タイヤのサイズについて 日産のノートE12に乗っています

タイヤのサイズについて  日産のノートE12に乗っています

匿名さん

タイヤのサイズについて 日産のノートE12に乗っています。
現在夏タイヤ、冬タイヤとも純正サイズの185/70r14を使っています。
今度夏タイヤと夏タイヤ用のアルミを新調しとうと思うので すがインチアップして205/45r17か205/50r16を履かせてみたいと思っていのですが、夏と冬タイヤに大きさの差ができてしまうのはまずいでしょうか。
その場合何がいけないのか教えて下さい。
また、インチアップ後にタイヤハウスがスカスカになりそうなら、ダウンサスが車庫調を入れるのも考えています。
(先の話になりそうですが…) これも何かまずい事があったら教えて下さい。
車については初心者なので分かりやすい回答だと助かります。

夏タイヤと冬タイヤのサイズの違いは問題ないです(もちろん外径は標準とほぼ同じでなければいけないが)。
冬タイヤは標準(純正ホイールを使用)で夏タイヤはインチアップはごく普通に行っているでしょうね。
インチアップに伴うタイヤハウスの隙間を気にされる方は多いですよね。
インチアップも極端に大きくせずにほどほどにして、あくまでも個人的な感想ですが、185/70R14→205/50R16程度なら、タイヤハウスもさほど気にならないと思います。
(ノートNSMOの16インチ車・17インチ車も標準の車高とほぼ同じだから、それ程見た目も悪くないと思うのだが) そうすれば車高調も不要だしお金がかからないし、次のタイヤの買い替えも安く済むし(ほんの少しだが)、乗り心地もそれほど変わらないし。
14インチ→16インチ程度で良いと思うのだが。
あくまでも自由ですし17インチにして車高ダウンするなど色々変えるのも楽しいと思いますからね。

E70に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

タイヤのサイズについて  日産のノートE12に乗っています

匿名さん

タイヤのサイズについて 日産のノートE12に乗っています。
現在夏タイヤ、冬タイヤとも純正サイズの185/70r14を使っています。
今度夏タイヤと夏タイヤ用のアルミを新調しとうと思うので すがインチアップして205/45r17か205/50r16を履かせてみたいと思っていのですが、夏と冬タイヤに大きさの差ができてしまうのはまずいでしょうか。
その場合何がいけないのか教えて下さい。
また、インチアップ後にタイヤハウスがスカスカになりそうなら、ダウンサスが車庫調を入れるのも考えています。
(先の話になりそうですが…) これも何かまずい事があったら教えて下さい。
車については初心者なので分かりやすい回答だと助かります。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内