sa16j cv50 2stjogの走行時のトラブルについてお願いします

sa16j cv50 2stjogの走行時のトラブルについてお願いします

匿名さん

sa16j cv50 2stjogの走行時のトラブルについてお願いします。
約4時間程度休憩なしで林道や勾配のきつい峠走行をしてきました。
雨天走行になります。
ほぼアクセル全開で走行していたと思います。
すると、発進から2,30kmまでアクセル全開にすると回転数だけ上がり速度に比例しないクラッチ滑りと似た症状が出てきました。
そのまま走行すると症状は治まり通常通り走行出来ます。
これは熱ダレという症状なのでしょうか?改善策やメンテナンス箇所など指摘して頂けると助かります。
走行距離11000km、インマニ新品交換済み、エアフィルター新品、キャブレターオーバーホール済み、ギアオイル代用4st10w-40規定量交換済みとなり今回の症状が出る前日までは問題なく走行出来ていました。
よろしくお願いします。

4時間ほぼフルアクセルだったのですか? お疲れ様です それ熱ダレですね。
対策ですか〜恐らく無いですね。
ラジエターがついているわけでは無いので、出来るとすれば、クーリングファンの部分にスポイラー入れて空気流入量増やすのが限界では無いですか?

峠に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

sa16j cv50 2stjogの走行時のトラブルについてお願いします

匿名さん

sa16j cv50 2stjogの走行時のトラブルについてお願いします。
約4時間程度休憩なしで林道や勾配のきつい峠走行をしてきました。
雨天走行になります。
ほぼアクセル全開で走行していたと思います。
すると、発進から2,30kmまでアクセル全開にすると回転数だけ上がり速度に比例しないクラッチ滑りと似た症状が出てきました。
そのまま走行すると症状は治まり通常通り走行出来ます。
これは熱ダレという症状なのでしょうか?改善策やメンテナンス箇所など指摘して頂けると助かります。
走行距離11000km、インマニ新品交換済み、エアフィルター新品、キャブレターオーバーホール済み、ギアオイル代用4st10w-40規定量交換済みとなり今回の症状が出る前日までは問題なく走行出来ていました。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内