車ヴォクシーについてです! 明日しか休みがないので回答よろしくお願いします

車ヴォクシーについてです! 明日しか休みがないので回答よろしくお願いします

匿名さん

車ヴォクシーについてです! 明日しか休みがないので回答よろしくお願いします。
19年式後期z煌に乗ってます! 外装の改造は初心者です。
18インチのタイヤを履きたいので車高を下げたいです。
車高調じゃなくダウンサスを購入しようと考えています! 乗り心地は少し悪くなるぐらいなら平気ですが、 悪すぎるのはやめたいです。
3から4センチ下げたいと思ってます。
そこで質問です! 1純正かそれ以外どちらがいいか? 2純正ならどれがいいですか?(どこに売ってますか) 3それ以外ならどこのメーカーのどんなやつがいいか?(どこに売ってますか) 4ダウンサス以外にどんなものが必要ですか? 5イエローハット、オートバックスなどの店に売っているのですか? 6上記のお店以外で東京都の23区外でダウンサス購入や取り付けできるいいお店がありますか? 7他に知識などを少し教えていただけたら嬉しいです。
わからない事がたくさんで困っています(´・_・`) 回答よろしくお願いいたします!

まあ、参考程度に・・・。
今はどこのメーカーでも機能、性能レベルは同じです。
素材、製法、保障にやや違いがあるだけです。
テイン・タナベ・RSR等様々あります。
オートバックスやイエローハットでも良いですが、タイヤ・ホイール専門店のほうが具体的で親身に相談に乗ってくれるかもです。
また、ある程度御自身で調べる事も大切です。
ど素人丸出しだと店側にカモられて、あとあとトラブルになる場合もあります。
私は70後期型ですがタナベ・サステックNF210ローダウンサス入れて、3.5cm程落としてます。
車高調のほうがベストなのは承知してますが、ここではあえて触れません。
乗り心地は純正ノーマルに比べたらストローク量が減る分、段差のある様な路面でややゴツゴツする感じです。
またインチアップによりタイヤが薄くなるので、その影響からもハードな乗り心地になる事は理解できるはず。
また乗り心地の感覚というものは各自、個人で違います。
乗り心地を犠牲にしないダウンサスはまず存在しませんが、一昔前に比べたら今のダウンサスは良いですよ。
私は純正ノーマルのフワフワ感とタイヤクリアランスの見た目が我慢できずにディーラー営業マンに相談し、ローダウンとインチアップのリスクを把握してタナベにしてます。
最初はTRDやモデリスタも検討範囲でしたが、ダウン量が足りないと判断しました。
いずれヘタりが出てきたら車高調の予定です。
各メーカーの60系の設定があるか確認して、それぞれのダウンサスの特徴を比べてみて下さい。
あとは好みです。

東京都に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車ヴォクシーについてです! 明日しか休みがないので回答よろしくお願いします

匿名さん

車ヴォクシーについてです! 明日しか休みがないので回答よろしくお願いします。
19年式後期z煌に乗ってます! 外装の改造は初心者です。
18インチのタイヤを履きたいので車高を下げたいです。
車高調じゃなくダウンサスを購入しようと考えています! 乗り心地は少し悪くなるぐらいなら平気ですが、 悪すぎるのはやめたいです。
3から4センチ下げたいと思ってます。
そこで質問です! 1純正かそれ以外どちらがいいか? 2純正ならどれがいいですか?(どこに売ってますか) 3それ以外ならどこのメーカーのどんなやつがいいか?(どこに売ってますか) 4ダウンサス以外にどんなものが必要ですか? 5イエローハット、オートバックスなどの店に売っているのですか? 6上記のお店以外で東京都の23区外でダウンサス購入や取り付けできるいいお店がありますか? 7他に知識などを少し教えていただけたら嬉しいです。
わからない事がたくさんで困っています(´・_・`) 回答よろしくお願いいたします!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内