30年?位昔の丸石6段変速の自転車のBB辺りから4段~6段時にペダルにゴロゴロ振動が感じられます

30年?位昔の丸石6段変速の自転車のBB辺りから4段~6段時にペダルにゴロゴロ振動が感じられます

匿名さん

30年?位昔の丸石6段変速の自転車のBB辺りから4段~6段時にペダルにゴロゴロ振動が感じられます。
依然このコーナーでmarutakebikou様から、カップ&コーンを締め付ける専用工具を使わず他の工具で代用した為に締め付けが足りず、チェーンラインが4段~6段時にカップ&コーンが外側へ引っ張られベアリングの押さえが緩くなって発生しているものではとアドバイス頂きました。
しからばこの際カップ&コーンをカートリッジに交換しようかと思い分解してシャフトの軸長を測ったところ140mmでした。
ネットで調べたところカートリッジで140mmというものが見当たりません。
そこでお教え頂きたいのですが、カートリッジで140mm(シェル幅68)という物は存在するのでしょうか?存在しない場合は使用可能なサイズは?もしくは諦めてカップ&コーンで我慢するしか無いのでしょうか?

http://park2.wakwak.com/~mitsuhiko/bicycle/garage/YRT062/041211BB/041211BB.html 140㎜って、ここにあるように四角テーパーの先にねじが付いてて、それも含めてってことはないですか?

シェルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

30年?位昔の丸石6段変速の自転車のBB辺りから4段~6段時にペダルにゴロゴロ振動が感じられます

匿名さん

30年?位昔の丸石6段変速の自転車のBB辺りから4段~6段時にペダルにゴロゴロ振動が感じられます。
依然このコーナーでmarutakebikou様から、カップ&コーンを締め付ける専用工具を使わず他の工具で代用した為に締め付けが足りず、チェーンラインが4段~6段時にカップ&コーンが外側へ引っ張られベアリングの押さえが緩くなって発生しているものではとアドバイス頂きました。
しからばこの際カップ&コーンをカートリッジに交換しようかと思い分解してシャフトの軸長を測ったところ140mmでした。
ネットで調べたところカートリッジで140mmというものが見当たりません。
そこでお教え頂きたいのですが、カートリッジで140mm(シェル幅68)という物は存在するのでしょうか?存在しない場合は使用可能なサイズは?もしくは諦めてカップ&コーンで我慢するしか無いのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内