車の窓ガラスが、曇ってなかなか、消えません

車の窓ガラスが、曇ってなかなか、消えません

匿名さん

車の窓ガラスが、曇ってなかなか、消えません。
どのような操作をしたらいいんでしょうか? クルマはプリウス30系です。
普段は外気取入にして設定温度を24℃に設定しACボタンをOFF(暖房状態)にしています。
雲ってくるとACボタンをONにして風向きを上向きにしています。
しかし、雲りがすぐにとれたと思って止めるとしばらくしてから再び曇ってしまいます。
暖房でやろうとすると、どんどん曇ってきて前が見えなくなってしまいます。

こんにちは これ簡単です。
あれこれ悩まずにくもり止めを塗れば良いだけです。
くもり止めはギラツクのが多いですが、自分が使用して一番良いと思ったのが カーメイトのくもり止めです。
これはまったくギラつきませんし耐久性も数ケ月ありますよ。
コーティング剤までは大げさと考えられるなら、一度、窓ガラスを綺麗に拭かれると良いと思います。
それだけでも全然違います。
後は、A/Cを切らなければ曇りはかなり抑えれます。

操作に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車の窓ガラスが、曇ってなかなか、消えません

匿名さん

車の窓ガラスが、曇ってなかなか、消えません。
どのような操作をしたらいいんでしょうか? クルマはプリウス30系です。
普段は外気取入にして設定温度を24℃に設定しACボタンをOFF(暖房状態)にしています。
雲ってくるとACボタンをONにして風向きを上向きにしています。
しかし、雲りがすぐにとれたと思って止めるとしばらくしてから再び曇ってしまいます。
暖房でやろうとすると、どんどん曇ってきて前が見えなくなってしまいます。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内