BMWの330eへの買い替えを検討中です

BMWの330eへの買い替えを検討中です

匿名さん

BMWの330eへの買い替えを検討中です。
現在スバルのクロスオーバー7を所有しておりますが、税金含めて年間維持費というのは、あまり変わらないものでしょうか? 多人数乗りの使い方が少なくなり、車の楽しみ方が変わったためですが、購入時の初期費用は別として、プラグインハイブリッドとして充電をたびたびできる環境(充電器の自宅設置検討)ならば、ドイツ車といえども、あまり維持費が高くはならないでしょうか?それとも、実燃費が10km/Lを切るクロスオーバー7より若干安くなる可能性もありますか? 高速含め一か月の平均走行は今のところ600~700キロくらいです。
330eに替えると増えるかもですが。
(それから、もし330eについて注意点などがあれば教えてください)

330eは家庭充電利用でなくても、結構燃費が良い車です。
普通の利用なら14km/L程度は余裕で得られるでしょう。
燃料代が節約できます。
新車購入時に延長保証とServiceInclusive延長に加入すれば、5年間は故障修理、規定消耗品交換、法定点検基本料は全て無償です。
昨年10月から、ServiceInclusive3年は無償加入となりましたから、延長加入しなくても3年間は故障修理、規定消耗品交換、法定点検基本料は3年間無償ですけど。
過去では3年目の車検時に延長保証に加入できましたが、昨年10月から延長保証は新車購入時しか加入できなくなっています。
3年ないし5年乗って乗り換えるなら、不慮の維持費はかなりません。
維持費は他の車で必須な費用と同じです。
家庭で充電する事でEV走行が増えガソリンの消費量が減りますから、充電利用する程お得になります。

プラグインハイブリッドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

BMWの330eへの買い替えを検討中です

匿名さん

BMWの330eへの買い替えを検討中です。
現在スバルのクロスオーバー7を所有しておりますが、税金含めて年間維持費というのは、あまり変わらないものでしょうか? 多人数乗りの使い方が少なくなり、車の楽しみ方が変わったためですが、購入時の初期費用は別として、プラグインハイブリッドとして充電をたびたびできる環境(充電器の自宅設置検討)ならば、ドイツ車といえども、あまり維持費が高くはならないでしょうか?それとも、実燃費が10km/Lを切るクロスオーバー7より若干安くなる可能性もありますか? 高速含め一か月の平均走行は今のところ600~700キロくらいです。
330eに替えると増えるかもですが。
(それから、もし330eについて注意点などがあれば教えてください)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内