匿名さん
GIOSロード購入についてご教授をお願いします。
現在、通勤(往復6km)&週末のポタリング(~50km)でGIANTのGRIDE R2に乗ってます。
ロードの購入を考え、GIOSのLEGGERO、BALENO、GRESSにしぼりました。
当方、身長180、体重75、どちらかと言うと筋肉質な体系でバレーボールやサッカーなどを今現在もやっており、体育会系の部類に入るかと思われます。
予算は20~30万。
第一希望はレジェロのアルテなのですが、ネットで「体重の軽い人にはオススメ」のような言葉を見ると自分の体重でフレームの耐久性はどうなのだろうか?と、悩んだり、そうかと思えば「欧米人には90kg近い選手もざらにいます」という言葉を見れば「大丈夫なのかな?」と思ってしまうし… もしギリギリOKだとしてもうすうすのフレームを気遣いながら乗るのも性に合いそうもありません。
そもそも、レジェロは価格的にロードの入門のような気もするし… だとすれば、よく言われている「プロ仕様のものは極限まで肉抜きされ、軽さを追求したフレーム…」には当てはまらないんじゃないか… (プロ仕様は更に薄くて軽い?)などなど、疑問がたくさんあります。
無知なものでフルカーボンでは、転んで割れたら嫌だな…と、漠然とした不安があります。
となると、無難にバレーノにしてコンポ、ホイール等を後から自分好みにカスタマイズしていこうかな…と思ったりもしてきております。
いずれにしても自分にとって安い買い物ではないので、せっかく買う一台を永く乗りたいと思っています。
用途としては週末のロングライド、ヒルクライム、ゆくゆくはホビーレースくらいには出てみたいと思っています。
理想は、のんびりポタリング、高速巡航、らくらくヒルクライム。
レジェロ、バレーノ、グレス ロード素人でもわかるくらいに明らかに性能は違いますか? 同じような体格で上記車種に乗っておられる方、また経験豊富なローディーの方、博識な方、ご教授お願い致します。