250ccバイクについて

250ccバイクについて

匿名さん

250ccバイクについて。
中型の免許を取ろうと思っています。
そこで、バイクを4台にしぼりました。
CBR250R Hornet250 Ninja250 YZF-R25 それぞれ、 ・街乗り ・高速 ・タンデム ・長距離ツーリング どんな感じか教えてください。
みなさんはこの4台ならどのバイクを買いますか?その理由も教えてくれると嬉しいです!

正直そんなに大差はないと言えば無いと思う。
しいて言えば。
CBR250R :借りて乗ったけれど。

とっつきやすい。
乗りやすい。
振り回しやすい。
単気筒のポコポコ音も心地良い。

飽きるの早そう。
正直2時間で飽きた。
Hornet250 :以前新車で購入。
2年程所有。
4発40PS。
リッタークラスサイズのタイヤ。
バックボーンフレーム。
完調ならば伊達じゃなく4車中一番速いはず。
完調にできるかが問題。
Ninja250 :KAWASAKI党なんで。

旧型新型借りて乗ってみた。
究極の中途半端。
なんでも使える。
でも何にも1番じゃない。
基本的にZZR系の性格だよね。
YZF-R25 :乗ってない。
WR250的なイメージ? 現行の中では1番速いはず。
たぶんワインディングは楽しいが、長時間は我慢大会。
結構上のクラスから目の敵にされて悔しい思いもたくさんしそうで。

CBR250R とは別で飽きるの早そう。
たぶんすぐにデカいのが欲しくなる。
この4車の中からならば 『 Ninja250 』それなりに速く走ろうと思えば、それなりには答えてくれるし、それなりに長距離ツーリングも こなす。
居住性も良。
練習台にもモッテコイ。
あまりにとっつきやすいだけや一芸に秀でたものは、肌に合えばよいけれど、普通は飽きるのも早いからねえ。

ちなみに。

250ccの動力性能では、最高速度はせいぜい150km/h~160km/h?(HONET250はメーター振り切る)実質的な高速巡行も、250ccの安定性では 120km/h~130km/h 位。
それくらいならば正直フェアリングなんていらない。
CBR250R Ninja250 YZF-R25 なんか全部 SS のスケールダウン版? V型 二気筒・高出力30PS・作りの良さ・実績 諸々から 自分なら VTR250 選ぶかな。
250cc中で 1番 オリジナル感があって 250cc らしいし、イタリアン的なトラスフレームを前面に出したデザインが洒落ててカッコいい。

yzfに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

250ccバイクについて

匿名さん

250ccバイクについて。
中型の免許を取ろうと思っています。
そこで、バイクを4台にしぼりました。
CBR250R Hornet250 Ninja250 YZF-R25 それぞれ、 ・街乗り ・高速 ・タンデム ・長距離ツーリング どんな感じか教えてください。
みなさんはこの4台ならどのバイクを買いますか?その理由も教えてくれると嬉しいです!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内