水泳部 痩せる練習メニューについて オフシーズンは速くなる練習ではなく、痩せられる練習を優先したいです

水泳部 痩せる練習メニューについて オフシーズンは速くなる練習ではなく、痩せられる練習を優先したいです

匿名さん

水泳部 痩せる練習メニューについて オフシーズンは速くなる練習ではなく、痩せられる練習を優先したいです。
オフは嫌でも痩せられるので...正直、速くはなりたいですが執着はあまりないです。
夏は速くなりたい気持の方が強いですが... 温水プールで毎日なるべく練習しています。
up 200 スイム キック プル それぞれ400mずつ泳ぐのは絶対だとして、その後のメニューについてですが...リラックスしてノンストップでずっと泳ぐのと、50ずつに分けて泳ぐのではどちらの方が消費カロリーは大きいですか? タイム的には、100m単位で考えるとぶっ通しだと1'33で安定して回れる(50m 49.5秒サークル)のに対し50mずつの場合は2本で1'40で回れます。
(50m 50秒サークル) 50mずつの方は8本でヘトヘトになるのに対して、100の場合は思考停止していつまでも泳いでいられる気がして...休憩が無い分タイムに余裕があるせいか、あまり疲れません。
永遠に泳いでいられるぐらい気持ちいいです。
どちらも同じ量やるとして、どちらの方が痩せるためには効率がいいですか? 最後にdown200を入れて、トータルで2500ぐらいはやるつもりです。

長文失礼します。
消費カロリーは同じだと思います。
ですが、50m×8より、400m連続の方が良いです。
50mの方は、一度止めて休息した動作を、また急に再開しないといけないから、体力的にきついんだと思います。
100mの方はそれに比べ、ずっと同じ動作で思考停止して、頭が余り酸素を使わないから楽なんだと思います。
動作とタイムが同じなら、あまり疲れないで方が断然お得です。
まだいけると思ったら、距離を増やしてみるのもいいでしすよ。
消費カロリーupに繋がります。
ダウンは、500m→300m→100mのように徐々に減らしていく練習法はいかがですか? (タイムは厳守‼) もう無理だ…無理…。
と思っても、さっきより200m少ないと思えば意外といけるものです。
スタミナが上がると、自然と消費カロリーも上がると思います。
最後まで読んで下さりありがとうございました!

余裕に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

水泳部 痩せる練習メニューについて オフシーズンは速くなる練習ではなく、痩せられる練習を優先したいです

匿名さん

水泳部 痩せる練習メニューについて オフシーズンは速くなる練習ではなく、痩せられる練習を優先したいです。
オフは嫌でも痩せられるので...正直、速くはなりたいですが執着はあまりないです。
夏は速くなりたい気持の方が強いですが... 温水プールで毎日なるべく練習しています。
up 200 スイム キック プル それぞれ400mずつ泳ぐのは絶対だとして、その後のメニューについてですが...リラックスしてノンストップでずっと泳ぐのと、50ずつに分けて泳ぐのではどちらの方が消費カロリーは大きいですか? タイム的には、100m単位で考えるとぶっ通しだと1'33で安定して回れる(50m 49.5秒サークル)のに対し50mずつの場合は2本で1'40で回れます。
(50m 50秒サークル) 50mずつの方は8本でヘトヘトになるのに対して、100の場合は思考停止していつまでも泳いでいられる気がして...休憩が無い分タイムに余裕があるせいか、あまり疲れません。
永遠に泳いでいられるぐらい気持ちいいです。
どちらも同じ量やるとして、どちらの方が痩せるためには効率がいいですか? 最後にdown200を入れて、トータルで2500ぐらいはやるつもりです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内