ツイッターで車のリトラクタブルライトが少し話題になっていて少し気になったことを質問

ツイッターで車のリトラクタブルライトが少し話題になっていて少し気になったことを質問

匿名さん

ツイッターで車のリトラクタブルライトが少し話題になっていて少し気になったことを質問。
日本ではRX-7の生産終了を最後にリトラクタブルライトは新車に搭載されなくなりましたが、 これは法律上アウトになった為ですか?それとも他の理由でしょうか。
もし法律上の理由でないのならばこれから発売される新車にもこの方式のライトが付く可能性はありますか? 詳しい方教えてください。

RX-7(FD3S型)に乗っています。
他の方が言われている通り、今から新車に搭載するならデメリットしかないでしょう。
自分のFDはよくリトラが壊れました。
開閉速度が左右均等じゃなくなったり、片方開かなくなったりその他色々と… 夜間高速道路を走っているときにライトカバーがぶっ飛んでいったときは冷や汗ものでした。
いろいろあって今は固定ライトにしています。
視界を確保するため必須のライトが壊れまくりだと危険極まりないですからね。
しかしメカニカルな動きのリトラクタブルヘッドライト、ロマンがあって良いものだと思います。

リトラクタブルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ツイッターで車のリトラクタブルライトが少し話題になっていて少し気になったことを質問

匿名さん

ツイッターで車のリトラクタブルライトが少し話題になっていて少し気になったことを質問。
日本ではRX-7の生産終了を最後にリトラクタブルライトは新車に搭載されなくなりましたが、 これは法律上アウトになった為ですか?それとも他の理由でしょうか。
もし法律上の理由でないのならばこれから発売される新車にもこの方式のライトが付く可能性はありますか? 詳しい方教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内