防波堤からチヌ釣りしてます

防波堤からチヌ釣りしてます

匿名さん

防波堤からチヌ釣りしてます。
ふかせ釣り二年です。
最近円錐浮きから棒浮きに変更して釣りしてます。
仕掛けは棒浮き1,5号に2号のゴム通し重り着けて、ハリスニヒロでハリスの真ん中にガンダマ3B 着けます。
最近釣りいくたびにチヌ針2号と3号の針が切れてチヌばらしてしまいます。
質問なんですが、チヌ針ハリス巻くときは何回ハリス巻くのでしょうか?ネットで見ると5回とか書いてありましたが。



自分15回から20回巻いて最後のハリスを針に通す時、内側にハリスをチヌ針に結んでました。



チヌ針の巻き回数教えて下さい。
巻き過ぎると逆交換だったのでしょうか。


針は、外掛け本結びで4回巻いて、5回目に枕を作っています。
この5回は、結んでから切れるまでの重さを量って決めました。
6回以上にするとどんどん強度が落ちる割合が増えました。
尾長用の結び方をするときは、6回ほど巻いています。
サルカンはクリンチノットで5回です。
細いハリスと道糸を使うときは、必ず直結しにします。
2号以上だと、サルカンを使うことがあります。

20Bに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

防波堤からチヌ釣りしてます

匿名さん

防波堤からチヌ釣りしてます。
ふかせ釣り二年です。
最近円錐浮きから棒浮きに変更して釣りしてます。
仕掛けは棒浮き1,5号に2号のゴム通し重り着けて、ハリスニヒロでハリスの真ん中にガンダマ3B 着けます。
最近釣りいくたびにチヌ針2号と3号の針が切れてチヌばらしてしまいます。
質問なんですが、チヌ針ハリス巻くときは何回ハリス巻くのでしょうか?ネットで見ると5回とか書いてありましたが。



自分15回から20回巻いて最後のハリスを針に通す時、内側にハリスをチヌ針に結んでました。



チヌ針の巻き回数教えて下さい。
巻き過ぎると逆交換だったのでしょうか。


※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内