匿名さん
私は将来の自動車のメーカーに勤めたいと思っています。
その為、いままで通っていた経営学部の大学を2年の終わりに中退し、新たに大学に通う決断をしました。
来年受験するのですが、どのような大学に行くべきなのでしょうか?? 自分でも調べたところ 東京工業大学 芝浦工業大学 東京工科大学 などがありました。
どこも私にとっては偏差値が高めで受験勉強が大変になりそうです。
でも好きなことで働けるなら頑張れそうです。
上記の大学を卒業したら工場勤務でなかなか昇格は難しいのでしょうか。
私がメーカーに入ってやりたいことは 車の外見のデザイン エンジンなどの内部の開発 テスト走行 などです。
小学生の頃、レーシングカートでなかなかいい線まで行ってましたが、それでも新モデルのテストドライブをすることは難しいのでしょうか。
以上の2つの質問 ①上記の大学を卒業したら工場勤務でなかなか昇格はできないか? ②テストドライバーになるには? に対して、業界に詳しい方の回答をお待ちしております。
また、他にも有力な大学や、その他の情報も教えていただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。