ロードバイクを所有している方にお聞きします

ロードバイクを所有している方にお聞きします

匿名さん

ロードバイクを所有している方にお聞きします。
①高価なロードバイクを購入する際、どんな所を意識して 自転車メーカー選びをしましたか? ふと浮かんだ要素は以下です。
メーカーイメージ、自転車のデザイン、色 、漫画(弱虫ペダル)の影響(好きなキャラのモデル) 、走る場所・目的、コスパ、素材 ②詳しくないのですが、自転車のメーカーによる違いは フレームだけが専用設計でそれ以外は採用パーツによる 違いしかないのではないかと思いますがそうでしょうか? ③車やバイクですとエンジン、足回り、フレームなど それぞれのメーカー専用設計なので 特色がありますが自転車は違うのでしょうか? 自転車メーカーを調べただけでも本当に沢山のメーカーがあり メーカーの個性、違いが分かりません。
BMC、SCOTT、PINARELLO、TREK、SPECIALIZED、TIME、GIOS、Cannondale、Corratec、MERIDA、COLNAGO、FELT、GIANT、cervélo、RIDLEY、Bianchi、BH、LOOK、LOUIS GARNEAU、KUOTA、Wilier、DE ROSA、ANCHOR、CARRERA

①その弱虫ペダルは当時連載してなかったけど、オーバードライブもシャカリキも一応は読みましたがそれを参考にメーカーを選んだって事はなかったね。
見た目、如何に誰も持っていないか、店主の勧め ②うーん、稀に完成車の場合は特殊パーツはありますよ。
自分の自転車はかっつり規格品組みにしてありますが。
クランクなんか社外品だと、変速性能は悪くなるけど安い完成車はそれが多い。
③完成車は基本、相当高値以外は最低限のパーツで構成されいる場合が多い。
コンポも105とアルテグラならば、普通価格差はそんなにないからアルテグラの方が動作性も耐久性もいいのに、105だったりサドルも酷いのがついていたりします。
ロードを最初の一回目はともかく数回買うと、完成車売りを買うよりも フレーム買いで、部品単位で組んでいく方が安くはないけど 納得できるものができると気がつくと思う。
だいたいそうなる前に、自転車に乗らなくなってしまう人がほとんどなのだけどね。
漫画のように走れるか?といえば走れないから(笑) 自分のフレームは書いてあるリストにはない、マイナーなメーカー(?)だけど 知っている人は知っているメーカー(商社)です。

Carreraに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ロードバイクを所有している方にお聞きします

匿名さん

ロードバイクを所有している方にお聞きします。
①高価なロードバイクを購入する際、どんな所を意識して 自転車メーカー選びをしましたか? ふと浮かんだ要素は以下です。
メーカーイメージ、自転車のデザイン、色 、漫画(弱虫ペダル)の影響(好きなキャラのモデル) 、走る場所・目的、コスパ、素材 ②詳しくないのですが、自転車のメーカーによる違いは フレームだけが専用設計でそれ以外は採用パーツによる 違いしかないのではないかと思いますがそうでしょうか? ③車やバイクですとエンジン、足回り、フレームなど それぞれのメーカー専用設計なので 特色がありますが自転車は違うのでしょうか? 自転車メーカーを調べただけでも本当に沢山のメーカーがあり メーカーの個性、違いが分かりません。
BMC、SCOTT、PINARELLO、TREK、SPECIALIZED、TIME、GIOS、Cannondale、Corratec、MERIDA、COLNAGO、FELT、GIANT、cervélo、RIDLEY、Bianchi、BH、LOOK、LOUIS GARNEAU、KUOTA、Wilier、DE ROSA、ANCHOR、CARRERA

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内