匿名さん
世間一般における慣例「ボクサーは素人と格闘してはならない」、「ボクサーの拳は凶器」 しかし、ボクサーと素人・一般人の格闘禁じた趣旨のマッカーサー憲法や刑法・銃刀法の条文その他日本国法令 最高裁判決、内閣閣議決定、国会決議、法務省や文部科学省通達 JOC日本オリンピック委員会&日本体育協会、日本プロスポーツ会議、 JABF日本ボクシング連盟、JBC&東日本協会が定めた規則やルールは存在しませんし そういう発想事態馬鹿げていて憲法14条「法の下の平等」違反の疑義 何故なら ①ニューヨークメッツやトロントブルージェイズのマイナー契約やメジャー契約のプレイヤー 西武ライオンズや広島カープの支配下選手や育成選手 法政大学野球部部員が 石橋貴明、たけし軍団、上地雄輔ら草野球関係者と フリー打撃や本塁打競争や交流試合は全く問題無い ②清水エスパルスやガンバ大阪や横浜FCのプロ契約選手 ジェノアやサントスFCやザグレブやシドニーFCにレンタル移籍のプレイヤー 法政大学体育会サッカー部部員が 木梨憲武&加藤浩次ら草サッカー関係者とPK、フットサル、練習試合は何ら問題無い ③松岡修造、伊達公子、辻野隆三、レイトンヒューイット、マルチナヒンギス 石黒修、沢松和子、佐藤直子、錦織圭、神和住純に代表される プロテニスプレイヤー 日本プロテニス協会公認インストラクター 法政大学体育会テニス部部員が お嬢様女子大生、女子アナ、レースクイーン、初代東宝シンデレラ沢口靖子さんと 「社交テニスでプレイ」は社会的批判受ける事は無い ④貴乃花部屋、北ノ湖部屋、大嶽部屋、時津風部屋、友綱部屋、陸奥部屋の力士、新弟子、力士養成員 法政大学相撲部部員が 素人・一般人と腕相撲、ぶつかり稽古、綱引きする事は特に問題無い 上記①~④と同じ論理で アルファジム、新日本仙台ジム、大阪天神ジム、中日ジム 平仲ボクシングスクール、ウクライナオータマンズ、自衛隊体育学校、法政大学ボクシング部の 所属選手、プロテスト志願者が 素人・一般人と 「互いに同意の上で」 「互いにスポーツ安全保険加入し」 「互いにバンテージ、14オンスグラブ、ヘッドガード、ファウルカップ、ワセリン着用し」 公開スパーリングやexマッチしても 一切問題無い、No Problemと断言 他のプロスポーツの選手が一般人・素人と勝負・競技認められ ボクサーのみ禁じられるなら 明らかな職業差別、人間社会における不当な差別 非常にケシからん、絶対に許されん!! 「格闘=スポーツ、運動、体育=正当な業務行為=違法性阻却事由」