匿名さん
うちの 弟は シニアに所属しています 中1で 身長165 体重55 球速Max約120キロで 遠投は70数㍍で ピッチャーをやるみたいです しかし 弟と同じ中1の子(以下 A君だとし A 君が居るのでが A君は 小学生時代 少年野球チーム(軟式)に所属し 弟と同じく 今年の春から シニアに入ったみたいですが(うちの弟はシニアが 初チームです) 正直A君は レベル的に弟と大差は無くどちらかと言うと弟の方が 上手いんじゃ?って感じです 分かりやすくA君と弟のレベルの差を書きます 身長はA君の方が高い→Aくんは弟より若干高いので167くらいですかね 体型的には二人共細身。
守備位置は二人共 外野→弟は最近ピッチャーをやりだしたので まだ主な守備位置は外野 球速 遠くに投げる肩の強さ は弟が1年生の中で一番(そう言われたみたいです) A君の売りは 足の早さ→ どの程度かは分からないけど 速い方みたいです しかし 打つのは苦手みたいで ランナーが居ない場面でも バントをしてるみたいです 守備でも 何故かボンヤリしてる事が多いらしく こないだは 紅白戦で センターに打球が飛んで 平凡なフライを落球したみたいです 弟は 肩の強さを買われ 監督からピッチャーで使って貰えるようになり 秋の1年生大会では 弟をエースで使うと発言したみたいです。
以上の事から考えて A君と弟に大差は無く はっきり言ってA君より勝っている所も多いと思うのですが(完全に負けてるのは足) 何故か 練習試合や紅白戦でもA君の方が 優遇され 起用される確率も高く 夏の終わりの公式戦の遠征でも 弟は全く出られずに A君は出たみたいです 何故ですかね?正直弟は小学生時代は チームに所属しておらず 僕と ずーっと一緒にやってきて チームに所属したのはシニアが初めてです でも僕自身小学生の時に野球をしていたので ある程度の知識や力は あるので 幼い頃から一緒に やってきたので 弟は小学生時代から球速は110近くは出ていたし なのでチームに入ったんで 正直な所 僕の予測した通り 他の入ってる子とも遜色無い レベルにやれている みたいですし 特にA君とは そんな差はないように感じるのですが… 勿論 明らかな実力差があって 弟にダメな部分があるなら それはこちらの力不足ですし 仕方ない事だと諦めも付く上 もっと上手くなれるように頑張らないと いけませんが そもそも 力不足で実力差があるなら ピッチャーに抜擢された上 1年生大会でエースで 行く 等と言われないでしょうし 野球経験者の僕から言わせると ピッチャーやるには そこそこのポテンシャルが無いと 無理だと思うし とても劣ってるようには見えないんだけど 何故か外野では A君の方が… 打撃でも 弟の方が打てないかとゆうと A君だって自信が無いからか ランナー居ない場面でもバントをするみたいですし(セーフティではないらしい) 弟だって 三振ばかりかと聞かれたら 一応当てる事は出来 進塁打くらいは打てるみたいですし 守備でも 勿論 上手い子みたいに 動きに無駄が無くとか キレのある動きが出来る訳じゃないかもしれないけど フライさえも捕れないとか そんな事は一切無いし 寧ろA君だって 平凡なフライを落球したり どちらが こんなに優れているとか そうゆうのは無い筈なのに。
それとも ただ単に僕が 兄バカなだけですか?僕には分からないような 何か特別な物が あるんでしょうかね?