匿名さん
私は2013年型SUZUKI GSX-R1000に乗っています。
少しずつ自分に合ったセッティングに調整していこうと思っていますが、少し悩んでいることがあります。
それはアクセルの「あそび」を調整しよ うと思い、生半可な知識でアクセルの根元のワイヤーのナット?をいじってしまいました。
するとアクセルの遊びは丁度いい具合になりました。
しかしあることに気がつきました。
いじっていたワイヤーの横からもう一本ワイヤーが伸びています。
私は一本だけいじってあそびを、ほぼゼロにしましたがこれは大丈夫なんでしょうか? あそびをゼロにしたのはこのバイクでサーキットを走るために、より素早く反応できるようにするためです。
一番気になっているのが、もう一本のワイヤーの調節をするべきか否かです。
どうしたらいいのでしょうか。
なぜワイヤーが2本あるのかということも教えてくださいませ。