言われました。
圧が伝わらないのはどういった仕組みなんでしょうか?どこかで制御されているのですか? また全ての消防車がそのような仕組みなのでしょうか? 送水した水がタンクに逆流するからなのか、よくわかりませんでした。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内