ライトマニアです

ライトマニアです

匿名さん

ライトマニアです。
surefireとか高級ライトをかなりの数所有しています。
が、最近のledの技術によりledは同じものを皆使って(creeとか)、電球のsurefireは良かったものの、最近は正直中国製のラ イトの方が明るさとかは上ですよね?(安全性とか別にして)今までは全てsurefireのcr123電池でやっだましたが、18650に挑戦してみようと思ってます。
以前nitecoreのライトを買って2日後に動作しなくなり、それもあり結構迷ってましたが、nitecore,thrunite,zebralight,olightなどこの辺だとどれが信頼出来ますか?nitecoreの物もマシンカットの制度とかは凄くいいのですが、その事は残念です。
thruniteなんて結構海外、国内で電池も本体も評判良いみたいですが。
まぁ知らない人にしてしまえば所詮懐中電灯ですが、。


マニアの方にお願いします。

自分は単3電池使用タイプモデル限定のライト好きです。
surefireはあこがれですが、タクティカルの使用もしませんし、本体、電池共にコストが高いので視野に入れていません。
NITECORE・THRUNITE・ZEBRELIGHT・OLIGHTですか。
同じような単3電池モデルを比べた場合、zebralightの仕上げ、扱いやすさ、明るさ等は満足できるもので、他の商品よりより信頼できますね。
同じモデルでも、色温度が選べる設定もあり気に入っています。
NITECORE・THRUNITE・OLIGHT・FENIX・・・。
なども、その他の激安「中華ライト」と比べると十分実用で使用できるレベルと思われます。
おっしゃる通り、NITECOREも数種類持っていますが、明るさの割にリーズナブルな値段のためか若干内部の操作系構造が不安定な感じもします。
しかし、所有個体内で見ても、全体に特別ひどい作りという訳ではなく、良くここまで値段を抑えられたと逆に感心しています。
結局多機能より、機能が限定されている商品の方が安定した性能なのは当然でしょう。
所有ライトは NITECORE:EA4、EA41、MT2A、MT21、EZAA、T5、T10・・・。
THRUNITE:T10(アルミ、ステンレス) OLIGHT:O’PEN ZEBRELIGHT:H51FW・SC51 現在のお気に入りは、NITECORE EA41と、EAGLETAC GX25A3などの爆光系です。
バックにはFENIX P1Dが付いています。
その他はその日の気分でコロコロお供が変わります♪

安全技術に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ライトマニアです

匿名さん

ライトマニアです。
surefireとか高級ライトをかなりの数所有しています。
が、最近のledの技術によりledは同じものを皆使って(creeとか)、電球のsurefireは良かったものの、最近は正直中国製のラ イトの方が明るさとかは上ですよね?(安全性とか別にして)今までは全てsurefireのcr123電池でやっだましたが、18650に挑戦してみようと思ってます。
以前nitecoreのライトを買って2日後に動作しなくなり、それもあり結構迷ってましたが、nitecore,thrunite,zebralight,olightなどこの辺だとどれが信頼出来ますか?nitecoreの物もマシンカットの制度とかは凄くいいのですが、その事は残念です。
thruniteなんて結構海外、国内で電池も本体も評判良いみたいですが。
まぁ知らない人にしてしまえば所詮懐中電灯ですが、。


マニアの方にお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内