987型ケイマンS(2007年式)です

987型ケイマンS(2007年式)です

匿名さん

987型ケイマンS(2007年式)です。
先日、クーラントチェックレベルの警告灯と水温計の所が点滅しました。
急いで、修理工場に入庫し一週間ほど預けたのですが、水漏れ跡は見られるがクーラントを入れて点検しても、水漏れ確認は出来ないと言われ、987系PORSCHEにありがちな冷却回路のエア噛みじゃないか?と言われました。
エアー抜きを実施して貰い、液が正常に入っているのを確認して帰りました。
本日、車を乗って出かけてのですが、40分くらい走行したところで、再びクーラントチェックレベルの警告灯と水温計の所が点滅しました。
水温軒は80を保っているので、ゆっくり走り、15分ほどで家に帰りました。
(修理工場は、80以上上がらなければ、近くなら自走で帰っていいと言われました)エンジンを冷やし、夕方、液を確認すると、液がかなり減ってるみたいです。
でも、地面には液漏れ後はないです。
火曜日に、残っていた液を入れて、自走で修理工場に持った来てくださいと言われています。
原因は何だと思いますか?回答よろしくお願いします。

エンジンが後ろ、ラジエーターが前なので、 エアが噛みやすいんですよね。
「水漏れ跡は見られるが」とありますが、 どの部分か確認されましたか? 経験上水冷ポルシェでありがちなトラブルとして、 ①リザーブタンクにクラックが入ってしまい、 冷却水が漏れてしまう。
②ウォーターポンプハウジングからの冷却水漏れ。
③ブローバイセパレーターも可能性あり。
⑤冷却ラインのホースの緩み。
現車を見てませんので・・・ ご参考になれば幸いです。

Porscheに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

987型ケイマンS(2007年式)です

匿名さん

987型ケイマンS(2007年式)です。
先日、クーラントチェックレベルの警告灯と水温計の所が点滅しました。
急いで、修理工場に入庫し一週間ほど預けたのですが、水漏れ跡は見られるがクーラントを入れて点検しても、水漏れ確認は出来ないと言われ、987系PORSCHEにありがちな冷却回路のエア噛みじゃないか?と言われました。
エアー抜きを実施して貰い、液が正常に入っているのを確認して帰りました。
本日、車を乗って出かけてのですが、40分くらい走行したところで、再びクーラントチェックレベルの警告灯と水温計の所が点滅しました。
水温軒は80を保っているので、ゆっくり走り、15分ほどで家に帰りました。
(修理工場は、80以上上がらなければ、近くなら自走で帰っていいと言われました)エンジンを冷やし、夕方、液を確認すると、液がかなり減ってるみたいです。
でも、地面には液漏れ後はないです。
火曜日に、残っていた液を入れて、自走で修理工場に持った来てくださいと言われています。
原因は何だと思いますか?回答よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内