現在、セローに乗っています

現在、セローに乗っています

匿名さん

現在、セローに乗っています。
いつも、林道にたどり着くまで、エンジンを気にしながら、高速道路を走っています。
そのせいか、一車線の場合後ろから乗用車にプレッシャーをかけられます。
オフ車で少しでも高速を楽に 走れるよう現在、CRF RALLY の購入を考えていますが、どの程度違うでしょうか。
また、エンジンにあまり負担をかけないで走るには、どのくらいのスピードがよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

CRF RALLYオーナーです。
(まだ慣らし中) セローも借りて1000kmほど乗った事があります。
RALLYはまだ林道に持ち込んでいませんが、両方の乗車経験がある人からの一意見として聞いてください。
○林道 フロントの軽快感が大きく異なるのがこの2台の一番の違いと思います。
セローは軽く、RALLYは重く感じます。
私としては、林道でもフラットに近いところならRALLYでも良いが、ガレ場がある道ならセローの方が走りやすいかなという印象です。
どのような林道に行くかで評価が分かれる気がします。
○高速 圧倒的にRALLYが楽です。
同じ250cc単気筒でも、水冷エンジンで6速ギアを持ち、最新の設計であるCRFの性能は、セローよりも一段上と感じます。
RALLYのカウリングも高速乗車ではかなり効果的です。
上部スクリーンも効果が高いですが、下部のカウリングも良くできていて、足回りにほとんど風を感じません。
セローは足が寒いバイクとの印象が強く、今の時期でのオンツーリングだとRALLYが乗りやすいと思います。
以上、セローとCRF RALLYの両方に乗車経験のある一素人の意見です。
参考になれば。

rallyに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

現在、セローに乗っています

匿名さん

現在、セローに乗っています。
いつも、林道にたどり着くまで、エンジンを気にしながら、高速道路を走っています。
そのせいか、一車線の場合後ろから乗用車にプレッシャーをかけられます。
オフ車で少しでも高速を楽に 走れるよう現在、CRF RALLY の購入を考えていますが、どの程度違うでしょうか。
また、エンジンにあまり負担をかけないで走るには、どのくらいのスピードがよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

Rallyに関する質問

先日、ヤフオクでFTR223用の『ラフ&ロード社RALLY 591キャリア』を購入したのですが。
取り付け説明書がなく、自力で付けようと考えたのですがどうしても付きません。
リヤカウルが干渉してしまいます。
メーカーに問い合わせても、やはり対応してくれないので困っております。
サイドプレートもあるのですが どなたか取り付け経験者の方、教えて頂けないでしょうか・・・

Rally に関する質問

http://cubpeaky.hamazo.tv/e3697086.html 中古品であれば加工されてるかもしれないのでメーカー対応外かもしれませんね。
そのキャリアが本当にFTR223用なのか画像と比較してみてください。

Rallyに関する回答

Rallyに関する質問

WRCの過去の歴史を知るのに「Rally and Classics」という雑誌は有用ですか?

Rally に関する質問

Rally and Classicsには、 各カテゴリー(グループAやグループB、WRカー)のマシンの話や、 伝統のラリーなどの話も記載されているので、 アリだと思います! 自分は各カテゴリーの特集を読んでます。

Rallyに関する回答

Rallyに関する質問

チューブラータイヤを新しい物に換えたいと思っているのですが、 タイヤの幅が二種類あってどちらを選んでよいのか分かりません。
リムは、ARAYA R-50 BLAK ANODIZED 700cチューブラで、 いま使っているタイヤは、VITTORIA RALLYです。
これを、Vittoria CORSA SC に換えたいのですが、 幅に22mmと25mmがあります。
どちらを選べばよいのでしょうか。
自転車に詳しい方宜しくお願い致します。

Rally に関する質問

どちらでもOK お好みでどうぞ 走行抵抗が減るってのは タイヤの空気圧を同じにするなら、太い方が変形しにくいはず と言う理由です 自転車+乗る人の体重が同じなら タイヤが太い=設置面積が広い(=単位面積あたりの圧が低くてOK) と言うことで、同じ圧なら太い方が変形しにくいと言うことだったような・・・ 逆に言えば、少し空気圧低めでも乗れる(重さを支えられる)ので そのぶんクッション性重視と言うこともできると言うことです 太くなると投影面積が増えますが、圧倒的に人間の方が抵抗が大きいですね 大した影響は無いのではないかと? ちなみに昔Rally使いでした、今はcorsa使ってます 乗り心地も良いし、グリップその他安定感もありますが 何よりパンクが随分減った気がします (今は更にお守りにシーラントも使ってますが)

Rallyに関する回答

Rallyに関する質問

WRC世界ラリー選手権公認DVD 第10戦 RALLY JAPANを探しています。
ネットでも新品、中古と色々探してみたのですがどこも品切れで見つける事ができませんでしたので、皆さんのお力をお貸し下さ い。
仕事先の元請けにDVDをお借りしたのですが、どこを探しても見つかりません。
自分の管理不足でこのような事になってしまったのですが、どなたか持ってる方、いくらかで譲って頂けませんでしょうか? 売っているお店を知っているとか、売ってそうなお店を知ってるとか些細な情報でも構いませんのでよろしくお願い致します。

Rally に関する質問

あるとすれば 神保町の書泉グランデ 代官山のリンドバーグ この2点くらいしか思いつきません。
売れ残っていればいいですね。

Rallyに関する回答